Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 このところ所用続きでなかなか書けませんでしたが,そんな最中に広島さんの優勝が決まったり,安藤さんと狩野さんの引退報道が出たりと,話題が多く,こういう時に限ってと思わされました。

 まず,広島さんの優勝については,純粋におめでとうと申し上げたいです。
 広島さんは,昨年に続いて2連覇ということで,数年前の万年5位のチームとは思えない変革を遂げることとなりました。
 広島さんといえば,突出した選手もいるのですが,何しろ投手,打線,守備のバランスが大変いいことも挙げられると思います。
 阪神は,投手力についてはいい線いけているとは思うのですが,特に決定力を欠く打線は大いに差を付けられているという印象です。

 ただ,後半に入ったところでは,広島さんは,打線は相変わらず活躍しているものの,中継ぎ投手に若干の疲れが見えてきていて,前半戦ではらしくないような点のとられ方をしているところを何度も見ました。
 阪神は,中盤打線がほとんど機能せず,投手におんぶにだっこという情けない時期があり,これが広島さんとの差を付けられる要因となったと思います。
 後半に入って,打線は割と調子を取り戻してきたものの,中盤に踏ん張っていた投手陣に疲れが出てきたのか,桑原さんやマテオさん,ドリスさんといったおなじみのメンバーが失点をする光景をよく目にするようになりました。
 打力は広島さんに匹敵してきたように思えるものの,投手力の面で不安定さを露呈して,最後は直接対決で差を見せられてしまったという印象です。

 結局その差は地力の違いといわれればその通りなのだろうとは思うのですが,それでも絶望的に埋められない差であるとまでは言えないと思います。
 阪神打線の調子は上がってきているので,あとはクライマックスシリーズまでに投手陣の調子をいかに取り戻せるかというのが喫緊の課題でしょう。
 その意味では,広島さんは優勝を決められたので,シーズンの残り試合を調整に充てられるため,その分有利に思えます。
 できれば,阪神も,早々に方程式に起用する投手達を休養させてクライマックスシリーズに備えさせたいところですが,まだ2位が決まっていないため,そのような悠長なことも言える立場ではありません。
 このため,ここからの試合は,なるべく早い段階で勝ち星を重ねて調整に入れるようにしたいところではありますが,次の試合はクライマックスシリーズ進出をかけて必死の読売である以上,楽な試合もできないでしょうし,難しいところです。
 いずれにせよ,阪神としては,クライマックスシリーズ2位進出が確定するまでは全力で勝利を目指すしかないということになろうかと思います。


 さて,阪神の戦績の話はとりあえず置いておいて,ここからは安藤さんと狩野さんの話題としたいと思います。


 まず,安藤さんですが,阪神に入団した当時からよく覚えています。
 初めは先発投手として活躍を期待されていましたが,その後中継ぎに転向し,大活躍をしてくれました。
 その際にはウィリアムスさんからつながる抑え投手もつとめまして,入団2年目にして安定した投球を見せてくれたことは忘れようもありません。
 そのような活躍をして阪神ファンの記憶に刻みつけられた選手ではありましたが,その後先発と中継ぎを行ったり来たりと,なかなか苦労させられた選手でもありました。
 エースとして開幕戦に登板したこともあれば,キャリア後半は主に中継ぎ起用されたりと,いろいろな場面で安定した活躍を見せてくれたものでした。

 安藤さんの特徴といえば,あのコントロールでしょう。
 全盛期は速球もそれなりに速度は出ていましたが,それよりもやはり右打者の外角低めのコントロールが絶妙で,フォームから含めて投手のお手本のような方だったと思います。
 キャリア後半は,それまでの集大成のように,コントロールと投球術で打ち取っていく姿を見せてくれていて,一流の選手というのはこのような活躍をしてくれるのかと勉強させられたものでした。
 神宮球場では,ブルペンが観客席から見えるのですが,三塁内野席にいた時に安藤さんが投球練習を始めると,試合そっちのけでそれを見るということもしばしばあったように思います。

 今季,時々中継ぎの台所事情が厳しい時,安藤さんがいつでも上がってきてまたその姿を見られると思っていました。
 2軍での話も時々耳にしていたので,今季のどこかで登場すると信じて疑わなかっただけに,結局それが実現せず,非常に寂しい思いを感じています。

 間違いなく阪神の2000年代後半を背負ってくれた投手だと思っているので,昨季の福原さんの時も思いましたが,そのような選手がいなくなるというのは時代の移り変わりというものなのかとしみじみ思います。
 お疲れ様という言葉以外はありませんが,できれば何らかの形でまた活躍を見たいと思います。


 狩野さんですが,矢野さんを継ぐ,打てる捕手として大変期待していた選手でした。
 狩野さんが全国に名をとどろかせたのは,捕手としてよりは打者としてであり,その打力は非凡なものを持っていたと思います。
 矢野さんのキャリア終盤を見ているところで,狩野さんが継いでくれるならばと思っていたものの,狩野さんは椎間板ヘルニアで捕手を務めることが困難になってしまいました。
 阪神によく見る捕手の外野手転向の一人になってしまいましたが,それでも打力で阪神を支えてくれまして,最近では代打として大いに活躍してくれていました。
 ヘルニアに苦しんで,一時期は育成契約にまでなってしまったものの,その後復活して,その打力をファンに見せてくれたことは忘れられません。


 両選手とも阪神一筋で支えてきてくれたことが共通しており,できれば両選手とも主力のうちに阪神日本一を経験してもらいたかったです。
 ですが,私は両選手とも阪神によく貢献してくれたことをよく知っているので,その功績を忘れないと思います。
 できれば,その力をこれから野球界のために生かしていってくれるとありがたいと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | 阪神タイガース | -  | - | 22:37
PAGE TOP