Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 プロ野球ではCSファイナルステージが行われていますが、パリーグではソフトバンクさんが圧倒的な力で早々と進出を決めてしまいました。
 日ハムさんも悪くはなかったと思いますが、やはり戦力の地力が高いソフトバンクさんが有利だったと思います。
 ソフトバンクさんはシーズン当初から強すぎると思っていましたが、一時期負けが込んだ時期こそあったものの、この短期決戦でもきちんと勝ってくるところを見るに、やはり強いという言葉が出てきます。

 セリーグの方は、横浜さんが先に3勝しまして、これはこのままいくかと思いましたが、読売が2連勝して3勝3敗にもつれ込みました。
 読売にしてみれば、土壇場で巻き返しができて流れもきていて調子にのっているところでしょう。
 一方の横浜さんは、見ている限り色々と悪循環で、先日の負け試合以降よくないときの状況がかなり顔を出してきているというように思います。
 正直言って、先日の負け試合の前から、読売だけでなく横浜さんも打線の調子がかなり悪いと思っていました。
 両チームとも、このところホームランかエラーでしか点が入っておらず、タイムリーが出てきていないくらい打線の調子が酷い状態です。
 そして、今日の横浜さんは、バントミスや、エラーでつかんだチャンスをファインプレーで潰されるなど、自滅してしまっただけでなく運の悪い面もありました。
 両チームの投手や守備が頑張っているといえばそうなのだろうとは思うのですが、それでも打線の状態が悪くて、見ている方としてはかなりストレスが溜まる展開が多いと思いました。

 先日の負け試合以降の横浜さんは調子が悪いように見えていますので、勝敗は五分ではあるものの、流れが来ている読売の方が若干有利なようにも思えます。
 ですが、打線は水物ですから、何かのきっかけで打線が活性化したチームが勝つというように思っていますので、まだどちらが行くかというのはわかりません。

 このような状態を見ていて、CSファーストステージで敗退した阪神が仮にファイナルステージに進んでいたらと思いましたが、阪神もかなり打線の調子が悪かったですから、結局あまり有利不利は変わらないだろうなと思いました。
 というか、今季を振り返るに、セリーグ各球団はどこも打線がいいと思えるチームはなく、調子の良し悪しで勝敗が決まっていたと思います。
 その波がたまたま下の方であった広島さんは不運にもCS進出を逃したものの、試合数があと10少なかったら広島さんがCSに進出していたでしょうし、本当に調子の良し悪しの違いばかりだったというように思っています。
 そして、そのようなことであるならば、どのチームが日本シリーズに進出したとしても、地力のあるソフトバンクさんに勝てるのかというのは疑問に思います。
 もちろん、打線の調子のいい時期に対戦できればチャンスはあるのですが、今の読売と横浜さんの打線はいずれも状態がよくないですから、どちらが行っても厳しいのではないかと不安に思います。

 阪神の来季への補強ポイントは、打線と中継ぎ投手陣だと思います。
 特に中継ぎ投手陣の失敗で負けた試合が多く、他球団と比較してレベルが高いとはいえ今季と同じ顔ぶれで来季も戦えるかといえばかなり厳しいと思います。
 また、それと同じくらい打線が調子の良し悪しに囚われすぎなくらいだったと思うので、今の打線に軸となる選手が入ってほしいと強く思います。できれば、佐藤さんを外野にコンバートして、その代わりにサードには入れる外国人選手、もしくはサードを大山さんにした上でファーストに入る強打者の外国人選手が望ましいでしょうか。
 それよりも、まずは大山さんの慰留が先決問題ではありますが。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
阪神タイガースランキング
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:03

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/375755

PAGE TOP