Powered 

by Tigers-net.com
2025.08.27 Wednesday
 こんばんは。


 今日の阪神ですが、早川さんがプロ初先発し、初勝利を挙げました。

 早川さんは去年育成ドラフト3位で入団した選手ですが、2軍戦で8勝を挙げて支配下登録されました。
 異色の経歴についてはここでは語りませんが、特徴は投球フォームで、最速150キロという右腕にしてはプロでは普通くらいの速度の速球ではあるものの、これで通用してきて今に至りました。

 私としては、今日の登板は嬉しく思う一方、この優勝が近くなってきた試合で、昨日の大逆転の流れをくんだところで早川さんに託すというのは、流れを切ってしまうことになるのではないかと心配もしていました。
 そう思いながら、初回、2回とみてきたところでは完璧と言っていい立ち上がりであり、この調子でいってほしいと思っていました。
 そうしたところ、4回は、足がつったのか、ベンチに下がる場面がありました。初先発だけあって緊張が大きいでしょうし、スタミナも持つのだろうか、ここで交代させるのも一つの考え方ではないかと思っていたものの、その後続投しました。
 最終的に5回2安打2四球無失点という素晴らしい結果を収めてくれました。

 早川さんについては、まだ1試合だけですから、今日の登板のみをもってプロで通用すると考えるのは早計かも知れません。
 ですが、きちんと丁寧に投げれば十分に対応できると思いましたし、敢えて言うならば本来の早川さんならばもっといい投球もできたでしょうから、よりよい成績を挙げられるようにも思いました。
 少なくとも、今日の投球を見ている限り、次の登板も見てみたいと思えるいい投手だったと思いました。

 早川さんにしてみても、今月打撃好調の横浜さんをうまく抑え込めただけでなく、あの東さんと投げ合って勝てたというのは大きな自信になると思いますし、次回以降はもっとどっしりと構えた投球を見せてくれるのではと期待しています。

 打撃面については、大山さんが昨日に続いて活躍してくれますが、この接戦を思えば物足りなさは感じています。
 早川さんがもっと楽に投げられるように点を取ってほしかったという思いもありますが、打撃は水物ですから、思うようにいかないものですし、昨日のように打つべき時に打ってくれれば贅沢を言うのはよくないのかも知れません。

 今日の勝利、読売の敗戦でマジックが12になりました。
 正直言って順調すぎていて、何やら不安を感じたりもしています。
 全てが順調にいくことはないのだろうとは思いますが、今の阪神は私から見ても強いので、くれぐれも怪我に気を付けて戦っていってもらいたいものです。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
阪神タイガースランキング
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:35
PAGE TOP