Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。

 今日のニュースを見ていたら,中学校のトイレで発見された盗撮カメラについて,校長がパソコンに詳しいという盗撮犯人の教諭に渡してしまったという記事を見たので取り上げてみました。

 男性教諭は,5月下旬に女子トイレに侵入し,個室の壁にカメラを取り付けて盗撮をしていました。
 これが女性職員に気づかれ,校長に手渡されましたが,校長はその記録媒体の内容の確認を自分では読み込めなかったため,パソコンに詳しい犯人の教諭に渡してしまいました。
 そして,この教諭は,別室で記録媒体を壊し,校長には謝って踏んでしまったと説明しました。
 ただ,最終的には,この教諭は盗撮目的でカメラを仕掛けたことを認めて懲戒免職処分とされ,校長も監督責任を怠ったとして減給10分の1を1ヶ月という処分となりました。
 また,この教諭は,建造物侵入で逮捕され,罰金10万円の処分となりました。

 校長は,性善説を元に,パソコン技術について信頼できる教諭に預けたのでしょうが,中学校という閉鎖空間でなされたものである以上,まず疑われるべきは内部者の犯行でしょう。
 そうだとすると,調査を依頼した教諭についてきちんと確認せずに調査を依頼してしまった対応については安易といわざるを得ず,監督責任を怠ったといわれても仕方がなかったと思います。

 ただ,私の個人的な意見ですが,この教諭が記録媒体を破壊したことをもって,この方の疑いがより濃くなったのではないかと思ってしまいます。
 結局稚拙な証拠隠滅を図ったことが犯人特定に影響を及ぼしたのであれば,今回の当事者はいずれも安易な判断になってしまったのではないかと思います。
 うまく証拠を隠滅せよと等いうつもりはないのですが,その隠滅の仕方が中学生レベルのような気がして,そういう意味でも教師としてどうだったのだろうかと思ってしまいます。

 校長がなすべき正しい対応は,まず警察への連絡だったのでしょうが,このような内部の事件を公にすることを希望しなかったからこその事態だったのではないだろうかと思います。
 学校では,よく生徒を警察沙汰にしないようにするため,警察への通報を躊躇う傾向にあり,それ自体は私は悪い判断ではなかったのかも知れないと思っています。
 ただ,粗暴犯的事件ではなくこのような技術的要素が求められる犯罪行為においては,根本的な解決の道筋を学校単位だけで示すことは難しいでしょうし,その意味でも警察に通報してもよい事案だったのかも知れないと思いました。


 今日の阪神は,貧打で読売に負けてしまいました。
 最近の阪神は異様に勝ち過ぎだっただけに,たまの敗北自体は受け入れられる心の余裕はあります。
 しかし,このところ不調だった能見さんが今日はかなり頑張っていただけに,打線がこれを援護できなかったのはもったいなかったと思います。
 特に,昨日は打ち過ぎだっただけに,いくら杉内さんが苦手とは言えこの結果はどうなのだろうと思いました。
 よく,打ちすぎた試合の翌日は打てないといいますが,今回はそのジンクスが当てはまってしまったのでしょう。
 明日はきちんと勝利してもらって,勝ち越ししてもらいたいと思います。

 また思いついたら書きます。ではでは。
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:20

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/320325

PAGE TOP