Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,中日さんで使用されている公式球にスペルミスがあったというものがあったので,取り上げてみました。

 発覚したのは30日の夜でした。
 中日さんとオリックスさんの試合で使用された公式球について,勝利投手のオリックスさんの金子投手が自身のインスタグラムにウイニングボールをアップしたところ,ファンからスペルミスを指摘されたそうです。
 そのミスというのは,「CHUNICHI」とされるところを,Iが抜けてしまって「CHUNCHI」となっていたというものでした。
 球団は,その日のうちにミスを把握し,残りのボールを使用せずに別のボールと差し替えて31日の試合に対応したということでした。
 関係者によると,ロゴを作成したメーカー側のミスということです。
 2012年には,田島さんのビジターユニフォームだけ胸のロゴが「CHUNCHI」になっていたことがあったそうですが,その時も意外に誰も気づかなかったそうです。
 今年の球団スローガンは,「原点回帰 Dragons愛!」ということなので,アイがなくなるのはまずかったと記事では締められていました。

 最後はうまいこといおうとしたという点は別にいいとして,同じスペルミスが二度目というのはちょっと注意力不足なのでしょう。
 チュンチという記述,ボール上もそこまで大きな文字ではないですから,よく見ないと気づかなかったのでしょう。
 ですが,シーズンが始まってかれこれ2ヶ月くらい経ちますが,今まで誰も気づかなかったということで,案外みんな気にしていないのかもしれません。
 とはいえ,誤っていたことが分かった以上は対応するしかないでしょうし,果たしてどれだけのボールがお蔵入りになってしまったのか,その経済的損失を考えるとちょっと胸が痛くなります。

 気になるのは,本当に誰もこのことに気づいていなかったかということです。
 実はメーカー等はこれに気づいていて,かといってこれを訂正するとなれば損失が出ることを考慮して,黙って使い続けていたのではと邪推したりしました。
 しかし,根拠のない憶測の域を出るものではなく,こういうのを因縁というのだろうと思いますし,この場を借りて変なことをいったメーカー側には謝ります。

 何となくここだけが誤っているのだろうかというように思いますし,念のため他球団も確認した方がいいように思います。
 ただ,私は,毎日のように「Tigers」というスペルをどこかで見ているような気がして,おそらくもしもこのスペルミスを見たら,個人的にはすぐ気づくように思いました。


 そんなTigersですが,気づいたらソフトバンクさんに3連敗していました。
 秋山さんが,7回5安打1失点と先発としての仕事を十分すぎるほど果たしたというのに,またしても打線が見殺しにしました。
 先日のメッセンジャーさんといい,打線は何をしていたのだろうかと思わずにはいられません。
 8回はチャンスに2点入れましたが,9回は満塁になっても点を入れられず,結局決定力ある打者がいないということなのでしょう。

 また,今日は,糸井さんの守備から大量失点してしまいました。
 中継ぎ投手側にも問題があるのですが,それでも糸井さんの守備は擁護しづらいものがありました。
 これでは,せっかく8回から中田さんが不安定になって攻略しかけたとしても,これだけ点差が付いてしまえばもはや勝つことも厳しくなってしまったと思います。
 森さんも,連日あまりよくない投球をしていたというのに,いまいちやりきれなかったのは,打線に力がないこと,点差がついていて追い上げムードにしづらかったことなどが挙げられるように思えます。

 これで阪神は借金生活に逆戻りしましたが,それよりも交流戦で勝ち星があげられていないことが重傷だと思います。
 セリーグの順位は,交流戦をいかにのりきるかで大きく左右されると思われ,特にソフトバンクさんは今年はあまり調子がよくないのですから,何とか最低でも1勝はとっておくべきだったのですが,まさかの3タテでした。
 いかにソフトバンクさんが苦手であるからといって,こんなに打線がいいようにやられてしまっているのではどうしようもありません。
 野球は,結局打たないと勝てないスポーツですから,阪神はいつ打てるようになるのか,選手が入れ替わって来年にならないと打てるようにならないのか,本当に困ったものです。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:39
2018.05.30 Wednesday
 こんばんは。


 昨日関東学生アメフト連盟の調査結果が発表されました。
 先週加熱していたことを考えると,今週はマスコミの取り上げ方もだいぶ緩和されてきたように思えます。
 おそらく,問題の当事者に処分が下されて一区切り付いたこと,ずいぶん長く報道され続けてネタが切れてきて,報じる価値が以前よりも減少したことなどが理由として考えられるように思います。
 それにしても,あれだけ報じていたのに,終わる時には急激に熱が冷めていって,先日の山口さんの騒動といい,世の中の盛り上がる話題の賞味期限について考えさせられるものです。
 世間は,想像以上に熱しやすく冷めやすいと思われ,有耶無耶な解決が必ずしも望ましいとはいわないものの,このような世間の傾向は今後のこの手の炎上問題への対策としては一つの手がかりになるのではないかとすら思えました。

 この問題は,事件そのものはある意味どこかの組織でも起こりうる問題であったものの,それが現代の録画機器等の普及により容易に証拠を残せるようになったことが根幹にあったと思います。
 そして,一般社会においてあり得べき結論が設定され,それに向かって行くべきという流れが出来ていたにもかかわらず,流れに逆らうものがいたからこそ,どんどん傷口が広がって,最終的には一定の身分を失うという顛末まで達してしまったというところでしょうか。
 もしも早期に謝罪を尽くす等の対応して火消しができていれば,今回は監督一人が一定期間休業するだけですんだ可能性もあると思われ,真実がどうだったのかは主張が対立している以上はここで言及はしないものの,時流に逆らった結果が今ということなのでしょうか。

 この問題を見て,2つのことを感想として持ちました。

 一つ目は,日大ないし日大アメフト部が,この問題の落としどころをどこに設定していたのかという点です。

 問題が生じた場合,それを最終的にどのような結論にして終わりにするかというのは早い段階で考えなければならないと思います。
 その考えを誤れば,当然対応も間違うことになりますし,問題の長期化,深刻化につながることになると思います。
 今回の日大ないし日大アメフト部は,この点についてどのように考えていたのか,私にはよくわかりません。

 何度も言うように,主張が対立している以上,どちらの言い分が正しいかは私は一切言及しません。
 ですが,ある方向に進まなければ炎上が拡大するというのはおおよその人がわかっていたと思います。
 そのような中,日大ないし日大アメフト部は,その方向に敢えて逆行する主張ないし行動をし続けました。
 それは,自身の主張を貫きたいという信念から出たものなのかはわかりませんが,これだけ炎上してしまった場合,結局主張を貫くか,炎上を止めるか,その二択になると思います。

 主張を貫くならばそれでもいいと思うのですが,そうであれば主張を世間が目にする機会は少ない方がいいと思います。
 なぜならば,その主張は,世間が炎上のきっかけにすることはわかるわけですから,世間に主張を出すとしても,その機会はなるべく少なく絞るべきでしょう。
 にもかかわらず,日大アメフト部ないし日大は,今回,何度も準備不足と思えるような会見に臨み,場当たり的とも言える対応を繰り返して,炎上を拡大させてしまったと思います。

 会見を何度も開催した理由は,おそらく炎上を食い止めるためだと思うのですが,主張を展開することと炎上を回避することは相反する行動であるのですから,会見を開くならば最小限にとどめるべきだったと思います。
 また,開くとしても,せめて批判が少なく済むよう,きちんと場面設定から進行,想定問答まで準備を済ませるべきだったでしょう。
 会見を開催する主導権は日大アメフト部ないし日大側にあったのですから,場面設定をできる権限を行使して,例えば会場を大学ではなく時間制限のあるホテルにすれば会見時間を施設の都合等により短くできた可能性もあったでしょう。
 そういった,自分が有する数少ない権限の使い方まで含めて,炎上回避の観点から見てよくない行動をしてしまったと思えます。

 それも,結局は,主張を貫くかそうでないか,主張を展開することで生じる炎上をどのように鎮火するかということを考え,落としどころの設定を誤ったからと思えます。
 これは日大に限ったことではなく,世の中の問題全般について言えることだろうと思います。

 二つ目は,今回の騒動では何度も記者会見がなされましたが,残念ながら質問する記者のレベルが低いと思った点です。
 そのように思った要素を以下,思いつくままに若干書いてみたいと思います。

 一つ目の要素としては,答えのわかっている質問を繰り返しすることの意味です。
 そのような質問は,立場をはっきりさせるために一度は必要だと思うのですが,それを何度もすることは質問時間を浪費するばかりか,質問者も腹立たしく思ってきます。
 一般的に,同じ質問を何度もされると,前までの話を聞いていなかったのかと腹立たしく思うものですが,それを今回の記者会見では何度もしていました。
 しかも,その質問は,聞くまでもなく答えの内容もわかっていて,ほとんど意味のないものでした。
 記者は,会社や局だけでなく番組も違うため,それぞれの利益の下で同じ質問を繰り返すのだろうと思いますが,会見を見ていた側としては無駄な時間としかいいようがありませんでした。

 二つ目の要素としては,争点を浮き彫りにする質問ができていなかったことです。
 問題プレーをした選手の次に前監督側の会見がなされましたが,そこで最も重要な点は選手と前監督の言い分の間にどの程度の開きがあるかだと思います。
 しかも,選手側の主張は,相当わかりやすく,時系列に沿って説明され,紙にもまとまっていたのですから,前監督への質問はそのまとまった資料に従って,事実関係を一つ一つ確認することで出来るようになると思います。
 しかし,記者の質問を見ている限り,時系列関係なく,自分が聞きたいことばかり聞いていて,結局どの点が問題だったのか,具体的な台詞の一つ一つを比較するなどして争点を浮き彫りにできたかという点も不十分だったと思います。
 これについては,出来ている記者もいましたが,大半の記者はそのような点は意識せず,「どう思ったのか」などという主観的な質問に終始していたと思います。
 当時の認識など主観的な質問は,客観的な事実確認が出来た後になすべきであり,そういった意味で会見全般を通して記者の質問からだけではわかりづらかったという感想を持ちました。
 また,質問も,話が前後してしまっており,その意味でも聞いている側がわかりにくかったと思いました。

 三つ目の要素は,相手に対する敬意があまり感じられなかった点です。
 日大アメフト部ないし日大側の会見は,段取りから舞台設定,進行に至るまで全般的に甘かったと思いました。
 しかし,それは質問する相手を軽視していい理由にはならないと思います。
 今回,日大アメフト部ないし日大側は世間の敵のような扱いを受けることとなりましたが,そのような背景もあってか,記者もある程度ぞんざいな扱いをしてもいいような振る舞いが多々見受けられたと思います。
 また,選手の会見においては,容貌の撮影や一人一問というルールもきちんと守られなかったと思われました。
 この問題は,世間の関心の高い事件だっただけに,その関心を満たすためにはある程度のぞんざいな扱いは致し方ないという発想が根幹にあるのかもしれませんが,それでも見ていて正直言って気分はよくなかったです。
 仮に相手が悪いことをしたとしても,それは相手に対して無礼な対応をしていい理由にはならないと思いますし,まして当事者でもない人達がなぜそこまで彼らを断罪しなければならないのかというようにも思えてしまいます。
 今回のようなパワハラに近い構造があると思われる案件は,社会の至る所にあるように思われ,この事案を契機に世間から根絶したいという願いが報道の意図としてはあるのかもしれません。
 ですが,一方で報道は事実を冷静に伝えて,その評価は社会にゆだねるとした方が健全だったのではというように思えました。

 日大騒動は,これから収束に向かうのでしょうが,今年を思い返せば,相撲,レスリング,山口さんと続いてアメフトが来ましたから,世間の需要を満たすべく別の案件が持ち上がる可能性があるように思えます。
 問題となる事態が少なくなることが一番なのですが,万一巻き込まれることがあった場合にはせめて対応を誤らないよう,初動での計画などをきっちりと考えるべきでしょう。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

弁護士ランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:18
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,鮮魚店での魚の窃盗事件が発生したというものがあったので,取り上げてみました。

 この事件では,いけす内のクエやタイ,車エビなど鮮魚が10匹以上盗まれたということです。
 包丁などもなくなっており,被害総額は20万円にも及ぶそうです。
 調理台には魚のえらなどが残されており,蛇口の水が出しっぱなしだったそうです。
 犯人は,店内で鮮魚をさばいて運び出したと見られるそうです。
 店は無施錠で,近くの防犯カメラには黒い服の男が現れ,その4時間後にポリ袋を抱えて立ち去る様子が映っていたということです。

