こんばんは。
今日のプロ野球の試合の勝敗で,CS進出チームが全て決まりました。
8月に入った頃から,大方の予想で,首位広島さん,2位阪神というのはどんでん返しのない限りは決まったものと見られていましたが,つい最近まで熾烈な3位争いが繰り広げられていました。
横浜さんが地位を固めていたものの,読売が追い上げてきて,一時期は3位が逆転するまでなりました。
しかし,今日の試合では,読売が阪神に負け,横浜さんが勝ったことで,CS進出は横浜さんに決まり,読売は初のCS進出を逃すこととなりました。
今季の読売を思い返せば,終盤の追い上げこそ立派で脅威でしたし,とにかく菅野さんが素晴らしかったという印象が強いですが,やはり大型連敗を初め相当失速したことが足を引っ張ったというべきでしょう。
終盤の追い上げを中盤くらいで見せていられれば少なくとも3位には入れていたでしょうが,それができないからこそ野球というものなのかもしれません。
思えば,今季の読売は,FA選手のほとんどが2軍スタートで始まる誤算だけでなく,山口さんが上がってきたと思ったら暴力事件で今季出場はできずということで,高橋監督にとっては極めて気の毒なシーズンだったというほかないと思います。
個人的には,高橋監督の采配についてもいくつか意見はあるものの,この地位に至ったのは采配というよりもむしろ働くべき選手が出てこなかったことが大きく,高橋監督が悪くて没落したという評価はしたくないです。
いずれにせよ,読売はCSに進出しないということで,CSで菅野さん,マイコラスさん,田口さんを迎え撃たなくてよいということは僥倖であろうと思います。
一方で,最近の横浜さんはなかなか手強く,先日も阪神は5連戦で1勝3敗1引き分けと惨敗というべき成績だったと思います。
また,このところ阪神は勝てているものの,やはり例年に見られる9月の失速というのは今回もあるように思われます。
このような状態で果たして阪神はCSを突破できるのか,不安に思います。
阪神は,中継ぎ投手陣の安定した活躍によって今の地位に踏みとどまっていると言えるかと思いますが,先発投手がやや不安定であること,そして打てなくなる時にはほとんど機能しなくなる打線というのが問題だと思います。
ただ,中継ぎ投手については,最近疲れが出てきたからか,打ち込まれることが多く,特にドリスさんについてはこのところ不安定さが目立つように思われます。
最近守備の粗はあまり目立たなくはなりましたが,一部の選手を除いて守備がうまいというほどではなく,やはり多少不安もあります。
選手の疲れについては何とも言い難いところではありますが,順位が決まった以上はこれからはCSに向けて極力温存を意識して調整的な選手起用を念頭に行うことになるのでしょう。
できればもう少し早い段階でそれができればよかったのですが,CS進出チームが全て決まるまではそういうわけにもいかなかったですし,残り試合もわずかではありますがようやく次の試合からそのような形でやれるということでしょう。
問題は打線だと思うのですが,このところ俊介さん,上本さん,大和さんがいい活躍をするところが見られており,大山さんもトンネルを抜けつつあるように思えます。
こういった選手に,糸井さんなどのベテラン選手がいい味を出してくれると打線の幅が広がると思うのですが,どうなるのでしょうか。
できれば高山さんや北條さん,原口さんにも出てきたもらいたいところではありますが,現状俊介さんなどからポジションを奪うのは難しいでしょうし,短期決戦では調子のいい選手を使うべきという考えからいけば理想のみで起用するのは難しいでしょう。
今日好投した岩田さんはCSに先発投手として起用されることが濃厚のようで,おそらくメッセンジャーさん,秋山さんに並ぶ投手ということになるのでしょう。
メッセンジャーさんは,骨折したにもかかわらず,今日は2軍戦で5回2安打無失点,最速151キロと好投を見せまして,この調子でいけばCSには間に合うと考えて良さそうです。
できればもう少し様子を見た上で起用できれば申し分ないですが,この場面ではもはやそのようにいうことも難しいでしょう。
藤浪さんをCSという大舞台で起用して不振脱却を計るという考え方もあると聞きましたが,短期決戦をそのような実験場に使うのは藤浪さんにとっても誰にとっても適切ではないと思うので,そのような考えは決して持たないでもらいたいと願ってやみません。
このところの横浜さんを見ていると,阪神がホームで戦えるとしても,あまりそれをアドバンテージとは思いづらいところがあります。
まして例年の失速を考えた時,阪神はここぞというところで勝ちきれないという展開をいつも目にしており,これから非常にはらはらする展開を見ることになるのだろうと思っています。
ですが,去年と違って,10月も野球を楽しめるということをまずは喜びたいと思います。
特に,終盤の失速を見ている限りでは,とてもCSに出られるチームではなかったですから,にもかかわらずこうしてまだ阪神を見ていられることを喜ぶことがまずは一番だろうと思うようにしたいです。
金本監督は短期決戦を監督として始めて迎えるわけですが,和田監督は短期決戦には強かった思い出があるので,金本監督もそれに続いていってもらいたいと思っています。
また思いついたら書きます。ではでは。
↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
Comments
横浜おめでとう御座います。
讀賣ザマミロ
Post a Comment