Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 昨日,中日・ヤクルト戦において,話題となる誤審がありました。
 それは,5回1アウト2塁の場面で,二塁手がフライをキャッチした後,飛び出していた二塁走者の併殺狙いでベースカバーに入った選手に送球したという状況でした。
 この時,塁審は1塁方向を見ていた映像があり,走者が塁に戻る瞬間を見ていなかったにもかかわらず,セーフの判定をしてしまいました。
 これに対して,与田監督がベンチを飛び出して抗議し,リプレー検証が行われた結果,判定が覆りました。
 この判定が覆るまで,球場内の大型ビジョンには塁審がベースを見ていない映像が映し出されていました。
 塁審は,試合後,このプレーを見ていたと回答していたものの,中日さんがNPBに提出した意見書に対する回答として,NPBもプレーを見ていなかったと認める回答をしたということでした。

 この話は,事件発生後に直ちに大いに話題になりました。
 この問題は,プレーを見ていなかったこともそうなのですが,最大の問題は見ていなかったプレーについてジャッジをしてしまったことだと思います。

 まず,問題の走者が飛び出す前段階のフライですが,正直言ってあのフライで塁から飛び出す走者というのは,プロ選手としてはもう少しがんばれただろうと思わずにはいられないものだと思います。
 そう考えると,あのフライを見て,塁審としても,まさか走者が飛び出す状況を想定できなかったというのはわからなくはありません。
 ですから,目を離したことを正当化するつもりはないものの,目を離した理由自体は何となく理解できなくもありません。

 ですが,その次の場面で,見ていないのにジャッジを迫られて咄嗟にジャッジをしてしまうのは非常にまずいです。
 得点圏の走者であることも考えると,この走者がアウトになるかどうかは試合の流れを大きく左右するものであり,少なくとも見ていないのに勘で決めていいレベルの問題ではなかったと思います。
 この後,リプレー検証により覆りましたが,もしもリプレー検証制度がなければ,この不当なジャッジがそのまま生きることになりかねず,極めて不合理な結果になったと思います。

 試合後に塁審が目を離したのではないかという質問に見ていたと回答したのは,非常にまずいことではありますが,立場からするともはや嘘で塗り固め続ける以外になかったのだろうと思います。
 そうすると,やはり見てもいないに映像などを確認することもなくジャッジに及んだことが全ての元凶だったと思われます。

 この問題が想像以上に大きな話だと思うのは,IT化というものが世間で進んでいることが影響する可能性があることだと思います。
 野球の審判は,人によってストライクゾーンが違ったりすることもありますが,これを野球観戦者の中には味という向きもあります。
 ですが,私としては,なるべく審判の見解は統一してもらいたいと思いますし,誤審などがまかり通ってしまった時には応援している球団の有利不利を問わず興ざめしてしまいます。
 随分前から審判のオートメーション化のことは言及されていたかと思いますが,最近の技術革新をもってすればある程度はオートメーション化が図れる環境が出来てきていると思われます。

 人の判断と機械の判断とのどちらを優先すべきかは議論の分かれるところだろうと思いますが,そのような状況の下で今回の事件が発生したわけです。
 少なくとも,機械は,エラーが生じない限りはボールから目を離さないでしょうし,仮に見てもいないプレーについてジャッジすることもないでしょう。
 いわば,今回の事件は,人間審判の自死に近い行動だともいえ,これを重要視されてしまえば審判のオートメーション化が一気に進んでしまう理由付けにも使われかねない事態だと思います。

 この塁審の心情は理解できなくはないのですが,この行動は自身の職の存亡の危機を招きかねない行動だとすら思われるので,私としてはなかなか重大な事件だと思いました。


 阪神藤原オーナーは,選手一人一人は自分のやってきたことを信じてやってくれたらそこに道が開けていくというのが打開策であり,今のメンバーで十分であるとコメントし,戦力補強については現時点で行わない方針を示したということでした。

 これを見ていて,今更多少補強したとしても,先発投手陣の多くが軒並み大量失点をしている現状では変わらないでしょうから,あまり結果は変わらなさそうだと思いました。
 ただ,今の阪神には中軸打者になり得る選手がおらず,やはり4番ファーストに座るべき外国人打者の補強に失敗したことが非常に大きいと思います。
 ですから,打てる4番打者の補強は今からでもしてもらわないとどうしようもないとも思いました。

 外国人助っ人といえば,ナバーロさんは最近見かけませんし,マルテさんはさっぱり出てきませんが,阪神の外国人打者の見る目についてはどうなっているのだろうかと不安になります。
 投手については大方当たりが多いのに,打者となるとマートンさんが大当たりして以来,ゴメスさんが割とよかったものの,それ以降は暗黒時代を思わせる鳴かず飛ばずで,スカウトを変えた方がいいのではないかと思っています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:05

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/356192

PAGE TOP