 まず言えることは,この犯行は同業者を含めたプロの犯行であり,少なくとも素人は対象から外れるであろうということです。
 というのは,魚をさばく腕を持っていることは当然のこと,内臓を取った方が鮮度を保てるという判断,世の中には金目のものは数多くありながらわざわざいけすの鮮魚に目を付けたということ,仮にいけす内の鮮魚に目を付けたとしてもさばこうという発想を持ち合わせられること等から言えると思います。

 また,この時間に店が無施錠であり,少なくとも魚をさばく時間を4時間もかけたとしても店員と出くわしないという内情を知っている人だと思います。
 カメラには午後11時20分に始めて男が映り,その4時間後に再度映ったということですから,この時間帯には店員と出くわしないと知っていたのでしょう。
 鮮魚店は,魚の仕入れのために普通の店よりも早く動き出すことは想定されるところですが,そのような鮮魚店の稼働リズムを正確に理解していたのだとすれば,やはり内情を知っていればこそというように思えます。

 しかし,もしも同業者,かつ近隣業者の犯行であるとすれば,非常に卑劣なものだと思います。
 先日,畑から野菜を盗んだ同業者について取り上げられたことがありましたが,同業者だからこそ商品の仕入れや保管がどれだけ大変なのか,経営をしていくことがどれだけ厳しいのか知っているはずなのに,それをやってしまえるというのは,やはり卑劣という言葉がふさわしいのだろうと思います。

 盗まれた鮮魚は,いずれも高級なものだったということですが,種類がある程度特定されているならば,同業者が盗んだとしてもそのまま店に出せば怪しまれることは必至でしょう。
 とはいえ,鮮度というものもありますから,長期間店に出さないわけにもいかず,最終的に犯人は自己消費をしたのかもしれません。
 そうすると,もしかしたら本当の目的は同業者に対する嫌がらせの可能性もあるのかもしれないと思いました。
 そして,そうだとすれば,より質の悪いものだといわざるを得ないと思います。

 犯人像がある程度固まっている事件ではあるものの,どれだけ手がかりがあるのかわかりません。
 こういった事件が成功すると,同様のものが再度なされる可能性もありますし,何とか検挙してもらいたいものです。


 今日は,交流戦初日で,阪神はソフトバンクさんと対決しましたが,1対0の僅差で負けてしまいました。
 メッセンジャーさんは8回3安打無失点と,まさにエースとしての働きを見せてくれたものの,得点できない打線が見殺しにしてしまいました。
 その上,最近よく出塁を許す傾向にあったドリスさんが失点して敗北を喫してしまいました。

 ドリスさんについては,やや不安定だという感想を持っていますが,それよりもやはりふがいない打線についてもの申したいところです。
 阪神は初回や8回に満塁を迎えたり,それ以外でも得点圏に走者を進められたりしたものの,結局決定力を誰も示せずに1点も入れられず,非常にストレスがたまります。
 ソフトバンクさんの投手は,9回で175球,8安打7四球と,これだけの数字を見ればどう考えても何点か入っていてもいいはずなのに,0点というのは,打線は何をやっていたのかと思うのは当然です。
 阪神打線は,この数年,点をとるべき時に打てないという決定力を持ち合わせない打者が多く,何とか決定力ある打者を育てたい,外から決定力ある打者をとってきてもらいたいというのが悲願でしたが,どうやら今年のオフにまた期待するしかないのでしょうか。
 いくら投手が頑張っても,これでは試合に勝つことなど出来ようもありません。

 ちなみに,今日鳥谷さんの連続試合出場記録が途切れました。
 今日は,最後まで打線が何とか点をとるべく尽力しなければならない火でしたから,残念ながら鳥谷さんの記録継続のために,最近調子が上がらないのに1打席を渡すことはできなかったでしょうし,それは妥当な判断だったと思います。
 偉大な記録であったことは間違いないですが,それでも活躍できてこその出続けるという意味のあるものであるため,活躍が出来ていないのであればやむを得ないでしょう。
 私は,鳥谷さんのデビュー当時から知っているだけに,記録が途切れたということは一時代が終わったという感じで,寂しさを感じますが,それもいつか来る日がついに来たのだと考えるしかないでしょう。
 残念なこととはいえ,これで今後のチーム構成についても遠慮すべき要素が少なくなったので,若干自由度が増したというべきでしょうか。
 かといって,鳥谷さん以外もふがいないため,それで勝てるのかは何とも言えません。

 明日は,打線はもっときちんと仕事してもらいたいと強く希望します。
 明日先発予定のルーキー高橋さんも見殺しにしてしまったら,さすがに野手達のプロ意識を疑うところです。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:41
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,マイナンバーカードが普及しない話があったので,取り上げてみました。

 この記事の発端になったのは,国が運営するまいナンバー制度の個人向けサイト「マイなポータル」を活用して保育所入所などの子育て関係の手続を電子申請できるようにした市区町村が42%に止まるという話からです。
 この手続は,マイナンバーカードをパソコンやスマホで読み取るなどすることでオンライン申請が可能となるということで,去年の11月から本格運用が開始されたということでした。
 しかし,マイナンバーカードが普及しないため,このシステムを導入したとしても費用対効果が低いのではないかということで,多くの自治体が様子見をしているということでした。

 私としても,様子見にしている自治体の気持ちは大変よくわかります。
 マイナンバーカードについては,マイナンバーを他人に見られないように保管しなければならない,身分証明書として使用するにもナンバーを見られないように気をつけなければならない,用途が限られる等,所持していてメリットが見えづらいどころか余計な手間がかかる印象です。
 また,一時期は,マイナンバーカードの発行手続に大変時間がかかるという話もあり,その辺りも普及を妨げた一因になっていると思います。
 結局,入手するにも手続が面倒,持っているメリットを感じない,なくしたりしたときに面倒な事態になるのでそもそも持たない方がいいとすら思える,それ以前にマイナンバーカードというもの自体いわれるまで思い出すこともなかったというのが一般的な考えなのではないでしょうか。

 このままではマイナンバーカードが普及しないまま,住基ネットと同じ道を歩む未来が見えてくるように思えます。
 これを普及させるためには,必要な役割を与えて,所持を義務化するという方法をとるように考えるべきなのかもしれません。
 ですが,必要な役割を与えるとすれば,そのためにシステムを書き換える必要も出てくるため,余分なコストが出るでしょう。
 特に,マイナンバー漏洩を防ぐためのコストも多くかかるでしょうし,そう考えるとあまり多くの役割を与えることは余分なコストが生じ,かつリスクを増大させるだけのようにも思えます。

 このような事態になったのは,結局マイナンバーをどのように使うか,どのように普及させるのかということをしっかり決めないまま制度を開始したからのように思えます。
 今のままで行くと,住基ネットと同じ道を行くように思えてしまい,税金がどんどん使われていくばかりのように思えてなりません。
 思いつきで制度を始めるのではなく,きちんと行く末や,万一の際の終わり方などもきちんと考えてから始めてほしかったと思いました。


 明日から交流戦が始まりますが,阪神の開いては強豪ソフトバンクさんです。

 ソフトバンクさんの先発の岡本さんは,阪神について,足を使ってくるイメージがあり,クリーンアップもすごいというように語りました。
 残念ながら,はっきり言って,岡本さんの分析は誤りだと思いました。
 阪神は,植田さんが加入した後こそ足を使うようになりましたが,それまでは足を使った戦略など縁遠かったです。
 また,全体的に貧打で,クリーンアップがすごいというのは一度言ってみたい言葉だとすら思えます。
 岡本さんは,リップサービスでこういってくれたのだろうと思うのですが,それでも聞けば聞くほどそんなチームだったらよかったのにとちょっと悲しくなってきます。

 阪神は,強力な投手力を前提に,少ない得点を守りきって勝つスタイルというのがふさわしいと思います。
 最近は中継ぎ投手がやや不安定であることを考えると,強力な投手力というのはすなわち先発投手のことを主に意味しております。
 明日は,その強力な先発投手の一番手というべきエースメッセンジャーさんですから,何とか7回3失点以内に抑えてゲームを作ってくれたら,あとは打線がきちんと機能することを願うのみというところでしょうか。

 セリーグは,交流戦で落ち込まなければ,後半戦は上位チームとして戦えると思います。
 落ち込まないという意味は,勝ち越しまでは出来ないとしても,勝率5割で乗り切れれば十分だと思っています。
 パリーグの方が強いと認めてしまっているようで,ちょっと悔しくもありますが,残念ながらこれが現実だと思います。
 阪神は,とにかく先発が仕事をして,その間に打線が少しでも点をとるというスタイルで一つでも勝ち星を積み重ねてもらいたいと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:09
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,アメリカで,警察が,踏み込む先を間違えたというものがあったので,取り上げてみました。

 これは警察の特殊部隊が,殺人や薬物の容疑者の潜伏先を未明に急襲したところで間違えたというものでした。
 間違えた詳しい原因は不明ということですが,被害を受けた男性は,自宅や車が本来の容疑者のものに似ていたと警察が説明したと証言しているそうです。
 また,捜査員らは,その後に,誤って踏み込んだ先から隣家に向かっていったということでした。
 潜入した際,捜査員らは防弾チョッキを着込んで武装しており,閃光弾を使って煙を室内に充満させるなどしていたということでした。
 その上で,銃を持った男性を発見して組み伏せた後,殺人容疑で逮捕したと宣告しましたが,その数分後に誤りだと気づいたということでした。
 男性は,家族を守るために銃を手にしていたということでした。
 当時,家の中には男性の妻と子供4人もいたということです。
 また,この急襲で,ドア,ドア枠などが壊れ,今や廊下が焼かれる被害も出たということでした。

 この記事を見ていて,警察にも誤りがあるというのはあってはならないこととはいえある程度はやむを得ないと思うものの,記事の中に警察側の謝罪に関する文章がなかったことが気になりました。
 本当は謝っていたのかもしれませんが,未明に突然武装した集団がやってきておそわれたのですから,単純に謝っただけで済む問題とは思えません。
 賠償はもちろんなされると思いますが,警察の対応は気になるところです。

 また,アメリカ社会を考えれば,銃を向けた男性が警察官に射殺されなくてよかったと思いました。
 まかり間違って男性が直ちに警察官に身柄を取り押さえられず,発砲でもしていれば,おそらくは逆に撃たれていたことも十分考えられますし,そのような事態に至らなかったことは不幸中の幸いというべきでしょう。

 アメリカで特殊部隊が出張るシーンがどれだけの回数あるのかはわかりませんが,このような治安状態だと銃は必要ということになるのでしょうか。
 それとも,このような治安状態に陥れたのは銃だというべきなのでしょうか。
 何といってよいかわかりませんし,議論のあるところでしょうからあまりここで述べるつもりもないのですが,いずれにせよあまり起こってほしくない類の事件だと思いました。


 阪神は,甲子園で読売を迎え撃ちましたが,まさか3連勝するとは思っていませんでした。
 前回東京ドームで酷い目に遭わされましたが,そこでのトラウマがあったことから,勝ち越せれば御の字と思っていただけに,この結果は正直言って意外だったと思っています。

 この3連戦で共通して言えることは投手陣がよくやってくれたことでしょう。
 才木さんは,前回登板の際,素材は素晴らしいものの,制球等を考慮すればまだ一軍レベルではないだろうと述べましたが,今日の試合を見ている限り私の誤りだったように思います。
 とはいえ,本当に戦力としてカウントできるかは継続して活躍できるかどうかだと思いますし,今後の才木さんの活躍を期待したいと思います。
 最近の阪神の中継ぎはやや不安もあるのですが,とはいえ,他球団と比較すればまだいい方だろうとは思っています。

 打撃陣の方は,このところこれまで活躍してくれればいいのにと思っていた選手達がよく活躍してくれています。
 大山さんや中谷さん,江越さんなどが活躍してくれており,こういう人達もある程度打ち始めてくれると,投手陣が踏ん張ってきた成果が見えてくるというものです。
 ただ,問題はこの打撃の活躍がどこまで続くかでしょう。
 先日はチーム全体が全く打てずに負けてしまっていましたし,みんな打てない時に誰かが火を付けられるかが問題だと思います。
 それがベテランでも若手でも誰でもいいのですが,阪神の場合みんな打てなくなってしまうのが困りものです。
 それに対する回答を見いだせたから今日は比較的打てているとは思えないので,その点は引き続き心配でしょう。

