こんばんは。
今日はプロ野球のドラフト会議が行われましたが、阪神はロマンを重視したドラフトだったと思います。
ドラフト1位は浅野さんに行くという噂通りでしたが、残念ながらくじで外して森下さんとなりました。
しかし、現在の阪神の野手陣のうち、キャッチャー、ファースト、サード、センターは埋まっているものの、他の守備位置はまだ流動的であり、特に外野をどうするかは問題でしたし、右の強打者が希望でしたから、レフトが守備位置の強打者になり得る森下さんは非常によい選択だったと思います。
森下さんは、守備と走塁がいいと聞いていますから、阪神の致命的な守備を少しでも改善する方向に機能してくれる選手であればまさにいうことはありません。
あとは打撃がプロのレベルに馴染むかが問題だと思います。特にプロの制球力と変化球はそれまでやっていた世界の野球とは違いますから、これに対応できるかどうかが非常に大きな問題ではないかと思っております。
来年の開幕6番レフト当たりになってくれればとは思いますが、大山さんも1年目は育成に充てたことを思うと、無理して1軍に行かせることなく、1年目はじっくり育成に充ててもいいと思っています。
今回のドラフトでは、高校生を4人も獲得しました。
打撃の期待できる井坪さん、勝負強い内野手の戸井さんはいずれも右打者であり、阪神は右の強打者を育成したいという意図が強く表れていると思います。
制球力の高いと噂の門別さん、球の回転からよく直球が伸びると言われている茨木さんは、それぞれ左右で期待される投手であり、特に左で制球力のある門別さんは阪神が育成を得意とする分野の投手ですから、こちらも将来を大きく期待できる選手ではないかと思います。
正直言って、今の阪神に欠けた要素は守備力であり、それを補う考えが根底にあると思っていましたが、岡田監督はドラフトは将来のチーム作りを考え、即戦力はドラフトとは別のところで構成しようという考え方なのだと思います。
個人的には、やはりドラフトの選手たちに即戦力を期待するのは博打的要素も多く、将来の素材を潰してしまいかねないと思いますから、ロマンのある素材を獲得するという方針は賛同です。
今回のドラフトについてはロマン枠が多く、今の段階で評価をつけるのは難しいと思います。
浅野さんを逃したという意味では残念かもしれないものの、森下さんは十分ニーズに合った選手ですから、これを失敗とも思えず、現時点では不満のない結果だったと思います。
ただ、今回のドラフト結果を見ているところでは来季のチーム構成は見えてこず、おそらくこれから今回のドラフトの結果を踏まえて戦力外やトレード、FA市場や外国人助っ人獲得ということが始まるのでしょう。
その意味では、来季のための整備はこれからだと思いますので、首脳陣のお手並みを見守りたいと思います。
また思いついたら書きます。ではでは。
↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
Comments
Post a Comment