こんばんは。
今日のニュースを見ていたら、JR常磐線の那珂川にかかる橋に防風柵が設置されたというものを見たので取り上げてみました。
これは、去年5月から進められていた工事で、ようやくこの設置工事が終了したとのことです。
防風柵が設置されたのは、JR常磐線水戸駅から勝田駅の間の那珂川に架かる橋とその周辺あわせて1460メートルということです。
これによって、今月28日から新しい基準で運転するということとなったそうです。
新しい基準では、風速が25メートルで徐行運転、30メートルで運転見合わせということで、これまでより5メートルずつ緩和されたということです。
常磐線を仕事や生活の足にしている私にしてみれば、このニュースはなかなか大きいものだと思います。
那珂川周辺にはもともと縁があったりするので、そういう直接的な意味でも影響はあるのですが、それよりも水戸のあたりで発生した遅延が柏近辺まで影響を及ぼすことも少なくないので、その意味でも大きいニュースだと思います。
橋のあたりは遮るものがなく、風によっては減速や運転見合わせになる宿命はあるものです。
常磐線には何か所か大きな橋を渡るところがあり、そこのエリアはやはり風が吹いたりすると遅延の原因になったりしています。
そういうものが少しでも減ってくれると、大変利用者としてはありがたいものです。
特に、常磐線は品川までの乗り入れの予定ですが、そうすると常磐線と関連するラインは、これまでの上野どまりのところから一気に増加することとなります。
そうなると、常磐線関連の遅れによって東京の中心部を走る電車にも遅延等の影響が出ることも大いに考えられ、そうであれば対策は必要であったと思います。
今回の柵の件は、そういった品川まで乗り入れをするということまで視野に入れた対策であったのではと思います。
生活している側からすると、常磐線は天候にはあまり強くないイメージがありますが、こうやって徐々に強化していってもらえると大変ありがたいです。
阪神の今日のオープン戦では、ドラフト2位石崎さんが投げ、3回3安打3奪三振1失点で、2回までは安打も打たれませんでした。
特に、ストレートとスライダーがよかったと思います。
また、シュートもいいように決まっていたように思いました。
さらに、彼については制球力もあるように思われます。
また、岩本輝さんも、4回からのリリーフ登板で、3回2安打3奪三振無失点でした。
岩本さんについてはストレートが走っていましたし、スローカーブとフォークも結構いいものがあったと思います。
とりあえず、期待の若手投手が頑張ってくれていて、ロマンを感じます。
阪神の先発ローテーションは4番手まではきまっているのですが、5・6番手はまだ決まっておらず、若手にとってはこれ以上ないチャンスがあります。
そういうところに、こういういい投球をされてしまうと、非常にうれしくなりますし、なんとなく明るいものを感じます。
昨日は福原さんが開幕に間に合わなさそうであるという困ったニュースがありましたが、これを見る限りいざというときには彼らが働いてくれるのではと期待したりします。
もちろん、ベテランは実績がありますから、福原さんの穴が埋められるかといえばどうかとは思いますが、それでも十分期待することはできるでしょう。
阪神の開幕ローテが、メッセンジャーさん、岩田さん、藤浪さんという順番になったという記事も見ました。
そうすると、基本的に表ローテはこれで行くのでしょうが、裏ローテは能見さんが出てきてそれから誰が続くのかというのが気になります。
一応最右翼は岩崎さんが5番手なのだと思いますが、そういうところに今日活躍したような若手がもっとオープン戦で実力を見せつけてくれれば出てくるのではと思ったりしています。
とりあえず、オープン戦はなかなか期待を持ってみていられますので、もっと楽しませてもらえたらと思います。
また思いついたら書きます。ではでは。
↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