Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。

 今日のニュースを見ていたら,中国で,結婚式当日,早起きできないことをおそれた新婦が覚せい剤を使ったというものがあったので,取り上げてみました。

 この女性は,自身の結婚式前日,友人らと独身最後の日を祝っていたということでした。
 そして気づいたら午前2時を回っていたということですが,午前5時には起きて結婚式の準備をしなければならなかったそうです。
 そこで,新婦は,数時間後に起きられるか不安になり,その場にいた友人に勧められるがままに覚せい剤を使用してしまったそうです。
 しかし,この時に覚せい剤を使用した友人のうち1人は警察から薬物使用で目を付けられていたそうでした。
 そして,結婚式翌日,新婦がこの友人の家に忘れ物を取りに行った時,ちょうど警察の捜査と重なり,身柄を拘束されることとなったそうです。

 薬物の違法性の認識は万国共通だと思いますが,このように早起きできるからと勧められるがままに覚せい剤を使用したというのはにわかに信じられません。
 覚せい剤に早起きの効果があるのかは分かりませんが,それにしても早起きならば目覚まし時計をセットするなどいくらでも方法はあったでしょうし,友人に勧められたからとはいえ覚せい剤に飛びつくという発想が理解できません。

 また,これが真実だったとした場合,新婦は何度か覚せい剤を使用したことがあったように思われます。
 そうでなければ,このように薬物に対して抵抗感なく使用しようとは思わないと思ったからです。

 いずれにせよ,この愚かな行為で,結婚した手にもかかわらず早速身柄が拘束されてしまったということです。
 この状況を見て,新郎は新婦に対してどう思うのでしょうか。
 場合によってはこの一事をもってして離婚ということすらありうると思いますが,その当たりは詳しくは分かりません。
 ただ,そのくらいのレベルの愚かな行為をしたということは,身柄拘束下の今ならばたぶん理解していることでしょう。


 明日から交流戦ですが,毎度交流戦に弱いセリーグにとっては,ここで五分五分で切り抜けられればセリーグ中でも高順位に立てるというチャンスでもあります。
 その意味では,去年は確か阪神が結構勝ち進んで後半に向けて貯金を貯められましたし,今回もそのようなことができるかどうか,期待しております。

 戦力差でいえば,残念ながらソフトバンクさんは圧倒的強さですから,ここと対峙した時には1勝できれば御の字というところだろうと思います。
 また,パリーグは,ロッテさんと日ハムさんが下位3チームを引き離していることから,おそらくこの2チームも相当苦戦することが予想されます。
 こういったチームと渡り合っていくためには,まず大事になってくるのは守備力でしょうし,当たり前の守備を見せ,先発投手が6回3失点以内に収めるという最低限の仕事を果たしていくというのが大前提になってくるだろうと思います。

 特に,DHの起用が守備と攻撃と両方に大きく影響しそうですが,これについては怪我の問題のある福留さんか,腰のヘルニアを抱えつつこのところ出ずっぱりの原口さんか,いずれかのところの起用が問題になるように思います。
 あと考えられるのは,このところ守備のミスが目立つゴメスさんをDHに据えて,今成さんなどをファーストの守備に入れて守備力強化を図る策ですが,私だったら,それよりは怪我の恐れのある選手の体調を気遣う方が先決だとは思います。
 個人的には,チームの将来性を見た時には,原口さんをDHに据えてもらいたいという気持ちはありますが,今ですら福留さんの起用を休ませながらとしている以上,おそらくDHは福留さんが据えられるのではないかと思われます。
 そうなると,守備をどうするかですが,今のメンバーであれば高山さん,板山さん,俊介さんで固めるのが無難でしょうか。
 そうすると,セカンドには大和さん,サードにはヘイグさんという布陣になるでしょう。

