こんばんは。
今日のニュースを見ていたら、2025年に開催予定の大阪関西万博のロゴマークの最優秀作品が発表されたというものがあったので、取り上げてみました。
ロゴマークの絵自体は別のサイトで見ていただければと思うのですが、ロゴマークのテーマはいのちの輝きということで、セル(細胞)を意識した赤い球体をつなげた作品ということになります。
5894作品の応募の中から選ばれたということで、手がけた方は太陽の塔に衝撃を受け、パンチのあるオリジナリティのある作品を作りたいと思っていたというように述べられたということでした。
正直言って、パッと見た印象は「なんだこれ」というものでした。
まるで、ファンタジー系の漫画の中で、たくさんの生物を合成する科学者や魔道士が作り上げたキメラのような感じがして、無邪気そうな目がますます不気味さや悲哀を呼び起こしてくるという感じがしました。
パッと見てコンセプトがよくわからず、色々と解説を見ていていのちの輝きというテーマも聞いて、そんな感じなのかなというように思いました。
ただ、このロゴマークを何度も見ていたら、何となくそんな生き物もいるような気がして、1周回ってかわいらしくも見えてきたという感じです。
思えば、かつての大阪万博の太陽の塔は当時どんな捉えられ方をされたのだろうというようにも思いました。
正直言って、あれも今は太陽の塔としてみんなに定着したものの、初めて見たときには小学生の工作のようにも見えなくもなくて、もしも当時にネットがあったらたくさん叩かれていたんだろうなというようにも思われます。
ですが、太陽の塔は、今や大阪万博を振り返る際の象徴となり、誰もあれがおかしなものだというようには語らないと思います。
そう考えると、このロゴマークもそんな感じで定着していくのかもしれません。
ただ、大阪万博の時代と違って、今はネットで人の声がたくさん集約できてしまうだけに、そういった声に影響されて撤回されるなんてこともあり得るのかもしれません。
個人的には、このロゴマークが気に入るかどうかは別にしても、もしもそれが不適切や違法でなければ、批判を気にせずに貫いてほしいと思います。
これを貫けなければ、あらゆるロゴなどは万人受けする当たり障りのないもの以外に登場しない世の中になってしまうと思いますし、批判を受けてでもこれがいいと覚悟をして決めたのであればそれを守り通してもらいたいと思うところです。
とはいえ、そんなことをいいながら、これから大阪関西万博の準備を進める中で、大阪や近隣都市の駅などにこのロゴマークのポスターがあふれかえったりするんだろうと想像すると、ちょっとギョッとするかもしれません。
それも慣れの問題かもしれないので、できれば慣れるまでに撤回されることがないように願うばかりです。
今日の阪神ですが、久しぶりにミスなく、ストレスをほとんど感じない試合運びで勝つことができました。
今日の勝利の立役者は、なんといっても高橋さんでしょう。
今シーズンは防御率0.83というとてつもない出来で、敗戦した試合もほとんど高橋さんに責任はなく、貧打が悪いとしか言い様がない試合でしたから、これがエースになるべき者の投球というべきだと思います。
高橋さんは、怪我が問題ですが、そこに気をつけて大事に起用すれば球界を代表するエースに育つと思いますから、是非とも酷使せずに起用してもらいたいものです。
また、打つ方もボーアさんやサンズさんが活躍してくれましたし、木浪さんが体を張った守備で活気を与えてくれまして、野手も見ていて気持ちがいい試合だったと思います。
気になるのは大山さんで、彼についてはもう少し安定感がほしいです。活躍するときはとんでもないのですが、そのときとそうでないときが両極端で、中軸としては評価が難しいところです。素材が素晴らしいことは言うまでもないですから、なんとかもう少し安定してもらえないものかと思うばかりです。
今日は非常に野球を見ていてストレス解消になりました。
ノーストレスの試合ばかりですと面白くないですが、先週は読売に3タテされてモヤモヤしていましたから、たまにはこんな試合を見せてもらえるとありがたいなと思います。
明日先発のガルシアさんも、今日の流れを継いで試合を作ってもらいたいと思います、
また思いついたら書きます。ではでは。
↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
Comments
Post a Comment