 また,ロサリオさんについては,金本監督も様子見の期間は終わったといわんばかりの対応を取り始めました。
 2ヶ月我慢していましたから,これは致し方ないとは思うのですが,ロサリオさんがいないと打線の迫力に欠けるというのは否めません。
 これだけ打てていないのでは迫力も何もないのですが,それでも失投があれば長距離を飛ばされるという恐怖感を相手投手にもってもらうには,ロサリオさんを抜いた打線では迫力不足であろうとは思います。
 ロサリオさんは,露骨に外の変化球勝負をされてしまっていて,本人も屈辱を味わっているというところなのだろうと思いますが,それでも失投を確実に仕留めるということだけでも打線の迫力はずいぶん違うだろうと思います。
 長く戦っていくためにはロサリオさんのような長距離砲は必要だと思うので,そろそろ日本野球にあわせてきてはもらえないだろうかと思うものです。

 ちなみに,今日は,大山さんといい,中谷さんといい,落球が目立ちました。
 最後の中谷さんの落球はラッキーなことに失点なく終われましたが,それでもこのところ凡ミスのようなプレーが多いのは気になります。
 以前より守備は幾分かましな布陣になったと思いますが,それでもプロがやってはいけないプレーについてはもう少し気をつけてもらいたいものです。

 次の試合から交流戦に入りますが,ここで阪神が五分くらいで切り抜けられるかで最終順位が大きく変わってくると思います。
 ここで広島さんの独走を許すのか,他球団と競っていけるのかが左右されると思われ,できるだけ多くの球団が食らいついていってもらいたいものです。
 初戦は苦手のソフトバンクさんですが,このところソフトバンクさんもあまり状態がよくないので,その隙を突いて勝ち越しを狙ってもらいたいです。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 21:48
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,消防署でボヤがあったというものがあったので,取り上げてみました。

 ボヤは午後8時前に厨房で発生しました。
 火元は中華鍋ということで,周辺の壁およそ1平方メートルが焼けたということでしたが,けが人はいなかったそうです。
 この日は,30代の署員が,夕食に唐揚げを作った後,廃油を処理する際に火を消し忘れ,約10分その場から離れたところ,鍋の油から火が出たということでした。
 結果,この署員は減給処分になったということでした。

 皆が思っていることは一緒だと思うので,特に私が事細かに言う必要もないこととは思いますが,やはり一言だけ言うと火を消す仕事の消防署でボヤ騒動は情けないということになるでしょうか。
 揚げ物をしている時には鍋から離れないようにと日頃からよくいわれているところですが,それを肝心の消防署員が実行していなかったのは残念です。
 消防署員だからボヤを出してはいけないというのはいいすぎだろうと思いますが,それでも非常に大きなうっかりミスの類だと思うので,もう少ししっかりしてほしかったとは思いました。


 今日の阪神ですが,秋山さんとロサリオさんの活躍のおかげで勝利しました。

 秋山さんは,前回登板では先発投手として活躍できませんでしたが,今日は8回4安打無失点と,いつもの実力というのもプレッシャーかもしれないもののよい働きをしてくれました。
 8回101球,5奪三振,1四球という結果を見ると,制球力が高く,かつ打たせてとる投球が出来た成果だろうと思います。
 秋山さんの素晴らしいところは,制球力が高く,安定した投球を出来るところだと思うので,ある程度まで計算できるのが非常にありがたいです。

 打線の方は,安打は重ねるものの,あと1本がなかなか出ずに,危うく好投した秋山さんを見殺しにするところでした。
 そんな中で,チャンスで失投を捉えたロサリオさんは見事というべきでしょう。
 ロサリオさんは,外の変化球に苦しんで,なかなか対応が出来ていませんでしたが,今日は抜けたスライダーをフェンス直撃に仕留めました。
 それまで当たっていませんでしたが,それでも決める時に決めてくれれば別によいのです。
 個人的には,打率や打点の高い打者よりは,決める時に決める打者がもっともほしいと思っているので,今日のようにどうしても点がほしい場面で点をとってくれたところはまさにロサリオさんに求めていた活躍だと思います。
 今の状態を見ている限り,おそらく今後も外の変化球には苦しめられ続けるのだろうと思いますが,それでも確実に失投を捉えてくれるならば,いかに打率が低かったとしてもロサリオさんを支持したいと思います。
 まだ今日の活躍を見ただけでは信頼できるとまではいえないので,今後も失投を捉えると割り切って,限られた球を確実に仕留めることに専念してもらいたいと強く思うばかりです。

 明日は甲子園で読売を迎えます。
 明日の読売の先発は菅野さんということで,非常に苦労する試合になるだろうと今から予想されます。
 阪神は,いい投手が出てくると打線がお手上げになる傾向が高く,明日はいかに1点2点を取りに行くかが勝負だろうと思います。
 阪神先発の岩貞さんは,前回登板であまりよくなかったため,明日の登板ではそれを挽回するべく7回3失点以内に抑えてもらいたいと思います。もしもそれが実行できれば,まだ勝機はあるかもしれません。
 このところ読売にやられっぱなしで情けない状況が続いているので,そろそろ喜ばせてくれまいかと期待しております。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:59
 こんばんは。


 今日は,例の日大問題について,元監督側が会見を開きました。
 今後また展開があるようですから,現時点でこの件を細かく述べるつもりはないものの,昨日の選手の会見に比べて非常にわかりづらく,ぐだぐだだという印象を抱きました。
 おそらく進行や話す内容等をあまり精査せず,批判が高まったことや,明日の週刊文春で報じられる記事などを意識して急遽行うこととしたのだろうと思います。
 ですが,その準備不足が様々な面で露呈してしまい,この会見の目的である批判を軽減するということは達せられるのだろうかという点についてはいささか疑問に思いました。
 また,記者の質問についても,情緒的な点について質問しても回答が予想できるのですから,昨日の選手の会見で述べられた事実関係を参考に,もう少し双方の言い分の違いを浮き彫りにするように質問してもよかったのにと残念に思いました。

 結局元監督やコーチの回答や記者の質問がいまいちだと思ったのは,いずれも急遽会見を行ったということで準備不足があったというのが背景にあったと思います。
 十分に準備された上で質問をされてしまうのは問題だろうと思われ,その意味ではこの会見はある意味功を奏したと評価できるかもしれません。
 ですが,この会見の結果,おそらく今後も当分この問題の報道は長くなるのだろうと思われ,別の注目されるべきニュースが登場しない限りは当分世間の注目の的になり続けそうだと思いました。


 さて,今日のニュースを見ていたら,プリンターで千円札を偽造した男が逮捕されたというものがあったので,取り上げてみました。

 男は,知人の自宅にカラーコピー機能のあるプリンターを持ち込んで,千円札を両面コピーして,偽札19枚を作ったということでした。
 男は,テレビドラマからヒントを得た,偽札を使っておつりを受け取ることが目的だったと供述して容疑を認めているそうです。
 ほかにも偽札被害が複数確認されているそうですが,男はほかの店でも偽札を使ったと認めているため,警察が調べを進めているそうです。

 私もこれまで仕事上通貨偽造罪を見たことがありますが,他の犯罪と比較しても非常に罪が重く,リスクの割に得るものの少ない割に合わない犯罪の一つだと思っています。
 割に合う犯罪であれば勧めるということは決してないのですが,通貨偽造は相応の設備を用いて試みても見抜かれてしまうことが多く,その設備をそろえるコストや手間,リスクを総合的に考えてもやはりリスクが高すぎるものだと思います。
 今回は19枚,すなわち1万9000円がまず容疑に挙がっていますが,仮に既にある程度使ったとして10万円分程度作ったとしても,もしも懲役1年の実刑となればそこで稼げたであろう金額と比較すれば安すぎることは明白であり,金銭面でも釣り合いが全く取れないことは明らかだと思います。

 ちなみに,男はテレビドラマからヒントを得たと述べていますが,アニメの場合にはアニメが悪いという風潮になるのに,テレビドラマの場合はテレビドラマを規制すべきという話は出ないのでしょうか。
 テレビドラマといっても千差万別色々とあると思いますから,仮にテレビドラマを規制すべきという議論が出てきたらそれだけで全般的に否定するのはおかしいだろうと反論すると思います。
 そうすると,それはアニメについても同じことが言えると思われ,ゲームやアニメが不遇な扱いを受けているように思えます。
 このような見解はある種の偏見に基づく批判のようにも思われ,世間ではあれだけ偏見に対して注意喚起されながら偏見の許される領域というのをそれぞれ作っているものなのかなと思ったりもしました。


 今日の阪神は,試合が雨天中止となりました。

 昨日のロサリオさんの調子が維持されるものかを見極めるためには今日の試合も見たかったところですが,仕方ないでしょう。
 むしろ,あまりにも調子の悪い阪神のチーム状態を思い返せば,今は他球団よりも休みが多い方がよいようにも思えます。

 最近は打線も投手陣もいずれもよくないですが,これは悪いチーム状態が全体に伝染するからなのでしょうか。
 こういう類の話は意味のないこととはわかっているものの,例年阪神というチームでは,悪い状態が全体に伝染して低迷する傾向にあります。
 それだけに,この伝染に対して鈍感で,個別に活躍できる選手が求められ,糸井さんだったりロサリオさんだったりがそうなるのではと期待していたものの,今のところはなかなか難しいのかとも思っています。

 今がどん底ですから,これから若干上向くのだろうとは思いつつも,また同じようになったらどう打開するのか,今の低迷時期にきちんと打開方法を検討しておかねば,終盤戦で置いてけぼりになるだろうと危惧しています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:32
 こんばんは。


 今日は,先日のアメフト事件を受けて,昨日発表されていた日大の選手の会見が行われました。
 私は,生で見ていたわけではないのですが,その後動画である程度見まして,その簡単な感想を書いてみたいと思います。

 まず,事実関係については,この選手の記憶を述べたものなので,その真偽については日大の発表と食い違う点があり,そこについては敢えて述べるつもりはありません。

 その上で,部と選手の意見が食い違うとはいえ,選手本人が単独で会見を開くというのは残酷なものだと思いました。
 選手の行った行為は犯罪に該当する可能性もありますから,相応の罰を受けるべきだとは思いますが,その罰が公に出て謝罪会見を開くというものであるかといえば重すぎるというように思います。
 ただ,この会見前と後とでこの選手に対する世間の評価が大きく異なっているところを見る限り,この会見には大いに意味があったと思いますし,それだけにこの残酷な会見が意味があったかと思うと,そのこと自体が非常におかしいように思えます。
 やはり,本来大学側がある程度守ってあげてほしかったとは思いますが,意見や方針が異なり,大学側の方針に従っていけば自身の意図が誤解されたままで,評価が著しく低下することを懸念すれば,この事態はやむを得なかったのかもしれません。

 会見そのものですが,世間でも非常に評価が高かったと思いますし,私も好印象を覚えました。
 それは,自身の罪を認め,それをなすりつけるということもせず,かつ自身の記憶に従って,誤解を与えないように自身の言葉で話すということに徹していたからのように思えます。
 後で述べるマスコミの質問は,非常に誘導的で,監督等の批判する回答を引き出そうという意図が非常にありありとわかったのですが,そのような誘導にはのらずに自分の記憶に従って話をした態度もよかったと思います。

 また,会見の進め方も非常によかったと思います。
 代理人弁護士が結論を記者に対して告げることによって,この会見で話される共通認識を持たせることが出来ました。
 そのため,基本的に会見で話されることは答え合わせということになり,枝葉末節の部分に至るまできちんと聞くことが出来たように思います。
 例えば,みながもっとも関心を抱いている部分について「捜査中なので回答できない」という答えは,回答方法こそ理解できるものですが,一方でだったらこの会見の意味は何なのかという批判を免れないものでもあります。
 その点,今回の会見では,最大関心事について先に結論を明示したことによって,会見冒頭から安心して話を聞けたのではないかと思います。
 このような方式をとることは,退路を断つことにもなりますから,かなりの覚悟のいることだと思います。
 しかし,顔を出して会見するという点から含めて,覚悟の上でのものだったということですから,そういう点も世間の評価を高めた要因だったのだろうと思います。

