Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,忘れた記憶を回復させる薬の実験が成功したというものがあったので,とりあげて

 この実験をしていたのは,東京大学や北海道大学などの研究チームだそうです。
 記憶を回復させる効果がある薬の発見は世界初だそうで,アルツハイマー症などの認知症の治療に役立つ可能性があるということです。
 研究チームは,20代を中心とした男女計38人に100万程度の写真を見せて1週間後に覚えているかを調べる実験において,「メリスロン」を飲んだ場合と飲まなかった場合で正解率を比較したということでした。
 その結果,薬を飲むと,忘れていた写真を思い出すケースが増え,正解率は最大で2倍近く上昇することが判明したということでした。
 忘れた写真が多かった人ほど効果があり,見たかどうか判別が難しい写真でより正解率が高まる傾向にあったということでした。
 この薬は,脳内の情報伝達に関わるヒスタミンという物質の放出を促進するそうで,この効果で記憶を担う神経細胞が活性化して忘れた記憶の回復につながったとみられるということでした。
 記憶が回復する仕組みを詳しく解明して認知症の研究成果と組み合わせてアルツハイマー症などの新たな治療法につながる可能性があるそうです。

 この記事を見ていて,もしも薬の開発に成功すれば様々な場面で使用されることが想定されると思いました。
 些末な例でいえば,例えばテスト前に飲めば知識で解く問題の正解率が非常に高まるでしょうし,捜査などで証人に飲ませることでより鮮明に事件の証言を得たりすることも考えられるでしょう。
 一方,悪用もいろいろと考えられるもので,やはりどんなものでも使い方次第なのだと思います。

 この薬をアルツハイマー症や認知症等の治療に用いる場合,私が気になるのは回復させる記憶を選別できるのかということです。
 例えば,人には忘れたい記憶も様々あるでしょうし,それが鮮明であるほど精神的なショックが大きいものもあると思いますが,そういったものも復活させてしまうのであれば薬の使用は躊躇われるものです。
 まだ実験成果が確認されたばかりですから,回復させる記憶を選別するという技術まではないでしょうが,将来的にその点をできるのかがこの薬の有用性に大きく関わってきそうに思います。

 また,この薬の効果の実験は,その性質上,動物実験は不可能であり,人体実験しかできないものですから,どこまで突き詰めて研究ができるのかという問題もあるでしょう。
 この薬の開発のどこかで人権等の壁に当たると思われますが,そうすると他国で研究が先行してしまうのだろうとも思われ,その研究の行き先についても気になるところです。

 ただ,前も別の研究で述べたことがありますが,技術自体に善悪はないので,研究開発が進んでいくこと自体は期待したいと思います。


 阪神の矢野監督は,今年のキャンプについて,自主性を重視し,全体練習は通常通り行うものの,その前後の特打特守など選手ここのリクエストに応じたメニューも取り入れるということで,やることをやればさっと帰っても良いという方針だということです。

 それぞれの選手ごとに鍛えたいポイントは違うでしょうし,自主性を重んじることはいいことだと思います。
 むしろ,プロ選手なのですから,自分なりの課題と克服方法を見いだしてトレーニングをするのは当たり前であり,本来であればそこまで取り上げられるべきことでもないのかも知れません。

 ただ,私が思うことは,阪神は昨季最下位のチームであり,その要因の一つは選手のプロ意識の欠如にあったのではということです。
 プロ意識が欠けていれば,自主性といっても緩やかな方向に行ってしまうだけですし,そういった危険はあるのかということが不安に思っています。
 厳しければいいとは一概にはいいませんが,それでも自主性を重んじて任せられる選手達が揃っているのかというのは,選手達には申し訳ないものの若干不安を感じているのです。

 そう考えると,実際にキャンプに突入した後,誰が早退したのかというのはやはり注目してしまいます。
 早退した人については,当然オープン戦やシーズンでそれなりの活躍をしてもらわなければいけませんし,活躍できなければ自主性のない人と評価されることになるでしょう。

 また,早退しなかったとしても,活躍をうまくできなかった選手に対しては,やはり自主性に任せることが危険だという評価になってしまうように思います。
 それをあぶり出すために敢えてこのキャンプは自主性だというのであれば納得はしますが,できればあぶり出しは違う機会でやった方がいいような気もしました。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:01

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/354912

PAGE TOP