こんばんは。
昨年日ハムさんからポスティング制度でMLBに移籍した上沢さんですが、NPBに復帰して来季からはソフトバンクさんに入団することとなりました。
この件については、実質的にFA制度をかいくぐるやり方ではないかと物議を醸しています。
すなわち、本来FA権を取得するためには一定の年数がかかるところ、ポスティング制度ではその年数までは不要であることから、ポスティング制度で一度MLBに行った後で直ちに日本に帰れば、実質的にFA権を取得した結果と同じことになるというものです。
この問題は非常に難しいものだと思います。
というのも、一連の流れを見ている限りではルール違反はないものの、短期に帰国して日ハムさんに戻ってこないというのはFA制度の潜脱のように見えて不満や納得しづらい感情が生じるからです。
本件では、上沢さんもMLBに残れるのであれば残りたかったのでしょうから、元々FA制度を潜脱するつもりでポスティング制度を利用したわけでもないですし、あくまで結果的にそうなっただけといえばそうだと思います。
また、報道ベースではありますが、日ハムさんとソフトバンクさんの提示した条件を比較すれば、選手側の情としてはソフトバンクさんを選択することも無理からぬところでもあります。
とはいえ、この納得感の薄さはポスティング制度の利用について影を残すことになるだろうと思います。
というのも、球団にしてみればポスティング制度を認めた結果実質的にFAを認めることになる顛末を迎えるならば、ポスティング制度を認めないと考えることは当然だと思うからです。
そのため、私としては、この件を見ていて最も頭を悩ませたのは、今後ポスティング制度を利用してMLBに挑戦したいと考えている選手だろうと思います。なぜならば、その選手もすぐに帰国することになった場合、ライバル球団に所属する可能性があるわけですから、球団側がポスティング制度の利用を認めないというようになりがちだからです。
ですから、今回の問題は、一見すると選手側に有利なもののように見えるものの、結果的には今後のMLB挑戦を志す多くの選手たちの道を閉ざす可能性があるものだと思われました。
それだけに、ポスティング制度を利用した場合に短期間でNPB復帰した際にどのような処遇となるかについては、選手会側からルールを提案して改正を図らないと自身の首を絞めることになりそうだと思います。
阪神の藤川監督は、主軸で出るような助っ人の獲得は行わず、前川さんや井上さんの育成を念頭に置いていると語ったということでした。
私としては、長い目で見ればこの方向性は正しいと思うものの、短期的な問題としてこの決定力のなさをどのようにするつもりなのかと思いました。
大山さんの残留によってファーストが埋まってしまいましたから、外国人助っ人を獲得にするにしてもポジション的になかなか難易度が高いという実情もあるとは思うのですが、それでも今の打線に足りない要素を補強で補うことが必要ではないかと思います。
昨季オフはそれを怠った結果、今季は多くの場面で苦労したわけですし、私としては最終的に前川さんらの育成に励むこととするにしても、一人くらいは長距離砲候補を獲得すべきではないかと思うわけです。
結局来季の成績を見てみないとこの方向性が正しいかはわかりませんが、一ファンとしては不安を感じる部分でもあります。
また思いついたら書きます。ではでは。
↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
Comments
Post a Comment