Powered 

by Tigers-net.com
2023.03.22 Wednesday
 こんばんは。


 今日はWBCの決勝が催されまして、日本が優勝しました。

 打者のスタメンを見る限り、アメリカ側はとんでもないメンバーが揃っていて、私自身がビビっていました。
 この点について、大谷さんは、今日は憧れるのは止めよう、憧れていては越えられないと鼓舞して試合に臨んでいました。
 大谷さんはメジャーの所属してから随分経ちますが、おそらく大谷さんは幾度となく相手のネームバリューに驚き、それを精神的にはねのけて戦おうという姿勢を見せてきたのでしょう。
 私自身、時々仕事で有名な事務所の弁護士と当たることがありますが、そういう時にはネームバリューよりも相対する仕事の内容等で見ており、そうしてみてみると自身と変わらない対等な当事者だと思い直すということもあります。そういう意味では大谷さんも自分も変わらないものだと思いますし、こういう舞台を数多く経験してきたからこそ大谷さんは今のポジションにいるのだろうと思いました。

 今日の試合展開は、昨日よりはハラハラという展開ではありませんでした。
 それは、序盤の段階で勝ち越し、その後その状態を維持して終盤まで逃げ切れたからでしょう。
 昨日の試合は序盤からずっと負けていて、追いつこうとしてもうまくいかずに最終回で逆転したという展開ですから、そういう展開と比べれば今日は静かだったとは思います。
 ですが、それはあくまで昨日と比べてであり、内容自体は緊張感の漂うものだったと思います。

 そんな試合をうまく作ってくれたのは捕手の中村さんだったと思います。
 今日は数多くの投手が登板しましたが、あれだけの投手がうまくメジャーの名だたる打者を打ち取れたのは、投手自身の能力の高さはもちろんあると思うものの、中村さんだったからこそだと思います。
 中村さんの能力の高さはキャッチング力だと思います。とにかく後逸させないという安心感があり、個人的には梅野さんに感じるものと同じくらいのものを思います。
 甲斐さんは肩など素晴らしい突出した能力を持っていますが、やはりキャッチング力を比べると今回の捕手の中では中村さんが抜群によかったと思います。
 中村さんがいたからこそ戸郷さんがあのようなフォークを使えたと思いますし、読売にキャッチング力が優れた捕手がいたら戸郷さんはもっと活躍できるだろうと思いました。

 また、右手小指の骨折のあったままあれだけのプレーをした源田さんには頭が下がります。
 源田さんの守備で救われた場面も多かったですし、打撃面でも相当貢献していました。
 今大会では下位打線もかなり活躍しており、源田さんはその流れを切ることもなかったですから、かなり貢献度が高かったと思います。

 MVPは大谷さんがとりましたが、成績を見れば文句の付けようはありません。
 最初から最後まで大谷さんのための大会だったと言ってもよいようなものでしたし、この点において異論はありません。

 ただ、もしも大谷さんの次に活躍した選手を挙げるならば、間違いなく吉田さんでしょう。
 途中から急遽4番に座ることになったにもかかわらず、打撃面では十分すぎる活躍をしまして、こういった短期決戦でもっとも求められる打点を多くあげたという点、しかもほしい場面で点を取るという高い決定力を示した点を考えれば、今大会での勝利は吉田さんを抜きにして語れないと思います。
 それだけに、大谷さんばかりに注目するのではなく、吉田さんももっと注目してはくれまいかと思うのですが、大谷さんのスター性というかそういったものがあるとなかなか注目はされづらいのかもしれません。

 阪神から行った中野さんと湯浅さんもよく働いてくれました。
 個人的には、今日の8回はダルビッシュさんではなく湯浅さんが適切だったと思っています。
 ダルビッシュさんは、今大会では登板する試合で失点をしていますが、今日は接戦だっただけに失点をしたくない試合でしたし、私は湯浅さんを推していました。
 しかし、ダルビッシュさんのような功労者が志願したというのであれば登板機会があったことは仕方なかったですし、結果負けなかったので、こういうこともあるかと納得はしました。
 いずれにせよ、湯浅さんが控えていたからこそダルビッシュさんを行かせられたという面もあるのだろうと思っています。

 今回の大会に出場した選手を改めて見てみると、皆が適材適所でよく仕事をしてくれたと思われ、率直に大変よい選手たちが集まったと思いました。
 大谷さんのように目立つ人もいれば、そこまで脚光を浴びなかった選手もいたものの、それでも全員が自身の持ち場で最大限の活躍をしてくれたからこそ今回の結果があると思いますので、そういう意味では大変満足できるメンバーだったと思っています。

 アメリカが弱かったのかといえば、とてもそういうようには考えられません。
 打者がいずれも素晴らしかったのはもちろんのこと、投手もやりづらい人たちばかりでしたし、これが一流の選手達かと感心させられました。
 今永さんやダルビッシュさんの失投を見逃さずにホームランにしてしまうなど、打力はまさに脅威であり、日本の野球よりもスリリングだと思いました。
 そして、そのような一流の選手たちが全力で日本と戦ってくれたわけで、非常に贅沢な時間であったと思っています。

 結果はもっとも嬉しい形で終わり,その点も満足ではありますが、私としてはやはり昨日のメキシコ戦のような人生の中でも数本の指に入る素晴らしい試合が見られたことが財産だったと思います。
 昨日の試合のような野球を人生の中でどれだけ見られるのかわかりませんし、そういった体験を大舞台でできるというのは大変希有な経験だったと思います。

 また、今大会で対戦した国はほとんどが非常に素晴らしい相手であり、好感を持てるようにもなりました。
 こういう点が国際競技の素晴らしさだと思いますし、もっと野球が広まってくれればとも思います。

 いずれにせよ、これはこれで大変楽しませてもらいまして、ようやくこれからは阪神に集中できます。
 気づいたら開幕まであとわずかですから、そろそろ切り替えていかないと今季のシーズンを存分に楽しめませんので、もう一回今季の阪神についてよく調べ直そうと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:37

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/371152

PAGE TOP