Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 8月18日に開催された横浜さんと阪神の試合で、物議を醸す判定がありました。
 1−2で阪神が負けていた展開で、9回1アウト1塁から、走者熊谷さんが二塁に盗塁を試みたところ、ベースカバーに入った京田さんが二塁でアウトにしたという判定でした。
 これについて、京田さんが、二塁をふさぐように守備をしたことから、走塁妨害ではないかということで物議を醸すこととなりましたが、この試合では最終的に走塁妨害ではないという判定となりました。

 この背景にあるのは、いわゆるコリジョンルールは本塁についてしか存在しないということだと思います。
 今回のプレーでは、タイミングはセーフだったものの、京田さんが二塁へのコースをふさいだがためにアウトになってしまったように見えました。
 そのため、論点は京田さんが故意に二塁をふさいだかどうかということになり、この点について審判は一連の流れの中で二塁をふさぐことになったと考えて走塁妨害をとらなかったということだと思います。
 しかし、京田さんのこのプレーは、セーフのタイミングを潰してしまうものというだけでなく、京田さん自身についても大変危険なものだったと思います。すなわち、熊谷さんとしては、自身の走塁コースに立ち塞がる存在について、スライディングを強行してでもセーフになろうとする可能性があり、そうなれば京田さんが怪我を負っていた可能性があったと思うからです。
 今回のプレーは、たまたま熊谷さんが咄嗟に京田さんへの怪我を配慮して危険なプレーをしなかったからよかったものの、そうでなければどうなっていたのだろうかと思うところもあります。

 この判定があってから、京田さんの守備について、走者のコースを塞ぐような場面がこれまでもあったという動画が色々と出ておりましたが、正直言って過去にそういったプレーをしたことがあるから今回も故意であったという認定までは難しいのかも知れません。
 また、結局審判の評価の問題ですから、不服はあれども今更この件が間違っていたとしても試合結果が変わるわけでもなく、受け入れるしかないとも思えます。
 ですが、今回のプレーがアウトにできるのであれば、他の選手もこういった場面で同様の挙動をすることが想定されます。そうなれば、走者がスライディングを強行してけが人が出ることもあり得ることでしょう。
 そのため、評価の問題に委ねられる現行ルールにはやはり問題があると思いますので、今後同様の問題を生じさせないためにはコリジョンルールを各塁においても適用すると変更するべきだろうと思います。
 これだけの問題提起がなされてもルールが変わらずに来季にけが人が出たら人災だと思いますので、オフにはこの点について議論がなされることを期待します。


 そんな今日の横浜阪神戦ですが、阪神は見事完封勝利を収めました。

 今日の勝利は、何と言っても完封した伊藤さんの活躍あってこそだと思います。
 今日の伊藤さんは、114球6安打1四球3奪三振と、期待に応える活躍ぶりだったと思います。
 特に,今日は午後5時スタートでしたから、まだかなり暑い中での試合だったにもかかわらず、完封をしてくれたというのは、まさに大活躍だったと思います。
 完封してくれたというのは、中継ぎ投手陣を休ませられたという意味でも非常に大きな貢献であったと思います。
 伊藤さんは、これで完封は2つめですが、完投能力のある先発投手は昨今多くはないですし、貴重な存在です。
 今日の投球で規定投球回数に達しまして、この調子でまた勝ち続けてくれるものと大いに期待しています。

 一方、バウアーさんの投球を見ていて、率直に脅威に思いました。
 脅威というのは、あまり失点もしないのにとにかくイニングを消化するところ、そしてこれだけの投手が中4日で登板するところです。
 さすがサイヤング賞受賞投手ですが、こういう投手を日本で見られるのは幸せだと思うばかりです。

 阪神は、横浜さんとのカードについて、上記の問題の判定があった試合は落としたものの、他は2勝しまして、2勝1敗で切り抜けました。
 これまで横浜スタジアムでの試合は呪いのように負けていましたが、前回のカードでそれを払拭できたのか、普通の試合ができるようになったように思います。
 それだけ前回のカードは大きかったと思いますが、それも阪神の調子が上がっている点が大きいのかも知れません。
 今日は着実にマジックを一つ減らせまして、徐々に優勝に近づきつつあると実感します。
 次のカードですが、阪神中日戦も注目したいところではあるところ、その裏で開催される横浜広島戦もかなり気になります。
 横浜広島戦の内容次第では、今後阪神の優勝がどれだけ近づくかというところもありますし、できれば双方死力を尽くして消耗し合ってくれるとありがたいところですが、いずれにせよ楽しみに見たいと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
阪神タイガースランキング
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:57

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/372599

PAGE TOP