Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 今日は注目の最高裁判決が下されました。
 その判決は,相続税の節税目的で養子縁組をしたという場合に,その養子縁組が無効となるかどうかという事件についてのものでした。
 結論としては,最高裁は,養子縁組の主な目的が節税であったとしても,直ちに養子縁組は無効とならないと判断しました。
 この事件は,一審は有効,二審は無効と判断されていましたが,最高裁判決は一審と同じ内容の判断を下したということになります。

 前提の話として,節税と養子縁組の関係ですが,相続税の基礎控除を考えるに当たっては法定相続人の数が問題になります。
 そして,法定相続人の数の中に,複数の養子が存在する場合,1人までは基礎控除の対象とできるとされているため,相続税が課税されそうな方については養子縁組をすることで1人分の基礎控除(現状は600万円)を受けられるということになります。

 ところで,民法802条1号では,「当事者間に縁組をする意思がないとき」には養子縁組は無効であると定めております。
 これは,養子縁組の届け出をしたとしても,真に親子関係を形成する意思がないという場合は養子縁組は実体のないものなので無効であるとしたものです。

 そこで,養子縁組の主な目的が基礎控除を受けるためという節税対策であるという場合は,真に親子関係を形成する意思がないのではないか,すなわちそのような場合に養子縁組は無効ではないかと争われたのが本件です。

 そして,最高裁は,養子縁組の意思について,節税の意思と親子関係を形成する意思というのは併存可能であると考え,節税目的であったとしても必ずしも親子関係を形成する意思がないわけではないだろうと考えて,今回の判決に至ったというのです。
 最高裁の判決を読む限り,節税の意思と親子関係を形成する意思は併存可能である以上,節税目的で養子縁組をしたとしても,真に親子関係を形成する意思がないと訴えた側が証明できない場合,親子関係を形成する意思がなかったとは認められないとして,養子縁組関係を有効と考えたということでした。

 個人的には,意思の併存は可能であろうとは思いますが,一方で原理原則を考えてみれば節税目的であるとあからさまにいわれているところで親子関係をといわれてもそうなのかなと疑わしく思うところは多分にあります。
 ただ,もしもこれで節税目的の養子縁組を直ちに無効と判断したとすれば,おそらく世の中で養子縁組無効事件が多発すると思われます。
 具体的には,節税目的で養子縁組をしたとしても,養子になった人は法定相続人にもなるのですから,実子としては相続分が減ってしまうことになるため,自分の相続分を増やすために養子縁組を無効にしたいと考えることが想定されるからです。

 私が仕事上見ている限り,節税目的か否かは不明であるものの,養子縁組というもはよく目にします。
 節税目的で養子縁組をしているとすれば,相続税が課税される対象者でしょうから,相続でもめる可能性があるくらい財産をお持ちの方が多いということになると思います。
 そして,そのような方の実子としては,相続分を増やせるならば養子縁組を無効とすることも当然視野に入れて検討したいと思うでしょうし,もしも今回の最高裁で直ちに無効としてしまえば世間における養子縁組無効事件が激増してしまうと思いますから,そうなれば現在ある親子関係も大きく乱れることが懸念されます。
 そういった争いが起きる火種を抑え,法的な安定性を重視すれば,今回のように直ちに無効とはせず,真に親子関係を形成する意思がないと証明できる場合に限って養子縁組を無効とするというようにした方がよいと考えたのかもしれません。

 この判決を見ている限り,いくつかいえることとしては,まずタイトルにあるように節税目的で養子縁組をしたとしても直ちに無効ではないということです。
 次に,真に親子関係を形成する意思がないと見受けられるような証拠が存在する場合は,今回の判決に限らず養子縁組が無効となることです。
 ただし,今回の裁判の発端を見ても分かるとおり,養子縁組をすることによって実子の相続分の問題が生じて,ここから諍いが生じることも懸念されることから,節税目的とはいえ養子縁組は慎重に行うべきということと思います。


 プロ野球は明日からキャンプ入りですが,この時期になるとそろそろ野球が始まるのかなと楽しみになってきます。
 この時期は,まだ勝ち負けがつかないため,単純に夢だけを見られるという貴重な時期でもあります。
 そう思うと,明日からは純粋に選手達がどのくらい成長をしたのか,伸びしろがあるのか,そういったところに注目して見られるというわけです。
 キャンプ中もっとも問題なのか怪我であり,これがあると一気に夢から覚めた気持ちになってしまうので,それだけは何とか極力避けてもらいたいものです。

 今年のキャンプでは,月並みですが,ドラフト1位大山さんがどの程度1軍までの距離があるのかというのを見るのが楽しみです。
 投手豊作の年のドラフトで,敢えて野手を獲得したのですから,大山さんの活躍には否が応でも期待してしまうのです。
 去年の高山さんができすぎだということは分かっているので,そこまでの期待は持たないようにとは思っていますが,それでもシーズン後半にはサードスタメン出場をかなえてくれると大変ロマンがあります。
 また,多少打率が低くてもいいので,ホームランを打ててくれること,チャンスで打てることを非常に期待したいです。
 新人に大きな期待を込めすぎるのはよくないだろうとは思うものの,この時期ですから敢えてそこまで期待することにします。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:37

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/342586

PAGE TOP