 会見において日大選手については概ね好感を持ちましたが,一方で撮影するカメラや質問する記者に対しては批判的に思いました。

 例えば,弁護士が,日大選手は将来のある人なので,アップでの撮影は極力控えてもらいたいとお願いしたにもかかわらず,その後もアップでの撮影が多用されました。

 また,司会から,各記者の質問は1人1問までとされていたにもかかわらず,多くの記者が守っていませんでした。

 さらに,その記者の質問も,前の記者の質問と重複するようなものも多く見られたばかりか,監督を批判するコメントをいわせようという誘導的なものが多く見られました。
 選手本人は,そのような誘導的な質問には乗りませんでしたが,それを選手にいわせることで選手の将来がどうなるのだとか,記者は考えて質問したりしたのだろうかと疑問に思います。
 無意味と思われるような質問をした記者もいたりして,選手側もこういう質問に付き合わされるのは気の毒だと率直に思いました。

 こうしたマスコミ側の動きを見ると,カメラマンや記者がそれぞれの組織から,どんな形でもいいネタをとってこいと強要されてやむを得ず行っていたかのようにも見え,あたかも日大選手が語る,内田元監督と選手の関係のようにも見えてしまいました。
 それは,選手がしっかりした応答をしていただけに,よりマスコミ側のよくなさが目立って見え,結局組織にいるというのは大なり小なりそういうことなのかなと思ったりもしました。

 今日の会見を受け,当初日大はコメントをしないと述べていたものの,その後は改めて言葉の意味の取り違いだという趣旨の,従前と同様のコメントを発表しました。
 コメントを改めて出したところを見ると,やはり日大側も相当動揺しているように見受けられます。
 24日には関西学院大側に文書で回答を出す予定ということですが,今のままの意見を貫く可能性が高いのでしょう。
 何が真実なのかは私にはわかりませんし,そのことはここでは述べるつもりもないのですが,今日の日大のコメントを見る限りではまだまだこの騒動は継続するのだろうと思います。
 しかも,選手に対する批判は今日で概ね収束するでしょうから,今後は内田元監督と日大に批判が集中するのではと思われ,これをどのようにして対処するのかが問題になると思いました。


 今日の阪神は,久々に勝利しました。

 やはりエースメッセンジャーさんが仕事をしてくれたことがありがたいとは思いますが,6回7安打3失点とそこまでよいとまでは言えませんでした。
 むしろ,今日は,2桁安打8得点というのが大きかったのでしょう。
 特に,ロサリオさんと糸井さんの連続ホームランがインパクト絶大だったと思います。

 ただ,敢えていいたいのは,接戦で勝てるのが強いチームだと思いますし,勝つ時は大差,負ける時は接戦というのは強いチームではないと思います。
 今日の阪神は,8得点と,これまでにない得点をとって大勝したものの,これは本来的な強さを示すものではないと思っています。
 このくらいの打撃をあと数試合継続できるならば阪神は強いと思うのですが,つい最近までほとんどヒットも打てず点も入れられなかったのですから,今日だけ8得点とっても私は認めることが出来ません。

 なお,最近鳥谷さんの連続試合出場記録をストップさせる議論が出ております。
 個人的には,プロである以上,不調であれば好調な選手を起用すべきと思うので,大記録であるとは思いますが,その記録のストップもそろそろ致し方ないと思っています。
 ただ,それは今ではないと思っています。
 なぜならば,今の阪神打線は,打率1割台の野手が多すぎて,その中で鳥谷さんが突出して悪いとは評価できないからです。
 鳥谷さんが突出して悪く,打線を切る原因として明らかであれば記録ストップは致し方ないと思うのですが,他の選手もさほど変わらないならば,記録継続の手伝いをしても別に勝敗にも影響しないしいいだろうと思っています。
 ですから,もう少しチーム状態が上向いたところで,今の鳥谷さんの成績ならばストップさせるべきと思いますが,みんな駄目ならば記録継続をさせるべきだと思いました。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(1)  | trackbacks(0) | 23:03
2018.05.20 Sunday
 こんばんは。


 今,連日世間を騒がせている騒動といえば日大のアメフトの件です。
 この問題が起こった日にはネット上で話題になっていましたが,これに火が付いたのはそれから数日経過したところでテレビが取り上げてからだと思います。
 テレビが数日経ってから日大問題に目を付けたきっかけなどはわかりませんが,初めてニュースなどでこれがとりあげられた当初に思ったことは,山口さんの問題について事務所を辞めるという形で収束の方向に至ったことから,次の話題をということだったように思えます。
 確かに,日大問題は,ちょうど山口さんが事務所を辞めるのと入れ替わる形で出てきたもので,基本的に弁解の余地の少ないものであって叩きやすいということもあって大きく取り上げることとなったのでしょう。

 その後,この問題が世間に出てから,一向に収束する見込みはなく,日々拡大する一方でした。
 その理由は,あのプレー自体が言語道断であることのほか,内田監督の試合直後のあのプレーを容認するかのようにもとれるコメント,内田監督の指示があったというチームメイトからの聞き取りによって生じた疑惑,大学ぐるみで事実関係を学生に押しつけようとしているという疑惑,試合直後から内田監督が公の場になかなか出て釈明をしなかったこと等が挙げられると思います。
 特に,被害者の学生が相当程度の傷を負い,これについて一方当事者側の関西学院大側が記者会見を行ったこと,日大側があくまで学生と内田監督の意思疎通の齟齬で通そうという姿勢を示してしまったことで,日大側の対応と大きく差が付いたように思われてしまい,より拍車をかける事態になってしまったと思います。

 そのため,内田監督は,昨日関西学院大側に謝罪に出向きましたが,そこでの記者に対する応答がさらに問題を拡大させることとなりました。
 その理由は,問題の根幹にある,誰の意図であのプレーに至ったのかという点が有耶無耶のままになってしまったからです。
 そればかりか,大学名の読み間違いや,ネクタイの色に至るまで,いろいろなところに目を向けられるようになる始末でした。

 個人的には,この騒動を見ていて,日大は,今年に発生した日馬富士さんの騒動や山口さんの騒動などから学習できていなかったと思いました。
 これらの騒動において共通する要素は,肝心な部分について言及しないまま小出しに判断を出し,問題を長期化させて,最悪の結果を招いてしまったということです。
 一度公になってしまった場合,多数の人が知りたい情報が知り得ない状態が継続すると,どんどん話題が拡大していく傾向があると思います。
 そして,小出しで処分や判断を出していくと,肝心な部分を隠しているのにその処分等は甘すぎるという批判が出てくることとなります。
 結果,行き着くところまでいってしまい,最後はもっとも重い結果に至らない限り事態が収束しないということになってしまいました。

 日大の件についても,結局世間の最大の関心事は,内田監督があのプレーの指示を学生に対して行ったのかどうかであり,事実関係はわからないものの,世間が考える納得するラインは,内田監督がプレーを学生に指示したたためにこのような事件が生じてしまったのだから辞任を含めた責任をとるべきということだったと思います。
 今回内田監督は辞任をすると述べられておりましたが,初めは8月いっぱいまでの指導自粛の申し出に止まっていて,それでは甘すぎるという声があってやむなくここに至ったのだろうと思います。
 もしも内田監督が,この騒動が公になった直後に全ての責任をとって監督辞任となっていれば,内田監督が日大の常務理事を務めていることなど誰も言及しないまま終わっていた可能性もあり,一段階甘い処分にしようとしたことで傷口を広げてしまったと思います。
 このことは,活動休止後にTOKIOに戻ろうと思っていたと述べてしまった山口さんを思い出します。

 また,内田監督が空港で立ち話で記者からの質問に応じた件についても問題だったと思います。
 記者が聞こうとすることは,誰があのプレーを指示したのかという点がもっとも多いことは誰が見てもわかることですから,それについて納得できる答えを用意して記者の前に現れるべきでした。
 しかし,後日文書で回答すると述べることに終始しており,当の本人が記憶を聞かれているのに答えないとなったことでより世間を煽ることとなってしまいました。
 この対応としては,全ての答えを準備した上で,関西学院大側が行ったように日大が内田監督同席の下で正式に記者会見を行い,その場で話をするとした方がよかったと思います。
 そのようにきっちりと段取りを準備して対応していれば,読み間違いやネクタイなどの論点など出なかったでしょうし,SNSでの噂等について内田監督が心外だと述べたことも一人歩きしなかったようにも思います。
 後日書面で回答するというのも,問題を無意味に長期化する原因になったと思いますし,関西学院大側が回答期限を設けたとしても回答期限内に回答すればよいのにと思ったりもしました。

 この手の問題は,早期決着を付けねば炎上が広がる一方というように思え,それは先の相撲関連や山口さん関連で学習できたこととも思えます。
 それだけに,今回の騒動がここまで拡大してしまっていることは,かの騒動を他人事と考えていたからのようにも思います。
 こればかりは私自身も他人事と考えているといつかとんでもないことになってしまうと身を引き締めねばと思う次第です。


 このところの阪神ですが,最悪と言っていいと思います。
 これまで,広島さんと読売という特定のチームには勝てなかったものの,その他のチームとはいい試合をできていたものの,今や全くそのようなわけにいかなくなりました。

 何が悪いといわれても,打てない,守れない,走れないということで,全てがよくなく,数少ないいいところを見つけて自分を鼓舞するのはかつて阪神暗黒時代にしていた私の習慣を思い出さざるを得なくなりました。
 そう思っていたところで,記事を見ていると,12試合連続一桁安打というのは20年ぶりだそうです。
 20年前といえば,1998年ですから,暗黒時代中期から後期にさしかかるところですから,まさに私がこの習慣を思い出すこともある意味当然のことと言えると思います。

 才木さんは,球はいいとは思うものの,制球等の問題があることはもともとわかっていた話で,残念ながら今日の試合を見る限りでは1軍レベルではありませんでした。
 素材は素晴らしいのですから,なんとか育成してもらいたいとは思いますが,当面1軍登板はなさそうです。

 ただ,才木さんを責めればいいかというと,こんなに点が取れないのですから,仮に才木さんが7回3失点に抑えたところで負けていました。
 才木さんが1軍レベルでないとすれば,野手全般的にそのように評価せざるを得ないと思います。
 しかも,守備についても問題であり,今日のロサリオさんについては打てないことよりも守備が酷かったことが心に残りました。

 こうなると,いったんどこまで落ちるのか見てみたいという自虐的な気持ちにもなってくるもので,今季についてはそれでもいいかもしれないとも思っています。
 ただ,そんな中でも藤浪さんだけは今季中のどこかで復活してもらわないと,来季にかける希望もなくなってしまいます。
 24日のヤクルト戦に登板予定ということですが,それは果たして藤浪さんの状態が改善してきたからなのでしょうか。
 先日の2軍戦登板の話を聞く限り,まだ問題は改善していないように思えるのですが,こうして中途半端に1軍戦に登板させることがいいことなのか,私はよくわかりません。

 とはいえ,暗黒時代でも阪神を見てきた私としては,どんなに何を言っても見捨てることはしないと思います。
 こんな状態でもどこかしら何かを見て楽しむこととしたいと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | よろずごと | comments(0)  | trackbacks(0) | 21:36
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,アメリカはシアトルで,アマゾンから税を取るための新税が可決されたというものがあったので,取り上げてみました。

 この新税は,アマゾンが本社を置くワシントン州シアトル市の議会で全会一致で可決されたものです。
 内容は,市内の大企業を対象に,年間で従業員1人当たり約3万円を課すというもので4800万ドル程度の税収を見込んでいるということです。
 この新税の対象は約600社ということですが,シアトルに本社を置くアマゾンやスターバックスが含まれているということです。
 シアトルでのアマゾンの従業員数は約4万5000人以上ということなので,税収は1000万ドル以上の負担が見込まれているということです。
 ここでの税収は,シアトルで問題となっている住宅価格の高騰でのホームレス増加に対して,割安な住宅建設などに充てるということです。

 アマゾンについては,よく国際的に税を逃れているという指摘がなされ,各国で様々対策を講じていてもイタチごっこのようになってしまっている状況であると聞いております。
 そのようなアマゾンに対して,今回の新税は,従業員の頭数で税を課すということなので,シアトルに本社を置く限りはある程度の税負担は避けられないように思えます。

