Powered 

by Tigers-net.com
2020.07.16 Thursday
 こんばんは。


 阪神は、今日まで甲子園でヤクルトさんとのカードでしたが、今日は接戦の末に逆転勝利でヤクルトさんを下しました。

 今日の勝利は、やはりサンズさんと福留さん、特に福留さんの貢献度が極めて高いと思います。

 福留さんは、今季初打点となる同点2点タイムリーツーベースを打っただけでなく、8回は同点から逆転のツーランホームランと、まさにおんぶに抱っこという活躍となりました。
 後述するサンズさんがホームランで流れを作ってくれたとはいえ、そこでこの一発が出てしまうのかと、思わず声が出てしまう仕事ぶりだったと思います。
 福留さんは、このところあまり成績がよくない日もあったのですが、こういった接戦ではやはりベテランの力が重要だと再認識させられる試合でした。
 そして、そのような福留さんの重要性を認識したような矢野監督の采配が当たったのだと思います。
 福留さんが代打で出た後、そのままセンターの守備に入るとは思っていなかったのですが、その結果が次の打席で出たわけで、もしかしたら代打で出した段階でもう1打席回すべきと考えるくらいの調子の良さを見いだしたのでしょうか。
 これこそ名将というべき采配だと感心しました。

 サンズさんは、8回の1点ビハインドの場面でホームランを打ってくれまして、まさかここで出るかという一発でした。
 去年までの阪神は、とかく点がほしいときに取れないという決定力の不足が課題になっていましたが、追いついては引き離されるという厳しい展開のところでの同点ホームランは阪神に不足していた決定力を埋めてくれる一発だったと思います。
 振り返れば、サンズさんが一発を打ってくれた試合は、そういった決定力がほしいと思う場面であったことが多く、今のところボーアさんに比べて安定感には欠くものの、重要な戦力だといわざるを得ないと思います。

 今季の阪神は、シーズン当初こそどうしようもない状態でしたが、一度調子をつかんでからはとにかく打撃が強い、誰かがよくなくてもほかの誰かが埋め合わせられる、負けていても諦めないという、これまでの阪神からは信じられないような勝負強さを見せてくれました。
 昨季までの阪神は、序盤から中盤にかけて数点とって、それを中継ぎ陣が守り切るという展開が多く、一度リードされたら逆転できるだけの力があまりなかったように思いました。それがここまで変わったというのは、個人的には本当に信じられません。

 その変わった打線の中核にいるのは、紛れもなく新加入の外国人選手2人、ボーアさんとサンズさんでしょう。
 正直言って、どちらかがそこそこ打てればよいと思っていたくらいで、2人とも活躍すると思っておらず、むしろマルテさんがどの程度活躍できるかが今季の課題だと思ってすらいましたが、私の予想など完全に超えている展開に、うれしい誤算が生じていると思っています。
 両外国人選手とももう少しこうしてほしいという点はあるものの、それでも最も大きな課題であった弱すぎる打線に爆発力を生む契機となっていることは間違いなく、私としては今季の打線はこの数年の中ではもっとも期待できるのはと思っています。

 投げる方ですが、できればもう少し中田さんには頑張ってほしいと思いはしたものの、今日くらいで乗り切ってくれれば御の字というべきでしょうか。
 スアレスさんについては、抑え投手になってからは、それ以前よりも安定感を欠くという印象があり、個人的にはやや不安を感じています。
 岩崎さんについても、今日は1点取られてしまいましたし、先日は馬場さんが失点しましたから、阪神の今年の課題はやはり中継ぎということなのでしょうか。
 打線が強くなったら中継ぎに困るという、なかなかマネジメントが難しいところではあります。

 いずれにせよ、今日は負けても仕方ないかと覚悟していたところで勝ちを拾え、結果ヤクルトさんに勝ち越せたわけですから、阪神にしてみれば上出来すぎる状況であると思います。
 これで4カード連続勝ち越しと、それまでの悪かったところを徐々に挽回しているところではあります。
 まだまだ借金も残っていますが、せめて借金が0になったらようやく順位争いを楽しんでみれられル用になると思うので、そこまであと一息勝ち星をあげていってもらいたいと思います。

 ちなみに、今日は2軍戦で藤浪さんが登板し、7回4安打無失点、97球3四球とよい仕上がりを見せました。
 直球は最速157キロで7奪三振と、制球だけでなく球のキレもよいようです。
 藤浪さんは、これまで原因がよくわからないところで突然崩れてしまいましたから、まだ安心はできないものの、この調子を続けられれば1軍でも十分通用できると思っています。
 ただ、藤浪さんが現在2軍にいるのは遅刻が原因ですから、その点を考えれば2軍で結果を残したから1軍に上がれるというのは話が違う気がします。
 阪神としては、優秀な先発投手がやってくることは非常に強く希望しているわけですが、本当に藤浪さんが戦力として迎え入れられるのはかつての失敗をよく自覚して、プロ意識を持って再度問題を繰り返さないようになった時だと思いますから、阪神球団側にはその点もきちんと見てもらいたいと思っています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:29

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/361314

PAGE TOP