こんばんは。
今日は日本シリーズ第3戦が開催されましたが,ヤクルトさんがソフトバンクさんに勝利しました。
これまでの流れとしては圧倒的にソフトバンクさんでしたし,戦力的にはひいき目に見てもソフトバンクさんが勝利するように見えていました。
ただ,ホームに帰ってきて多少流れが変わるかもしれませんし,以前から何度もいっているとおりヤクルトさんが勝つとすれば泥仕合の打ち合いで競り勝つ展開だと思っていましたから,それが出てくれば展開はわからないと思っていました。
そして,今日の展開としては,初回に山田さんのホームランで先制点を入れて,何となく火がついたような感じになりました。
その後,ソフトバンクさんも点を入れ,打ち合いになっていきました。
最終的に,山田さんがホームランを3打席連続で放つという離れ業をし,さらに畠山さんも一発を打って試合を決めるなど,まさに泥仕合の打ち合いを制して勝利を収めました。
ということで,今日はまさにヤクルトさんがソフトバンクさんを倒せる一つの形としてかねてから想定していたものが実現できたと思っています。
このようなホームランの打ち合いとなればヤクルトさんはシーズン中によく経験のあることですから,一日の長があるのではというように思います。
ただ,懸念されるのが,今日のホームランの大半は山田さんだったということです。
もちろんここで山田さんに火がついて明日以降も打ち続けてくれればよいのだと思いますが,それでも山田さん以外もみんなが打ちまくってしまう,これがいつものヤクルトさんのスタイルだと思います。
その意味では,畠山さんのホームランは,その他の選手にも流れを呼び込めるものだったように思います。
とはいえ,阪神にはよくある話ですが,大量点を取った次の試合は皆が大振りになりがちになってしまって,空振りで点が入らないということもあり得る気がするため,その点も心配かもしれません。
その心配については,もしかしたら山田さんと畠山さん以外はホームランを打たなかった以上,大振りの意識がないということで,そこまで大味な展開にはならずに杞憂で終わるかもしれませんが。
いずれにせよ,これで1勝2敗,まだ五分にすらなっていないですし,戦力で見ればソフトバンクさんの方が強いと思いますから,ソフトバンクさん有利には変わらないでしょう。
その意味では,明日以降もスリリングな展開が待っていると思いますが,創意工夫をこらして巨大戦力を崩すという展開も見てみたいなと思いました。
阪神の来季コーチ陣も固まりつつありますが,それとあわせて各選手のポジションについてもいろいろと話が挙がっております。
今出ているのは,
・上本さんの外野コンバート
・西岡さんのセカンド復帰
・新井良太さん,原口さんレフト一本化
・一二三さんのサード
というところでしょうか。
このうち,西岡さんのセカンドについては,肘の状態を考えれば妥当な判断だと思います。
肘を痛めている以上,サードからファーストへの送球に支障を来す可能性がありますから,それを考慮してセカンドに据えようというのは理解できます。
一方,上本さん外野コンバートですが,上本さんが外野に行って需要があるのかという問題はあると思います。
外野となれば,守備の問題ももちろんのこと,それなりに打ってもらう必要が出てくるでしょうが,今の段階では福留さんは固定として,江越さん,大和さん,伊藤隼太さん,新戦力の高山さんらと争うこととなるでしょう。
今年の上本さんを見る限り,彼らに優先してまで外野手として使いたいという動機が生じるだけの打力を見せてくれなかったですし,にもかかわらず今から外野守備を身につけて彼らに対抗できるのかという不安は率直にあります。
もちろん西岡さんを来季はセカンドで使いたいという以上,上本さんの活躍の場を別に見いだす機会を捻出しようというのはわかります。
ただ,上本さんの守備はあまりうまいとはいえず,そんな彼が外野にいって競り合って果たしていろいろなものが崩れないものだろうかと思ったりしました。
金本監督の役割としては,むしろ鳥谷さんのサードコンバートの話を進めることなのではないかと個人的に思ったりします。
鳥谷さんの守備を見ていると,年齢の問題もあるでしょうし,そろそろショートよりも楽なポジションに移してあげた方が長く選手生活を送れるように思ったりします。
そうすると,誰をショートにするのかという方が大きな問題と思われ,その際には大和さんが就くのがおそらくもっとも無難なのだろうと思います。
ただ,できれば,こういうところで北條さんや植田さんが上がってきてくれたりすると,とてもロマンがあると思うのですが。
特に,植田さんの守備は一級品だと思うので,あとは打力が追いついてくれればと思ったりします。
また思いついたら書きます。ではでは。
↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
Comments
Post a Comment