 ただ,今ふと考えただけでもいろいろと問題が思いつきます。

 まず,シアトルにある企業は従業員1人当たり3万円を納めるわけですが,それはアマゾンだけではないでしょうから,この新税がもしもアマゾンを狙い撃ちにしたものだとするならば周辺企業がとばっちりを受けることになってしまうこととなります。
 とばっちりを避ける手っ取り早い方法は,従業員を減らすか,本社を移転させるかということになりますが,いずれにせよこれまで普通に経営してきた企業にとってこの新税は純粋な痛手でしょう。

 次に,この新税の対象から外れる方法である従業員減少ないし本社の移転という方法はアマゾンにも当てはまるということです。
 アマゾンとしては,1000万ドル以上の税を支払わねばならなくなるとするならば,少なくともリストラを検討することもあり得るでしょう。
 4万5000人以上の雇用を地域で生み出したのですから,おそらくアマゾンは地域経済に多大な貢献をしていたでしょうが,ここで大規模リストラに踏み切られてしまえば,一気に地域経済に打撃が加わることが懸念されます。
 また,建物等の都合もあるので軽々にはあり得ないのでしょうが,もしも本社自体を移転するなどという話が出てしまったら,それこそ地域経済に大打撃が生じるように思えます。

 議会が満場一致で可決したというのですから,おそらく新税が地域経済に与える影響は既に考慮された上で可決されたのだろうとは思います。
 そうだとすると,新税可決に当たってアマゾン側のリアクションも既に想定されている,もしくはアマゾンとの間である程度の協議が出来ているのではというようにも思われますが,実際はどうなのでしょうか。
 アマゾンに対して課税したいという考え自体は理解できなくはないですが,この新税が成功するかは今後の展開を見てみないとわかりません。


 今日の阪神は,横浜さんの東さんにまんまとやられてしまい,いいところなく終わりました。

 先発岩貞さんが5回4失点2自責点というよろしくない内容で,今季初黒星となってしまいましたが,仮に岩貞さんの出来がもっとよかったとしてもこの打線ではどうしようもなかったでしょう。
 終わってみれば3安打,しかもうち2安打は最終回ということで,チャンスらしいチャンスは初回と最終回くらいという非常にお粗末な試合でした。
 阪神は,いい投手が出てくると途端にお手上げになってしまうため,こればかりは仕方ないのかもしれませんが,そういってしまえばもはや優勝はできないといっていることと同義だと思いますので,認めたくありません。

 守備も,糸井さんと大山さんが失策し,それがいずれも失点につながるということで,攻守のどの切り口を切ってもお粗末ということしか言えません。
 こういう試合もあるのだと考えるしかないのでしょうが,少なくとも観客に対して申し訳ないと思ってもらいたいものです。

 明日は秋山さんが先発ということですが,もう少ししっかりしたプロらしい試合をしてもらいたいと強く希望します。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:48
2018.05.15 Tuesday
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,アメリカの研究者が,アメフラシを用いた記憶の移植実験に成功したというものがあったので,取り上げてみました。

 この実験は,ある刺激に対して防御反応を起こすように訓練したアメフラシの遺伝子のRNAを,訓練していないアメフラシに移植した結果,訓練していないアメフラシが訓練されたような反応を示したというものです。
 この実験を行った教授は,長期記憶はシナプスではなく神経細胞の核に蓄えられていると考えているようで,今回の研究はRNAが記憶にどう関与するかについて従来の研究内容を補強する可能性があるということです。
 研究チームは,アルツハイマーやPTSDの影響を軽減する取り組みに今回の結果が役立つと考えているそうです。
 また,教授は,研究結果が,人間の記憶の移植にも役立つかについては回答しなかったものの,記憶の筑西方法の理解が進めばより多彩な形で記憶の様々な側面を調べられるようになると期待を示したということでした。

 今回の研究結果が記憶の移植の成功なのかはわかりませんが,少なくともRNAには何らかの記憶に関する意義があるのだとわかったことは大きな研究結果だったように思います。

 仮に記憶の移植ができるようになるとした場合,人間においてもっとも問題になるとすれば,それは選択してある部分のみを移植できるのかということだと思います。
 人間は言葉でものを考え,その考えというフィルターを通してものを見て経験し,学習し,記憶していくと思うのですが,もしもある人の記憶の移植をする場合,記憶の全てないし大部分を移植しないといけないのだとすれば,2人の記憶,これは人格と置き換えてもよいものが混在してしまうことになると思います。
 このことは,移植された人が,移植される前の記憶と移植された後の記憶の区別を出来ないと思いますので,2つの異なった人格において,2つの別々の記憶を,場合によっては体験したことのない経験についても記憶を持つこととなるので,その人の人格自体が壊れてしまうようにも思えます。
 このことはちょっと想像するだけでもとんでもないことだと思われ,移植したい記憶を区別して取り出すことが出来ないのであれば,原則として記憶の移植は過去の本人の記憶を現時点の本人に移植するという方法を採るしかないように思います。
 それでも,時間の経過によって人格も変わっていくわけですから,相当長期間時間が空いた後で記憶を移植すれば,人格破綻の原因にもなるでしょうから,比較的短期間のうちに移植するということでないといけないように思います。
 そうなると,この技術の前提となるのは,取り出せる記憶を特定して選び出せるかという問題と,記憶を別の場所に一時的に保管できるのかという問題があろうかと思います。

 また,この研究の難しいところは,どこかの時点から人体実験を行わないといけないことだと思います。
 すなわち,今の段階のテストは,アメフラシの単純な反応のみですが,本格的に記憶の移植を行うのであれば,移植後の結果をきちんと報告できなければならず,それは動物実験では不可能だと思います。
 そうなると人体実験ということになるのでしょうが,この実験には上記のとおり人格破綻の危険があるように思われ,実験には人道的な問題も多く出てくるように想像されます。

 そう考えると,記憶の移植という技術は,今後の展開を考えても相当高いハードルがあるように思えます。
 ただ,記憶の移植という技術は別としても,脳の構造を理解すること自体は今後の科学や医学の発展には重要だと思われ,研究は進んでいってもらいたいと思っています。


 今日の阪神は,久方ぶりに勝利をしました。
 最終回に点をとられて1点差に迫られたところでひやひやしましたが,それでも勝利を収められてまずは安堵でしょうか。

 エースメッセンジャーさんは,8回0/3を1失点と好投してくれまして,まさにエースとして活躍してくれました。
 9回のホームランがなければこのまま最後まで投げさせて完封だったのでしょうが,その後ドリスさんがきっちり仕事をしてくれましたし,完投まで要求しなくてもよかったと思っています。

 打線は,代打で登場した原口さんが2点タイムリーヒットを放ってくれて,これが決勝点となりました。
 このところの原口さんは目立ってはいませんが,やはりその打力は健在だったというべきでしょう。

 心配なのはロサリオさんで,前より悪くなっているようにすら見えてしまいます。
 相手も,露骨に外の変化球で勝負してきて,それにまんまとアウトを取られてしまっており,今の様子を見ているとロサリオさんは抜け出せなさそうなようにも見えてしまいます。
 とりあえず5月いっぱいは様子を見てもらいたいですが,そこでも難しいのであれば,いろいろと組み替えも必要なように思えます。

 また,江越さんは,またバットにボールを当てられない状態に戻ってしまったようにも見えています。
 今日は4打席中3三振ですから,いつもよく見た光景をまた見てしまっているように錯覚しました。
 江越さんの守備は非常に安定していて,守備力の低い阪神にとっては大事な存在だとは思うのですが,いかんせんもう少し打率が上がってくれないとこのままではスタメンは難しいように思えます。

 明日は岩貞さんが先発ということですから,いい投球をしてくれれば勝てるだろうと期待しております。

 2軍戦に登板した藤浪さんですが,今日は6回4安打1失点ということでした。
 これだけ見るといいように思えるのですが,問題は4四球,122球だったということでしょう。
 6イニングで122球は多すぎると思われ,やはり制球がままならなかったのだということがよくわかります。
 6回4安打1失点を見れば,荒れ球が有効に働いたと見えなくもないですが,これが2軍打線だから通用したのだと思えば,この状態で1軍に来ると打ち込まれ,四球が増え,ということがやはり予想されます。
 前回の2軍戦登板はよかっただけに,やはり藤浪さんは調子の善し悪しの落差が大きすぎる嫌いがあるように思えます。
 そこの差をある程度縮められれば,1軍でも文句なくやっていけると思いますし,本来2軍でいつまでも調整しているべき人でもないと思っています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:22
2018.05.14 Monday
 こんばんは。


 先日USJのジェットコースターが走行中に緊急停止し,乗客64人が宙づり状態で取り残されたというニュースがありました。
 最大1時間57分宙づり状態だった人もいたそうで,結構大変なことだったと思います。
 この事件は,施設の安全性の問題はもちろんのこと,割と高額な入場料等を支払って大半の時間を宙づり被害にあったという意味でもなかなか大変なことだったと思います。
 救助も1列1人ずつ行わねばならず,当然安全に配慮して移動する必要があるでしょうから,相当時間がかかったようです。

 今日のニュースを見ていたら,USJ側が,この被害にあった客に対して,お詫びとして,優先的にアトラクションを利用できるチケットを渡したというものがあったので,取り上げてみました。

 このニュースを見て,率直に,この被害にあった人は当面USJに来たくないと思う人も多いでしょうに,そこに敢えて優先的にアトラクションを利用できるチケットはニーズに合っているのかと思いました。
 場合によっては,このアトラクションで高所恐怖症が発症する人もいるでしょうに,その人にまたアトラクションで楽しんでもらいたいというのはなかなかいいづらいように思いました。

 また,上記の通り,被害者は割と大きな被害を受けたのだと思いますが,その割には優先的にアトラクションを利用できるチケットとというのはちょっと軽いもの過ぎるようにも思います。
 お詫びをくれるだけでもいいというべきなのでしょうが,それでも客が受けた恐怖体験を考えれば,アトラクションに優先的にアトラクションに利用できるチケットはその体験と釣り合うものなのかというように思ってしまいます。

 USJとよく比較されるディズニーですが,ディズニーの方は不手際があっても最終的に好印象を持たれる対応が多く,その点いい評判をよく耳にします。
 そことの比較で考えると,今回のUSJの対応は内容や価値などを考えてもやはり見劣りするという印象があります。
 何度も言うように,あくまでお詫びであって,それに過剰な期待をすること自体がどうかということもあるのですが,それでも夢を与えるサービス業であることを考えると,これを考えた人達はもう少し何かなかったものだろうかというように思えました。


 阪神は,このところ4連敗とかなりよくない状態ですが,昨日今日と切り替えをする期間はあったと思いますので,きっと何とかしてくれるだろうと思っています。
 先発メッセンジャーさんが仕事をしてくれることが第一ですが,何より打線がきちんと仕事をしてくれるかどうかというのが非常に気になります。
 特に,昨日今日と改造に勤しんでいたロサリオさんがどのくらい活躍できるのかは,明日の試合だけでなく,今季の阪神打線を占う意味でも極めて重要でしょう。
 明日からは植田さんも復帰するようですし,足も絡めた攻撃がまた見られるものと期待したいものです。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | よろずごと | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:07
 こんばんは。


 来年天皇陛下の退位が予定されており,それに伴って改元される予定ですが,今日のニュースでは,改元後も平成を一定期間使い続ける検討に入ったというものがあったので,取り上げてみました。

 改元後も平成を使用するのは行政機関や民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で,納税や年金支給などで混乱を避ける狙いがあるそうです。
 税金や年金,医療などに関するシステムでは,元号を記号化したやりとりをして時期を認識しておりますが,システムの回収には相当な時間がかかるということで,政府がこのような対応を検討しているということです。
 この問題の根底にある新元号の公表時期について,政府は国民生活への影響に配慮する一方,できるだけ新天皇の即位の日に近づけて盛り上げたいと考えているようで,今年の年末以降と考えているそうです。

 このニュースを見ていて,早々に新元号を公表すれば問題自体発生しないのにと思いました。
 おそらく新元号の早期公表は,盛り上がりのほかに伝統などの問題もあるのでしょうが,一方でそれをしないことが実務上に多くの支障が出てくると思います。
 そうすると,両者の利益を比較してどちらをとるかということになるのでしょうが,私は現実的な不利益を生じさせないことが行政の責務だと思うので,早々に新元号を公表してもらいたいと思っています。

