Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 今朝、阪神に在籍している才木さんがこのオフにポスティングシステムを利用してメジャーへ挑戦することを検討しているというニュースが入ってきました。

 才木さんは、もともとメジャー指向のある方ではありましたが、ここで挑戦するという話が出てくるとは思いませんでした。
 確かに、才木さんは現在26歳で、今季は個人タイトルも獲得する見込みですから、このチャンスを逃してしまったら一番活躍できそうな年齢で、かつ相応に高い額でメジャーに売り込むことは難しいと思うのは当然でしょう。
 個人的には、非常に急に出てきた話なので、驚きましたが、それでも才木さんの置かれた立場を考えれば理解できる考えであると思いました。

 才木さんがメジャーで通用するかどうかですが、私としてはある程度通用する可能性があると思っています。

 まず、甲子園という投手有利な球場で勝利を挙げていたということですから、甲子園での活躍をどこまで指標に置くかという問題はあるかもしれません。
 それでも、去年今年と二桁勝利を挙げてこられた実績を考えれば、別に他球場で活躍ができないということもないでしょう。

 速球の早さはメジャー基準でいえば心許ないところもなくはありませんが、それでも投球術なども考慮すればその点を過剰に重視するべきではないようにも思えます。
 何より、今年初めのドジャースさんとのエキシビションマッチでは、エキシビションとはいえドジャースさんを制御して勝利しました。
 場所は東京ドームという打者有利な環境ですから、相手が本気だったかどうかの問題はあるにせよ一応の実績はあるというべきでしょう。

 また、今季のドジャースさんなどを見ていると、正直言って中継ぎ投手陣であれば阪神の方が実力は上だというべき場面を多く見ています。
 そのようなところを見ているに、もちろん才木さんは先発を企図しているのでしょうが、投手全般のレベル的に才木さんが劣るというようには見られないように思いました。

 あとはメジャーの球がどの程度本人に馴染むか、アメリカの環境に苦しめられるか等が問題になると思いますが、その辺りがある程度対応できれば才木さんは相応に活躍してくれると思っています。

 阪神にしてみれば、先発の柱が失われることになりますから、非常に大きな痛手であることはいうまでもないと思います。
 ですが、かつて藤浪さんにポスティングを認めたことも考えると、才木さんにも認めるべきという考えもあるでしょう。
 また、活躍すればポスティングを認めるということであるならば、有望な投手が阪神を志す動機にもなる可能性があり、阪神にとっても有利だと思います。
 何より、ポスティングによって阪神に金銭の還元があれば、それによってより強いチームになれる可能性もあります。
 ですから、短期的に見ればポスティングは戦力弱体化だとは思いますが、長期的に見れば悪いとまではいえない選択肢だと思いますので、この辺りはどう考えるのか、見守りたいところです。


 今日は、読売の田中さんが200勝を挙げました。
 あれだけの大投手だけに、200勝は何とか達成してほしいと思っていましたから、私としても嬉しく思います。
 高校時代の絶対的な存在であるところから見ていまして、そこから当時の楽天さんで勝ち星を稼ぐという偉業を成し遂げ、メジャーでも第一線で活躍し続けてきましたから、紛れもなく一流の大投手であるというべき存在だと思います。

 今日の投球を見ている限り、全盛期からは衰えたといわざるを得ないものの、スタミナはまだあるように思いました。
 200勝という区切りも付きましたし、今後も現役を続けるのであれば、先発ではない場所での活躍も考えるのでしょうか。
 いずれにせよ、このような投手を見られたことは、私としてもよい経験であったと思っています。
 本当におめでとうございます。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
阪神タイガースランキング
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:21
PAGE TOP