こんばんは。
今日のニュースを見ていたら,クウェートで54度を記録したというものがあったので取り上げてみました。
54度は,アジアと東半球では観測史上最高気温ということです。
中東や北アフリカの広い範囲では,先週から熱波が停滞していて,22日にはイラク南部でも53度9分を記録していたということでしたが,ついに54度台が出てきたということでした。
WMOによると,世界の観測史上最も高い気温は,1913年にアメリカ西部カリフォルニア州のデスバレーで記録した56度7分だということですが,正確な観測だったか疑問視されていることから,今回の記録が観測史上最高を更新する可能性も指摘されているということです。
WMOは,先週,世界の気温が14ヶ月連続して記録的な暑さを更新したことや,北極の氷が球速に溶けていることが確認されているとして,今年が観測史上もっとも暑い年になるという見通しを発表しているそうです。
54度と聞くと,そこにそもそも人が生存していられるのかということから疑問しか生まれませんが,一部意見では湿度が低いからからっとしていてまだ過ごせるという人もいるようです。
ですが,湿度が低いとはいえ限度があると思いますし,やはり私はそんな環境で生きていく自信がありません。
おそらく夜になったとしても,我々が考えているような気温になることはないでしょうし,クーラーがないところでは一体どのようにして暮らしているのか想像できません。
関東地方は,未だ梅雨明けしておらず,温度だけ見れば過ごしやすく夜も寝やすいところです。
ただ,霧雨がさっと降ったりするせいで湿度は比較的高く,それゆえに何となくじめっと暑いという気分が拭えません。
とはいえ,これまでの酷暑と呼ばれた夏は,湿度だけでなく温度も36度超えだったことを思い出せば,この程度の湿度ではまだまだ耐えられないということは全くありません。
しかし,54度ともなると,クーラーを付けたとしても,外の気温が高すぎると,屋内との温度差が相当大きくなる以上,おそらくかなりの電気量を消費することになるのではないかと思います。
かの国の電力事情はよく分かりませんが,その辺りは問題ないのでしょうか。
しかも,熱波が及ぶのは極めて広範囲だということで,連日このクラスの暑さが来ているとなると,人ばかりか建物や機械も音を上げてしまいそうで,そういうところは大丈夫なのだろうかと気になります。
日本も酷暑といわれていたものがありましたが,ここまでではなかったですし,やはり世界は広いと感じさせられました。
確かワールドカップはこの辺りの地域で開催が予定されていたと思われ,これが開催される時にはこんなことにはならないよう願うしかありません。
今日の阪神は,久々に大変安心して試合を見ていられました。
その安心の理由は,序盤の大量得点,そしてそれだけの点をもらったのに完封できた能見さんのおかげです。
まず,大量得点については,原口さんのホームランが導火線になったということで,やはり原口さんは阪神打線にいなくてはならない選手だったと改めて思います。
阪神には,得点圏のランナーを返すという決定力を欠く打者が多いですから,そんな中で得点圏どころか走者をすべて返せてしまうホームランを打てる原口さんは貴重です。
原口さんは往年の城島さんを彷彿させる人材で,しかもまだ若いですから,ロマンの塊だと思います。
原口さんが作った流れに,各選手が乗っかり(自らも乗っかって1イニング5打点をたたき出しました。),最終的に一挙9得点という,近年の阪神にあるまじきビッグイニングを演出できたのですから,もはや今日の勝利においては原口様々というべきでしょう。
打線といえば,高山さん含めて徐々に上向き始めたように思われ,あの鳥谷さんのスタメン落ちの影響がチームに明るいムードを呼び込んだというように思いました。
スタメン落ち当日の金本監督のコメントでは,鳥谷さんの処遇についてフロントにまで話にいったということですから,これまで金本監督が試合後のコメントで鳥谷さんについて消極的な意見を述べていたのは,鳥谷さんへというよりもフロントへのメッセージだったようにも思えます。
ただ,そのメッセージは,確実にチームの雰囲気を悪くしていっていたように思え,それが鳥谷さんのスタメン落ち以降変わった原因の一つだったのではないかと思ったりしています。
鳥谷さんについて,昨日ショートの守備につくのはいかがかと述べましたが,今日は守備につかなくて驚きました。
チームとしてあり得べき姿勢ではあるのですが,それでも今日のような勝ち試合でこのような姿勢をとるのは正直意外でした。
ですが,そのように聖域をなくして完封させようという姿勢を見せたというのは,個人的には大変好感が持てます。
また,これでショートの連続試合出場記録が途切れたので,これから鳥谷さんのサード起用も現実味を帯びてくるように思えました。
鳥谷さんであれば,休み休み出場し,しかも守備負担がショートよりは少ないサードであればこれからも活躍が期待できるように思えます。
そして,ショート北條さんが1試合守りきったという経験をできたことも非常に貴重だったと思いました。
また,能見さんの完封は非常に大きかったと思います。
前回の試合では,能見さんは打ち込まれてしまいましたが,それを挽回する活躍だったと思います。
特に,ありがちな展開として,大量得点をもらったら気がゆるんで大量失点してしまい,点の取り合いの泥仕合になるというものがありますが,今日の能見さんはずっと気持ちがゆるまずにいい投球を続けてくれました。
能見さんは,かつてはエースでしたが,このところは一発から崩れるという展開が多く,エースの座はかつてのものともいわれてしまうようになりました。
ですが,こうして完封できる姿を見せてくれたので,まだまだ能見さんはやってくれるのではないかと期待しております。
阪神3連勝は,5月4から6日以来ということでした。
阪神ファンの皆様は,近年でもっとも訓練を積まされることとなりましたが,そろそろ訓練も終わりということなのだろうと思います。
これまで酷く負けすぎましたから,これからもっともっと連勝していってもいいと思います。
また思いついたら書きます。ではでは。
↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
Comments
湿度が分からないので何とも言えませんが、温暖化もここまで来ると怖いですよね。
Post a Comment