 新元号に惑わされる企業も多くあろうかと思いますが,この過渡期の問題に対応するために和暦ではなく西暦を使用する企業もこれからどんどん出てくるのだろうと想像します。
 そして,一度西暦に移行してしまった場合,和暦に戻すないし併記するということを改めて検討する合理的な理由や必要性は乏しいと思われ,和暦の使用が廃れていってしまう一つの要因になるのではと思います。
 ただでさえ,和暦を西暦に読み替える作業を多くの人が行っており,国際化にも対応しづらいという批判を受けているところで,いったん西暦使用に移行してしまったら,その後和暦に戻ってくるのだろうかと不安に思います。
 そうなれば,伝統を重視するという視点から新元号公表を遅らせようと考えたとしても,そのこと自体が伝統を廃れさせる原因になるように思われ,自爆行為のように思うのです。

 これまでの和暦変更と異なり,今回は事前に変更日がわかっているという大きなメリットがあるのですから,それを生かしていろいろな部署を停滞させない責任が行政にはあると思います。
 それを一部平成続用とか,中途半端なことをせずに,早々に新元号を公表して支障をなくす責任を果たしてもらいたいと思う次第です。


 今日の阪神戦は雨天中止となりましたが,このところ酷い試合が続いていたので,ちょうどよかったかもしれません。

 最近の阪神を見ていると,勝てるチームと勝てないチームが完全に2分化しているように見えます。
 これではクライマックスにいけたとしても,そこで止まってしまうことは明らかであり,早々に是正しなければならないと思います。

 このところの問題は,投手のほか,機能しない打線にも問題はあります。
 特に,打てている人ととそうでない人がはっきりしており,特に当たっていないロサリオさんのところで打線が途切れてしまうことが多々見受けられます。
 個人的には5月終わりまではロサリオさんを使い続けて様子を見るべきとは思いますが,そこまでで駄目な場合に備えて次のパターンもそろそろ考えなければならないように思っています。
 ロサリオさんには,足を上げてみてはなどとてこ入れを努力しているようですが,いろいろと試した結果あまり功を奏しないのであれば,もはや別の人の起用も視野に入れないといけないかもしれません。
 期待していた長距離砲だけに,ロサリオさんがいなくなると打線の中核を失い,一気に迫力を欠くこととなりますが,今のロサリオさんのままではそれ以前の問題かもしれません。
 オープン戦からいわれている,外の変化球に対応できず,それを意識しすぎて甘い球すら対応できなくなっている現状は,これを打開できないのであれば今後も活躍を見込むことは難しいかもしれないと思います。
 韓国では,夏場に活躍する選手という話も聞いているので,あと2ヶ月待てば相当打ち始めるのかもしれませんが,2ヶ月現状のまま耐えるのは難しいでしょう。

 能見さんですが,正直言って先発としてはもう機能するのは難しいかもしれません。
 100勝まであと2勝ということで,それまでは何とか先発として頑張ってほしかったですが,先日の登板を見ていると,もはや先発としてマウンドに立たせること自体が厳しいように思います。
 奪三振率が高いので,中継ぎであれば十分活躍の芽はあると思うのですが,先発としてはもう厳しいと思われます。
 あと2勝ということもあるので,もしかしたらあと1回くらいチャンスが与えられるかもしれませんが,その時にいい投球を見せられなければ,他の若手を差し置いて先発で起用するということはチーム事情としても難しいでしょう。

 今季の阪神は,決して強いチームではなかったものの,下位球団に対して取りこぼしが少なかったため,割といい位置にいたと思います。
 しかし,そうした騙し騙しやってきた運営は一度見直すべきであり,ここできちんと立て直さないと中盤戦以降で大変な低迷をすることになるように思えてなりません。
 植田さんや板山さん,江越さんなど2軍で調子のいい選手を起用したら1軍でも活躍してくれたという例を見るに,これが一過性のものであったとしてもチームに勢いを付けて流れを作ることもできるように思えます。
 そう思うと,動かさない選手は一定数いたとしても,調子のよい選手を試しに優先して使うということも考えてもいいように思いました。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:00
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,島根県の公立中学校で,1ヶ月英語の授業が止まったというものがあったので,とりあげてみました。

 英語の授業ができなかったのは,公立中学校の3年生3クラスで,今年4月分の10コマの英語の授業が実施できなかったということでした。
 その理由は行使不足で,今年度当初から教諭2人と非常勤講師1人の3人体制で授業を行う予定であったものの,講師を確保できなかったということでした。
 島根県において,県や市が2月下旬から数人に打診していたものの,採用に至らなかったということでした。
 その後,講師を確保するめどが立ち,来週にも授業を行える見通しということです。
 学校では,英語の授業を増やして,遅れを取り戻すことにするということです。

 一昔前は教員採用はなかなかの難関だと聞いていたのですが,今はどうなのでしょうか。
 こうして教師の人員不足というニュースを目にすると,適切に教員が採用されているのか,不安に思います。
 もちろん地域格差というものもあるのでしょうし,全国的に不足気味なのかはわかりませんが,少なくとも島根県では講師の確保もままならなさそうな状態なのでしょう。
 しかも,このことがあったのは松江ですから,島根県でも比較的大きな都市であり,松江で講師が不足するならば別の市町村ではより確保が難しいのではというようにも思えます。

 このような状況を見ていると,例えばサテライト授業を導入できるように制度改正を図ることも検討すべきではというように思います。
 もちろん,実際に面と向かってなされる教育方法と比較した場合にサテライトは十分かは問題があるものの,今回のように授業が出来ない間が空くことを考慮すれば,最悪サテライトという手段を執ることも出来るようにした方がよいと思いますし,技術的にも可能な時代だろうとも思います。

 中学3年生の英語の授業が1ヶ月止まってしまったというのは,率直に受験への影響が懸念されます。
 カリキュラムを変則的に組み替え,4月は英語以外の教科を多めに,来週以降は英語を多めにというようにしている場合,教科ごとの進行度のバランスが崩れやすくなるように思え,中間テスト等のテスト範囲などどうするのかなど,想像するだけでいろいろな懸念が浮かび上がってくるように思います。
 また,教科によっては他校より進んでいたり遅れていたりするのでしょうから,学習塾なども苦労するように思います。
 生徒達の受験への影響が最小限になるよう,学校側は既に配慮しているのだろうと思いますが,その点はより慎重になしてもらいたいものです。


 阪神は,読売に連敗を喫しました。
 前回のカードで甲子園3連敗でしたから,最低でも勝ち越しをと思っていたのですが,駄目でした。

 先発のルーキー谷川さんは,4回5安打3失点で降板ということで,1発に泣かされました。
 1発を食らった以外はそこそこいい投球だったと思いましたが,それでもやはり4回3失点では先発の仕事を果たしたとは言い難いでしょう。
 また,一発以外の部分ではそれなりに抑えたように思いますが,初物に弱い読売の属性を考えると,一発がなければ谷川さんが読売に通用したと考えるのも早計かもしれません。
 ただ,素材のよい投手であることはよくわかったので,次回登板はわからないものの,今日の反省を生かして,次回こそ勝利を掴んでもらいたいと思います。

 打線は,なかなかヒットを出せずに苦しんだ試合だったと思います。
 それだけ久々の先発内海さんがよかったということなのでしょうが,それでももう少し打ってはくれまいかと思わずにはいられませんでした。
 また,内海さんが代わった後,不調の上原さんに抑えられ,あっさりやられすぎだろうと突っ込みたくもなりました。

 今日の収穫といえば,江越さんが今季初先発で初安打を放ったことでしょうか。
 江越さんは,バットにボールが当たりさえすれば活躍できる選手でしたが,今日は連続三振の2打席から,3打席目で2塁打を放ちまして,その後の福留さんのタイムリーに繋げました。
 2軍ではそれなりに打てていましたから,1軍でもどのくらい打てるのかと思っていたところだったので,素直にうれしいです。
 あとは,江越さんがどれだけバットにボールを当てられ続けられるか,それが問題でしょうが,ある程度継続できれば守備と走塁の能力を考えればセンタースタメンを勝ち取れるだろうと思っています。
 素材は素晴らしい選手なので,本当にここから伸びていってほしいと心から思います。

 明日からは広島さんとの対戦ですが,先発は能見さんとなります。
 今季の能見さんは今のところはあまりよくありませんが,能見さんの力はそんなものではないはずなので,明日こそ勝利を勝ち取ってもらいたいと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:41
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,中国企業で,労働者に対して,感情監視システムを導入しているところがあるというものがあったので,とりあげてみました。

 感情監視システムは,軽量のセンサーを作業員の帽子やヘルメットに埋め込み,着用鵜者の脳波データをコンピュータに送信して,脳波データスキャンを行って,不安や怒りを監視するということです。
 収集・分析された脳波データによって,経営陣は,従業員の精神的ストレスを把握し,休憩時間の頻度や長さを調節して,労働者の全体的な効率を高めるというように考えているそうです。
 このようなシステムは,現在は製造会社,電力会社,軍隊,交通機関など少なくとも12の工場と企業で採用しているそうです。
 感情監視システムの開発プロジェクトに関わる団体は,取材に対して,ある電力会社において,感情監視システムを導入したところ,約340億円の企業利益が見込めており,その効能に疑いはないと回答しているということです。

 この記事を見ていて,確かに感情的に不安定な状態な人が仕事を行うことで生産効率等が落ちることはあるでしょうから,ある意味効率を重視するならばこの方法は有用かもしれないと思いました。
 また,不健康な状態での労働を抑制できる可能性もあることから,いわゆる過労死等の予防にも有用なようにも思えます。
 さらに,職場でのいじめやパワハラ等についても,このシステム使用中に行えば,それが生じた段階でコンピュータに記録が残ったりするでしょうし,労働環境の改善にもよい影響を与える可能性があると思います。

 一方,このシステムは,人の自由や尊厳を奪うことも懸念されます。
 感情が常に他人に把握された状態というのは,息苦しさを感じるでしょう。
 また,本人が気づかないような精神的な問題を察知し,それを第三者に知らせたりすることで,他人に知られたくないような情報を知られてしまう可能性もあろうかと思います。
 さらに,感情の起伏の激しい人かそうでない人か,疲れを感じやすい人かそうでないかというこのコンピュータに蓄積されるデータが勤務評定につながったりすることもあるでしょうし,この情報が他社と共有されるようなことがあればその人の人間的な評価にもつながりかねず,将来の道を閉ざしたりすることにもつながるかもしれません。
 おそらく常に監視されている状態でしょうから,ネガティブな精神状態になれば,上司等から何らかのお知らせがやってきたりするのでしょうし,気が休まらないように思えます。

 そのようなことを考えると,このシステムを全労働者に強制的に使用させることは日本では人権問題に発展するように思われ,労働者の真摯な同意がなければ使うことができない,使う場面も時間的に限られるなどの多くの制約があって初めて労働現場に導入可能になるようなものだろうと思います。
 このシステムを見ると,なんだか物語にあるディストピアのようなもののようにも見えますが,導入しようとすれば可能である以上,いつまでも物語上のものと考えるのは時代について行けなくなるように思えます。
 技術に善悪はなくて,使う人に善悪があるのですから,このような技術自体は使用方法によっては有用でしょうし,一概に否定するつもりはありません。
 ですが,使用する際には多くの注意を払う必要があろうかと思いました。


 今日の阪神は,読売に敗戦を喫しました。
 昨日の完勝からの流れで今日も勝ってくれるのではと思いましたが,なかなかうまくいかないものです。

 メッセンジャーさんは,6回3失点と,先発としての仕事は果たしてくれたとは思います。
 ですが,エースとしてはあと1点失点が少なくあってほしかったとは思いました。
 特に,亀井さんに打たれたホームランは,甘い球でしたし,あそこは非常にもったいなかったといわざるを得ません。
 3・4月の月間MVPに選ばれたのですから,次回登板では月間MVPの力を見せてもらいたいと強く期待しております。

