Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら、名誉毀損の賠償請求訴訟で判決が下されたというものがあったので、取り上げてみました。

 この事件は、かつて問題になっていた旭川いじめ自殺事件において、ツイッターで加害者と扱われて名誉を毀損されたということで、損害賠償請求訴訟がなされたというものでした。
 訴訟では慰謝料等として合計440万円の請求がなされたということでしたが、被告は裁判に欠席しただけでなく、反論もしなかったということでした。
 その結果、裁判所は賠償額330万円の支払を命じる判決を下したということでした。

 事件の内容や関係者の詳細については未だ争いがある部分も多いですし、公に知られていない情報も数多くあると思われるため、この場で言及しません。
 ここで論じる話は、純粋に裁判関係の話題のみとしたいと思います。

 この裁判では、被告が欠席し、反論もしなかったということですが、このことが判決に対して極めて不利に働いたと思います。
 民事訴訟の大原則としては、原告が訴えた内容を証拠で証明しなければならないものの、被告が訴えられた内容を認めた場合は裁判所は証拠なしで認定するというものがあります。
 そして、被告が応答しない場合には、訴えられた内容を認めたものと見なされるため、裁判所は、被告が訴えられた内容をすべて認めたという前提で、その事実を元に判決を下したということになりました。
 被告側が何らかの応答をしていれば、原告側が訴えた内容を証拠で証明しなければならなくなりますので、立証の問題が生じますし、裁判も長期間かかることでしょう。
 しかし、何らの応答がない場合には、原告の主張が全部認められるだけでなく、裁判も短時間で終わりますから、原告としては非常に簡単に結論を得られるということになります。

 その上で、法律の適用は裁判所の職責ですから、訴えられた内容をすべて事実として判決を下すとしても、賠償額の評価については裁判所は原告の主張にとらわれずに独自に下してよいということになります。
 そのため、原告は440万円を請求したものの、裁判所は330万円が相当と考えて、そのような判決を下したということでした。

 この後ですが、当事者が控訴しない場合には判決が確定することになります。
 また、一審判決の詳細はわかりませんが、これに仮執行宣言がなされているのであれば、現時点で既に強制執行ができることになります。
 強制執行といえば預金や債権、給料等の差し押さえですが、原告側としては被告の資産をどの程度把握しているのかは問題でしょう。
 ただ、改正された民事執行法では、執行の相手方の資産が不明な場合には、各銀行に対して口座が存在するかを裁判所を通じて調査をする方法がありますので、それによって差し押さえ対象の口座を探すことがあり得ます。
 また、1度差し押さえが失敗した後は、裁判所を通じて、執行の相手方に対して財産の一覧表を提出するように命じることができます。これに従わない場合には刑事罰が科せられることになるため、一切拒絶し続けると前科が付くこともあり得ます。
 それでも回収できる可能性がどこまであるのかはわかりませんが、判決を無視することのリスクは一昔前に比べるとかなり高くなったというように思います。

 この件の続報がどれだけあるのかはわかりませんが、続報があれば関心を持って見てみたいと思います。


 今日の阪神ですが、結果としては楽天さんに大勝しました。
 ただ、途中までは接戦であり、なかなか見応えのある試合だったと思います。

 先発西勇さんですが、このところチームが勝っているときには苦戦することが見受けられるものの,チームが停滞しがちな時には仕事をしてくれるということが多いため、今日はいい仕事をしてくれる日ではと期待していました。
 そして、見事にその結果を出してくれまして、これがかつてエースと呼ばれた存在なのだと思いました。
 足をひねって降板したのが心配であり、大けがでないことを願うばかりです。

 後を継いだ及川さんは、急遽登板することになったにもかかわらず見事に切り抜けてくれまして、今日の実質的なヒーローは及川さんではないかと思うような働きぶりだったと思います。

 打つ方は、佐藤さんがタイムリースリーベースで先制してくれまして、やはり佐藤さんが打つと阪神は勝てるのだと改めて思いました。
 また、楽天さんが点を取った後に梅野さんのタイムリーを打ってくれたことで流れを作られたと思いましたが、梅野さんの調子は明らかにシーズン当初と比べて上がってきていると思っています。
 そのほか、小野寺さん、小幡さん、前川さんがそれぞれ仕事をしてくれまして、今日は岡田監督の采配が非常によかった試合だったと思います。

 最終回に大量点を取りすぎて、こういう次の試合では大振りになってしまいがちになるのではと不安になりましたが、それでも昨日の停滞した流れを断ちきってくれるいい打撃だったと思っています。

 一昨日の苦しい同点から昨日の停滞した展開があり、チームが冷え切ってしまうのではと心配していましたが、ここで引きずって連敗しないのが阪神の強さだというべきだと思います。
 今日の復活ぶりを思うと、昨日完投して投手陣を休ませてくれた村上さんの貢献度が影響しているのではと思っています。
 明日もこの流れで勝ってもらいたいものです。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:37
PAGE TOP