Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。

 一昨日からCSファーストステージが催されており,読売と横浜さんが接戦を繰り広げてきましたが,最終的に横浜さんが勝ちました。

 昨日まで五分五分の試合,そして今日も最後の最後まで分からない試合で,ひいきの球団かどうか別にしても非常におもしろい試合が続いていたと思います。
 これが短期決戦のおもしろさなのかと改めて思うくらい,展開に緊張感が漂っておりました。
 阿部さんの最終打席,大きく飛んだ球がフライになって外野手のミットに収まるまで,最後の最後まで気が抜けなかったという試合だったと思います。

 両チームともに投手陣は頑張っていましたが,一方で打線はもう少し両チームとも仕事をしてくれてもというようにも思いました。
 確かに,ここぞとばかりに投手陣が頑張っていたのはわかるのですが,横浜さんの8回表のノーアウト1塁2塁のチャンスで,結局併殺になってしまったのは非常に大きなプレーだったと思います。
 直前の打者が敬遠で,後半の回にノーアウトでランナーがたまったということですから,この打席で送りバントが決まればかなりの確率で流れが横浜さんにくるという展開だったにもかかわらず,バントミスから始まって結果は併殺でしたから,私はこれによって8回裏の読売の攻撃次第では流れが読売にいってしまうと危惧していました。
 しかし,8回裏の読売の攻撃も非常に淡泊で,流れを持ってこれるだけのものはなく,なかなか打力では決着がつけづらい試合になってしまいました。

 読売の敗戦要因はミスと打力だと思います。

 ミスについては,今日象徴的だったのはバントミス,そして9回の鈴木さんの牽制アウトでしょうか。
 特に,鈴木さんの牽制アウトについては,走りのスペシャリストである鈴木さんにとってはあってはならないミスであり,特になぜそのミスが短期決戦の今日に出てしまったのかと思わずにはいられません。
 あのプレーがどれだけ今日の試合を左右したのだろうかと,想像すると非常に大きなプレーだったと思います。

 打力については,読売打線は坂本さんが昨日一昨日と非常に大きな活躍をしていたものの,他の打者はあまりにも機能しませんでした。
 長野さんや阿部さんは,坂本さんには及ばないもののある程度活躍はしたと思いますが,それでも望まれるほどでなかったのはいうまでもないと思います。

 ある記事では,読売のセカンドを守った選手は,3試合連続でノーヒットだったそうですが,人事関係で二軍落ちさせたクルーズさんの穴は想像以上に大きかったのではないでしょうか。
 古巣であるロッテさんの関係者によれば,クルーズさんは言えば分かる,指示の仕方について工夫は必要だがそれによって従ってくれる選手だそうで,そこを読売がどう対応していたのか,非常に問題であろうと思われます。

 読売のチャンスで,代打が必要な場面で,残念ながらベンチ入りしたメンバーで代打で期待できる選手がいなかったことも問題だったと思います。
 代打で期待できる亀井さんも出場してしまっていましたし,去年までもっとも頼れる代打であった高橋さんは引退して監督をしているという非常に皮肉な状況で,残念ながら代打が必要な場面ではヒットを打つこともできませんでした。
 高橋さんは,私は勝手に,当時問題になる可能性のあった野球賭博の絡みで監督に祭り上げられた可能性もあると思っていますが,そうであろうがなかろうがまだ現役でできたはずの優秀な代打が失われたがために入るべき点が入らなかったというのは事実だと思います。

 とはいえ,それだけのマイナス要素があっても読売は横浜さんと最後の最後まで接戦を演じていたわけで,その意味ではやはり読売は強いチームであったのだろうと思います。
 それは,少なくとも今年の阪神では,比較をするのがおこがましい強さだったと思います。
 ただ,最終的には総合力の面で横浜さんが上回ってファイナルステージ進出を決めたということなのでしょう。

 去年の今頃,阪神の敗戦を東京ドームで目の当たりにして,同時に和田前監督の最後の雄姿を目に焼き付けてきたわけですが,それから一年経っても阪神は強くなっていないなと改めて皮肉のように思いました。
 ただ,今年の阪神は超変革ということで,有望な人材を例年以上に発掘して来ましたから,来年以降の巻き返しを強く期待したいところです。

 毎度毎度,CSを下位球団の方が勝ち上がるとペナントレースの価値はどうなのだといわれます。
 私も半分以上は感覚的にその意見に同感なのですが,一方で読売と横浜さんのゲーム差は2に止まっており,そうであれば2勝1敗で多く勝った方が勝ち上がるというのはまだ感覚的にも十分理解可能だと思っています。
 私の読売に対する心情も相まって,今年のCSは横浜さんが勝ち上がることについて感覚的に大いに賛同なのですが,広島さんと戦って勝ち上がるというのは多少抵抗があるかもしれません。
 というのは,広島さんと3位横浜さんのゲーム差は19.5であり,CS数試合で多く勝った方が勝ち上がるというのが合理的とは思えないくらいの差が開いているからです。
 ペナントレースの意義の問題にもなりかねませんし,私は個人的に,CSファイナルステージの勝ち星について,2位球団とのゲーム差に応じてアドバンテージを与えるべきと思っています。
 上位球団が1勝のアドバテージのみというのでは,ペナントレースを圧倒的強さで勝ち上がってきたチームに失礼ではないかという気もしてしまうのです。

 それはともかく,広島さんと横浜さんという,数年前であれば5位対6位という最下位決定戦カードが日本一進出を目指して戦うという,カタルシスいっぱいの展開を迎えることになりました。
 問題は全国放送での視聴率かもしれませんが,それよりも久方ぶりに日本一進出を目指して戦う両者を心から応援したいものです。

 最後に,今回の横浜さんの勝利,個人的には読売狩りを成功してくれて非常にうれしい限りです。
 このまま広島さんにも勝ててしまうのではとも思いますが,一方でこの喜びの状況が上向きな状態で,まだ早いかもしれませんがファイナルステージ進出を祝ってとりあえず軽いビールかけでもさせてあげればとも思いました。
 ただ,あまりはしゃぎすぎると,ファイナルステージ開始は明後日ですから,それに差し支えるかもしれませんし,ビールかけまでは現実的ではないのかなとも思いました。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:27
PAGE TOP