 打つ方は,得点圏まで進めるものの,点を入れられませんでした。
 6回は,ノーアウト1塁2塁という場面を迎えたものの,この絶好機を逃してしまいまして,そこで読売に流れを渡してしまってホームランを打たれたことを思うと,この回が大きな転換点だったと思います。
 7回もノーアウト1塁2塁を迎えたものの,大山さんがタッチアウトということで,久々のスタメンで大山さんは何をやっているのかと思わざるを得ません。
 結局,今日は,これまでの阪神でよく見られた,得点圏まで進めても決定力が足りなくてあと1本が出なかったという日だったと思います。
 こういう事態が常に懸念されていたからこそ,阪神にもっとも求められていたのは,勝負所で1本の打てる決定力のある打者だったと思いますが,残念ながら今日はそれが登場しませんでした。
 こういうところが阪神の弱さなのかもしれませんが,敗戦したものの読売との戦力差を感じなかっただけに,むしろ残念だったと思っています。

 ただ,植田さんが相変わらず打撃がなかなかいいのがうれしいところです。
 植田さんは今の状態で阪神のキーマンになっていますから,このような活躍を続けてショートスタメンの地位を不動のものにしてもらいたいと心から思います。
 これまで糸原さんが最有力でしたが,糸原さんは守備に不安があったため,やはり植田さんがショートにもっともふさわしく,糸原さんはできればサードが理想的だと思っています。
 そうなるとセカンドをどうするのかという問題もあるので,軽々に結論は出せませんが,ポジション決めの中心に植田さんショートがあるならば軸があってやりやすいと思います。

 明日の先発は,ルーキー谷川さんですから,どれだけの投球ができるのか,非常に楽しみです。
 ここでいい投球をしてくれると,阪神先発ローテーションが非常に充実すると思うので,藤浪さんの穴をみんなで埋める活躍をみせてほしいと心から願っています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:58
2018.05.08 Tuesday
 こんばんは。


 今日は,阪神と読売の東京ドームでの3連戦の初戦でした。
 このカード,前の対戦では,甲子園で阪神が3連敗を喫するという悪夢を見させられたため,阪神としては何としても最低でも勝ち越して読売に逆に悪夢を見せる必要がありました。

 そこで迎えた初戦ですが,結果はまさに阪神の完勝とも言っていい9−0での勝利でした。

 今日の勝利の立役者は,攻守ともに大活躍をした秋山さんでしょう。
 8年ぶりの完封勝利ということで,これぞ待っていた投球だったと思います。
 前回登板では,終盤で失点して完封を逃したものの,今回はしっかりと完封してくれたので,まさにメッセンジャーさんと並んで柱として活躍してくれる投手が登場してくれたとうれしいものです。

 今日の成績は,9回5安打無失点1四球,127球と安定した投球を見せてくれました。
 秋山さんの持ち味である制球力を存分に発揮してくれまして,読売でなくてもなかなか打てない投球だったと思います。

 打つ方では,ホームランを含む2安打2打点ということで,大活躍でした。
 タイムリーヒットは,当時の点差を考えれば,自身を非常に楽にさせるものだったと思いますが,ホームランは単純に非常に驚きました。
 確かに東京ドームはホームランの出やすい球場ではあるものの,投手の秋山さんが,しかも逆方向に打ったというのは,秋山さんのバッティングセンスは並の野手よりもあるのであろうと実感させられます。

 これで3勝目ということですが,次回登板も非常に楽しみです。


 打つ方では,秋山さんのほか,ロサリオさんが特大ホームランを打ちました。
 よくボールが飛ぶ東京ドームとはいえ,これだけ飛ばす様を見たかったので,まさに点が入った以上に待望の一撃だったと思います。

 その他,高山さんのタイムリーや糸井さんのホームランもありましたが,地味に植田さんが最終打席でヒットを打って順調に実績を重ねているのはうれしい限りです。
 今日の植田さんの打席では既に7−0と試合が決まっている状況ですから,いつもよりはバッティングにこだわる必要はないのですが,それでもこういったところで集中力を切らさずに実績を残して生き残りを図ろうとする姿勢は非常に好感が持てます。
 この結果,次の糸井さんがホームランを打ってホームに帰ってきましたから,別の試合でもこのような姿を見せてくれれば大いに得点力上昇に役に立ってくれるでしょう。
 植田さんは,本来守備と走塁の人ですから,打撃に過剰な期待は寄せてはいけないとは思うものの,順調に出塁を重ねていってくれれば,かつて赤星さんがリードオフマンとして活躍したような姿を見せてくれる日が来るのではと思わずにはいられません。

 一般的には,点差が大きく開いた時には,全般的に大味な試合になることが多いのですが,今日の阪神は守備もきっちりしていまして,最終回など俊介さんから植田さんのリレーで危うくスリーベースになるところをタッチアウトに出来ました。
 極めて基本的なことではあるのですが,こういうところで緩慢さが出ずにきっちりと守備ができるというのは,明日以降にもつながる意識だろうと思います。
 また,守備の大事さを改めて思いまして,特に植田さんはここで何とかスタメンを奪取してくれるとありがたいと思うばかりです。

 読売側は,早い段階で,自爆によって阪神に流れを渡してしまってから一方的にやられたという感じで,もしも私が読売ファンだとすればいい加減にしてほしいと思う試合だったように思います。
 阪神ファンとして見ると,いいところしかない気持ちのいい試合でしたが,敵側だと嫌で仕方ないでしょう。
 それは,前の読売のカードで阪神がひしひしと感じたことだったのでしょう。

 今日のような気持ちのいい勝ち方をしてくれる試合は滅多にないと思うのですが,明日はエースメッセンジャーさんの登板ですから,やはり楽しい勝利を期待しています。

 また,10日の先発は,ドラフト5位ルーキーの谷川さんの登板が予想されているそうです。
 2軍でいい話はよく聞いているところなので,どれだけの投球が出来るのか,非常に楽しみにしています。


 先日怪我をした上本さんですが,やはり左膝の十字靱帯損傷という診断を受けたそうです。
 この傷病名を見ると,復帰は当面先なのだろうと思います。
 このところ好調が続いていただけに,ここでの怪我は本当に痛いです。
 特に,上本さんは,順調にいけばこのオフにFA権を取得する運びだったかと思いますが,怪我を考えれば残念ながら今季FA権取得まで試合数を稼ぐことは出来そうもないと思われ,FA権を行使するかどうかは別として本人としては一区切りを迎えられずに辛い思いをしているだろうと思います。

 こうしてみてみると,まず大きな怪我をしてこなかった鳥谷さんが非常に立派だったとしみじみ思います。
 そして,これだけの怪我をしてしまうと,今後の選手生命がどうなるのかという不安すら生じるものだとも思います。
 阪神の内野はベテランと若手が争う激戦区ですから,そんなところで治療でブランクを空ければ,誰かが定位置をとってしまうのではという懸念もあるでしょうし,本人としては大いに焦りもあるでしょう。
 しかし,何を考えても,今はしっかり治す以外に選択肢はないでしょうし,阪神としてはまず上本さんの復帰を待ってあげてほしいと思います。


 制球難に苦しんでいる藤浪さんですが,今日は2軍の試合に先発出場しました。
 7回を無失点と好投しまして,102球,被安打5,四球2という制球面でも安定した投球だったと思います。
 その割には,三振9と持ち味は崩さずに投球が出来たように思います。

 問題は,この制球が維持できるかということだと思います。
 何が制球難の原因なのか,制球難が生じた時にそれを抑えることが出来るのか,制球難なりにまとめあげることができるのかというのが大きな課題だと思います。
 去年から何度も言っていることですが,一つのシーズンを不意にしてでも,藤浪さんの安定した形の概形だけでも見つけ出さないと,今後同じことを繰り返すと思うので,ここは思い切って時間をかけてもらいたいと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:39
 こんばんは。


 今日は野球もなかったですが,この雨だと野球が開催される日だったとしても,開催休場が甲子園であれば中止だったように思えます。
 明後日まで雨の予報もありますが,明日は東京ドームで読売狩りなので,楽しんで野球を見ることが出来るでしょう。

 昨日までの阪神が酷い状態であれば,早めに払拭したいと考えて野球に飢えていたように思います。
 ですが,今の阪神は,よいとはいわないものの,2位という順位を考えれば決して悪くはない状態だと思うので,とりあえずそこまで野球に飢えたという感じまではありません。

 阪神は現在2位ではありますが,正直言って他球団にとっては不思議なのではないかと思います。
 阪神は,弱いわけでもないですが,取り立てて強いということもないと思いますし,おそらく各球団が2勝1敗は狙えるカードという印象を持っているような気もします。
 ですが,そんなによくないチーム状態で,沈むことの多かったゴールデンウィークも勝ち越しで切り抜け,他球団にとっては解せないという思いもあるのかもしれません。
 阪神にとっての鬼門である交流戦をどのくらいの勝ち負けで切り抜けられるかが最終順位に大きく作用すると思うので,阪神にとっての最大の試練はここからだろうとは思っています。

 マテオさんは,奥様の出産の立ち会いのために帰国し,その間モレノさんが1軍で登板しました。
 モレノさんは,キャンプ中はいろいろといい話を聞いていたものの,2軍ではあまり話題を耳にしなかったことから,どの程度できるのかと心配していました。
 しかし,蓋を開けてみれば,割と安定した活躍を見せてくれており,これまでの試合だけを見れば課題といわれていた制球も特に問題なかったように思えました。
 また,投球だけでなく,フィールディングもなかなかよく,率直にここまで安定感のある選手とは思わず,いい買い物をしたと思えました。

 一方,マテオさんは,日本を離れる前,不安定な投球をしていたため,このところのモレノさんの活躍ぶりを思い返せば,モレノさんが代わりに出てきてくれてよかったと思う場面があったことも事実です。
 そんな中,マテオさんが再来日して改めて出場選手登録されることとなり,モレノさんが登録抹消されました。
 もともとそういう約束の下にモレノさんは1軍登録されたのだろうと思うのですが,モレノさんとしてはなかなか納得しづらいのではと思ったりしました。
 本人にとっては悪くない投球をしていましたし,かたや実績があるとはいえこのところあまり調子がよくない投手ですから,外国人枠との関係上二者択一とはいえ自分が登録抹消なのかと思ったとしても当然だろうというように思います。
 モレノさんがそれなりにできることはよくわかったので,それだけにこのオフに他球団に流れることは阻止したいところですし,上本さんといい選手の扱いには気をつけてもらいたいものです。

 ただ,これでモレノさんが使えるという目算が立ったため,今後マテオさんないしドリスさんがあまりよくない場合にはモレノさんを代わりに登録させようという計画は十分に立てられると思います。
 特に,最近ドリスさんが不安定ですから,ここでモレノさんが代役で出てきて,またいいチェンジアップを見せてくれたならば,一気に抑えの座を勝ち取る力もあるのではと思っています。
 マテオさんとドリスさんには実績がありますが,この3人で競争が起こってくれれば,また阪神中継ぎ投手陣が安定してくるのではと期待しています。

 その他,今度の読売3連戦に備えて,才木さんが1軍登録されたという記事を見ました。
 才木さんは,まだ成長中の若手投手ですが,いい球を持っているので,それがどれだけ読売に通用するのか,非常に楽しみです。
 このところ読売にいいようにやられているので,この3連戦は少なくとも勝ち越してもらいたいと強く思っています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:06
 こんばんは。


 今日はゴールデンウィーク最終日でしたが,私はそのうち数日を高速バスで移動する機会がありました。
 高速バスは東名高速を通っていったのですが,正直言って連休の高速道路をなめていたといわざるを得ず,大渋滞で時間の予想も付かず,大変な目に遭いました。
 自分で運転していなかったので,時間が遅れる以外はこれまで積んでおくだけだった本を読破するいい機会ができたと思いましたが,これが自分で運転していたらと思うと恐ろしくなります。
 世間の連休では,人のいるところには行かないようにしようとしみじみ思った次第です。


 さて,先日から世間で話題になっているTOKIOの山口さんですが,今夜ジャニーズ事務所が退職の申し出を受理することとしたというニュースが流れました。

 この一報によれば,山口さんからメンバーに対して4月30日に脱退の意思が示されたこと,5月6日に本人から脱退の意思が表明されたことを元に,事務所と城島さんとの間の協議によってこの結論に至ったということでした。
 ジャニーズ事務所としては,契約自体は終了するものの,事件の社会的影響等を鑑みて,今後も山口さんを支援していく方針ということです。

 この処遇の適否についてはいろいろと意見があると思いますので,私はその適否については述べるつもりはありません。
 ですが,敢えていいたいことは,この結論にたどり着くまでに時間を要しすぎたのではないかということです。

 先に発生した日馬富士さんの一件では,事件が発覚してから最終的な処分に至るまで,毎日のようにこの件が報道され,すっかり相撲協会や日馬富士さんが世間でうとまれる存在となったり,貴乃花さんと相撲協会の対立が煽られるなどされました。
 この騒動を見ていれば,山口さんの騒動において世間の関心を沈める重要な要素は,世間が納得する終わり方でなるべく早期に結論を出すことと学習できると思います。

 日馬富士さんの一件で時間を要する理由となったのは,被害者側である貴乃花さんが検察の結論が出ない限りは相撲協会の聴取等に協力をできないと主張していたことが一因だったと思います。
 確かに,捜査中に捜査機関に話した情報を相撲協会にもそのまま話をすべきかということについては理屈の通ることである一方,検察が結論を出すまでに時間を要したことが原因でこの騒動の決着が長期化したことは否めませんでした。
 一方,山口さんの件は,世間に発覚してから検察が起訴猶予という結論を出すまでそこまで長くの時間をかけなかったため,短期決着の土壌は出来ていたと思います。

 にもかかわらず,この騒動において問題だったのは,山口さんの処遇について小出しになってしまったことだと思います。
 すなわち,山口さんが会見を開くまでは芸能活動を継続するような話も出ていましたが,山口さんの会見後は謹慎,TOKIOの4人での会見では保留で世間の評価を待つということにして,最終的には本人の申し出による契約解除ということになりました。
 この経緯について,人によっては,世論を見ながら,処遇を軽い方から徐々に重くしていこうとしていたように見られてしまうのではないかと思えます。
 これが,山口さんの会見時にジャニーズ事務所との契約を終了すると話していれば,もしかしたらTOKIOの4人は会見をしたかもしれないものの,あんなに長い時間会見をする必要もなかったように思えます。

 敢えていわせていただきますが,山口さんは起訴猶予処分ということで,犯行自体は認めていますから,このような処遇に至ること自体はあり得ることであろうと思います。
 しかし,TOKIOの4人には,メンバーとしての監督責任はあるかもしれないとはいえ,基本的に独立した成人男性の日常まで監督する責任はないと思うので,落ち度はないと思いますし,このところの騒動での彼らは気の毒の一言に尽きると思います。
 もしも山口さんの初めの会見の時点で脱退となっていれば,TOKIOの4人の苦しみはここまでではなかったと思うと,結論を引っ張ったツケをおわされたというように見えてしまいます。
 さらに,この騒動が大きくなればなるほど,被害者の方は自分の影響力の大きさにより傷を深めることになるでしょうし,早期決着はいろいろな人にとって利益の大きいことだったと思います。

 結論が契約解除であるならば,引っ張らずに早期に至っていればと思わずにはいられません。
 山口さんの処遇をなるべく軽くしたいという考えが働いて,徐々に重くしていくというやり方を選んでしまったのかもしれませんが,結果としてそれが山口さんは当然のこと,被害者の方やTOKIOの4人,ジャニーズ事務所など多くの人達に負の影響を与え続けたと思います。
 日馬富士さんの一件を見れば,このような事態をここまでにしないようにできたのではとも思いますが,それは外から見ている人間の勝手な視点なのかもしれません。

 なお,先日の山口さんの会見では,捜査中の案件なのでこれ以上は話せないという場面が何度もありましたが,現在は捜査は終了しているので,ある程度話を出来る前提はあるように思えます。
 ただ,被害者のことを考えれば,この件を大きく拡大していくことは得策ではないでしょうし,やはり話は出来ないということになるのかもしれません。
 この騒動は,今回の契約解除をもって収束に向かっていくように思いますが,今後もTOKIOが活躍することを願ってやみません。


 今日の阪神は,岩貞さんが好投して,最後は逃げ切って勝利しましたが,ドリスさんはやはり不安定なのかと最後まではらはらしました。
 しかし,このところ野手が多いに点をとってくれるので,非常に安心して試合を見ることが出来ています。
 その要因としては,好調の植田さんにあるように思えます。

 もともと植田さんはそこまで打撃のいい選手ではないので,現在ここまで出塁率が高いのはできすぎであり,出塁率が落ちてきてからが本当の問題だろうと思っています。
 ですが,阪神の大きな懸念事項であった守備力について,ショートに植田さんが入ったことで多いに改善され,かつ阪神になかった機動力という概念が生まれました。
 植田さんについては,これまで打撃が開眼すればどれだけ脅威になるのかと思っていたのですが,まさかチームカラーを変えるまでの影響力を見せてくれるとは思わず,このところ低迷気味であった阪神打線が多いに活性化してくれたと思っています。
 あとは,上記のように,植田さんの打撃が本来の状態に戻ってしまった時に誰が出てくるのかが問題ですが,そろそろロサリオさんが出てきてくれることを期待しています。

 問題は,上本さんが靱帯損傷で離脱してしまったことでしょう。
 先日金本監督が,上本さんがサイクルヒットまでスリーベース1本というところで交代させて世間で物議を醸しましたが,今振り返ると怪我しやすい上本さんを温存するという意味では無難な戦略だったのかもしれないと思いました。
 植田さんが出てきて阪神に機動力の意識がもたらされましたが,これが上本さんにも影響したのか,盗塁で怪我をするというのは裏目に出たというほかありません。
 5月に入ってから打撃が好調で,守備も無難だっただけに,攻守ともに安定できる要因だった上本さんがいなくなることは,大きな穴が空いたような思いです。

 上本さんのかわりには江越さんが昇格しましたが,このところ江越さんは2軍で打っており,期待できると思います。
 もともと江越さんは,守備と足は素晴らしく,遠くに飛ばせる力もあるのですが,何せバットにボールが当たらないという問題があり,それを調整するための二軍暮らしでした。
 それが,このところバットにボールが当たっているようで,こうであればもはや江越さんに穴はないと思います。
 過剰な期待をしてはいけないとは思うものの,もともと素材としては多いに素晴らしかっただけに,満を持して登場した江越さんがどれだけできるのかは楽しみにしています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | よろずごと | comments(0)  | trackbacks(0) | 21:37
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,アメリカで,警察が,亡くなった容疑者の指を使って容疑者のiPhoneのロックを解除しようとしたというものがあったので,取り上げてみました。

 この容疑者は,麻薬取引の犯罪捜査において,パトカーから逃走する際,警察官によって射殺されました。
 警察は,容疑者の所持していたiPhoneに麻薬取引の情報があるものと考えました。
 そこで,警察は,容疑者の遺体が安置されている葬儀場を訪れ,死亡した容疑者の指を使ってiPhoneのロックを解除しようとしたものの,失敗しました。
 というのは,iPhoneの指紋認証は,指紋を読み取るだけでなく,利用者の皮膚から発する微細な電流を検出する静電認識を採用しているので,生きている指のみ認識が可能で,死んだ人の指や切断された指の認識はほとんどできないような仕組みになっていたからでした。
 遺族は,令状もなく死亡した容疑者の指でiPhoneのロックを解除使用としたことについて,正当な手続を踏んでなしたものなのかと問題視しているそうです。
 これについて,警察は,死者のプライバシーは憲法上保護されていないと述べたそうですが,議論が起こっているようです。
 ちなみに,iPhoneではなく,単純な指紋スキャン方式の場合には,死者の指でも読み取るということです。

 このニュースを見ていて,アメリカ法ではどうなのかわかりませんが,日本法でも非常に難しい問題だろうと思いました。

 まず,亡くなった場合,警察は亡くなった人の所持品等を確認して身元を探索する手がかりなどを掴もうとしますが,当然所持品の中には携帯電話もあることでしょう。
 この事件は,死因が警察の捜査によるものではありますが,一般的には死因に警察が関与しない方が多いでしょうから,死因に警察が関与しない場合には特に警察が死者の所持品を確認することについて,これが携帯電話であったとしても,特に問題視されることはあまりないでしょう。
 これは,荷物の中に手帳等がある場合や,財布の中に身分証が入っていた場合に見たとしても問題視されないのと同様,ロックのかかっていない携帯電話であれば許容される意見の方が多いように思えます。

 今回の問題は,iPhoneという,ロックされているもの,すなわち故人の意向として第三者に閲覧しないでほしいと意思が明示されているものについても警察がロック解除をしてもよいかという点でしょう。
 確かに,死者のプライバシー権はないというのは日本法でも一緒だと思いますが,一方で例えば法は死者の名誉毀損については,虚偽の事実を摘示することでなされた場合につき刑法上処罰の対象としています。
 名誉とプライバシーは別物ではありますが,死者の権利というよりは遺族の保護のためにある程度の名誉とプライバシーは守られるべきということになるのでしょう。
 また,死者の所有物は相続によって遺族のものになりますから,無主物ではなく,遺族の承諾なしに勝手な処分をすることは警察の任意捜査の範囲として認めてよいのかという問題もあろうかと思います。

 この問題について取り上げるとなると相当長くなるので,ここでは問題提起に止めますが,アメリカではどうやら今のところは死者のプライバシー権はないという前提の下,モラルの問題はあっても法的問題はないという状況のようです。
 緊急事態ではないならば,まずは遺族の承諾を得るように努力することが先だということになるは間違いないのでしょう。


 今日の阪神は,先発秋山さんの好投が素晴らしく,阪神では今季初完投で7−1で勝利しました。
 最終回の失点はもったいなかったですが,それでも中継ぎを休ませられた安定した投球は見事の一言に尽きます。
 今日の秋山さんの投球を振り返ると,無四球というところからもわかるとおり,制球が非常に安定しており,変化球で緩急も付けられ,非常にいい投球でした。
 また,大量得点の援護がありながら,気持ちが切れなかったこともよかったと思いますし,次の登板も大いに期待できます。

 また,昨日も大活躍した植田さんは,今日もよかったです。
 前から,植田さんは,守備が素晴らしく,足も速いので,あとは打てさえすればというように思っていたのですが,今は調子がいいようで,打てるし,四球での出塁も見込めます。
 これまでの植田さんを見ていた限りでは,今の打撃成績はできすぎと思っているので,調子が落ちてくればある程度成績は下がるとは思っています。
 ですが,積極的に向かう姿勢や,出塁後に足でかき回そうとする姿勢など,チームに貢献しようという姿勢が多いによく見られており,打撃の成績が多少落ちてきても使い続けたいと思わせる存在だと思います。
 今の守備もいいですが,もっと守備でアピールできれば,打撃が落ちてきても残らせたいと思わせられると思いますし,この打撃がいい時期に見せられるところを見せてほしいと願ってやみません。

 今日は,ショート植田さんのほか,セカンド上本さん,センター俊介さんと,個人的には攻撃守備の両面においてバランスの取れた非常に理想的な布陣だと思いました。
 これまでの阪神の布陣は,セカンド鳥谷さん,センター高山さん,ショート糸原さんと,守備には不安を感じるものであり,かつ鳥谷さんと高山さんはあまり打撃成績がよくない以上は我慢して起用し続けることはチームにもいいことかと思うところもあったので,今日の布陣は現有戦力の中では非常に納得できるものだと思っています。

 ただ,納得いかなかったのは,打撃好調で,あとスリーベースヒットでサイクルヒット達成だった上本さんを下げて,鳥谷さんを出場させたことです。
 スリーベースヒットの出にくさや,サイクルヒットを狙うことの意義だけを考えれば,この交代は別に問題ないと思うのですが,好調の上本さんをわざわざ下げた意味は何だったのだろうかと疑問に思います。
 鳥谷さんの連続試合出場記録の問題で交代させたのだとすれば,代打だけでは駄目なのか,なぜ打撃好調の上本さんなのかなどといろいろと思うところはあります。
 上本さんは,あまり厚遇されているとは思えない環境の中,モチベーションを保っていい仕事をし続けてくれていると感謝に尽きるわけですが,このような扱いはチームとして本当にすべきかのか,今一度考え直してもらえないだろうかと強く思います。

 いずれにせよ,これでまた勝率5割に戻りました。
 序盤はひとまず5割を維持すればいいとは思っていますが,今の阪神はどうもまだチームの形が見えずに手探りな印象です。
 可塑性に富んだ選手が多いためやむを得ないのでしょうが,あと1月くらいはいろいろと試してもいいのかもしれないと思いました。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:57
PAGE TOP