 例年の交流戦と違って,今年の交流戦は日程が平常通りの編成なので,投手を4人で回して,普段先発にいる人を中継ぎに入れて中継ぎ強化を図るなどの策を講じることはできません。
 その意味では,平常のシーズン通り,先発の頭数を6人確保することが大事になってきますが,このところ阪神は先発は,調子はともかく,頭数は揃いつつあるので,あとは中何日をとるかなどの関係で変則日程になるかどうかが問題でしょうか。
 今のところ,もっとも頼れるのは岩貞さん,急浮上した横山さん,岩崎さん,そしてこれまでの柱である能見さん,藤浪さん,メッセンジャーさんというメンツで考えられますが,メッセンジャーさんは時々中4日,5日で回したりしていますから,その当たりの日程調整はどうなるのかは見物です。
 この先発投手陣のうち,横山さんと岩崎さんはまだ様子見,藤浪さんとメッセンジャーさんは調子を安定させることが問題というところで,まだ確実な計算というには若干不確定要素があるように思います。
 ただ,それはそれで野球の魅力というべきでしょうか。

 問題は抑え投手で,先日から述べているとおり,藤川さんの制球力と球種では後半1イニングを試しに行かせることはできても,9回固定というわけにはいかないでしょう。
 個人的には安藤さんが適役だと思いますが,病み上がりの彼が連投の可能性のある抑えに耐えうるのか,少々心配です。
 これは高橋さんについても同じことがいえます。
 できれば榎田さんや歳内さんが出てきてくれるとよいのですが,まだその期待を現実化するには早そうです。
 松田さんも,期待されつつもなかなか出てこないので,超変革の波に出遅れている感が否めません。
 去年もそうでしたが,今年の阪神も中継ぎが最大の課題になりそうです。

 とりあえず,先に述べたとおり,交流戦の出来がシーズン順位を反映しそうなので,阪神の躍進を期待しております。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:35
 こんばんは。

 今シーズンの阪神の抑えをしていたマテオさんですが,本日2軍に行くことになりました。

 記事によれば,病院で検査を受けた結果,右肩関節炎だったということでした。
 この5試合失点を続けており,最大の武器であるスライダーはシーズン当初から見る影もなく劣化していましたから,何か異常はあると思っていました。
 一部報道では股関節を痛めた等と聞いていましたが,それに加えてなのか右肩関節炎もあったということで,さすがに当面休ませなければならないでしょう。

 この原因は登板過多であったように思われ,私のつたない記憶では3イニング連続登板をして以降今までよりも冴えがなくなっていき,ついに失点をするようになったように思います。
 ドリスさんも登板過多で休養と調整のために2軍に行っており,やはり阪神首脳陣の投手起用の方法には大いに問題があると思います。

 金本監督は,選手時代,休まずに出続けることをプライドに活躍していましたが,もしかしたらそれを他の選手にも適用できると考えているのかもしれません。
 努力で達成したという経験を持つ人は,誰もがある程度までは努力で達成できるもので,水準に及ばない場合は努力不足であると考える人も中には要るように思います。
 金本監督がどう思っているのかは分かりませんが,精神論で肉体をごまかすにはある程度限界があると思いますし,客観的な状態をよく把握した上で起用をしてもらいたいと強く願います。

 マテオさんの代わりに青柳さんが上がってきましたが,青柳さんは投球フォームが特殊で,かつストレートは150キロ超で力がありますが,いかんせん制球力に難があります。
 確か2軍で数多くの死球を計上しているということだったと思いますし,個人的には1軍でどのくらい通用するかは見たいものの,もう少し制球力がなければ中継ぎ投手として起用するのは難しいのではないかと思っています。

 そうなると,マテオさん不在の間の抑えですが,安藤さん,高橋さん,藤川さんのいずれかとなるでしょうか。
 後で述べますが,私は藤川さんの制球力を考えたときに抑えは厳しいと思っているので,高橋さんの怪我を避けるべく連投を回避するとすれば,安藤さんを当面抑え起用するのが妥当だろうと思っています。
 ただ,抑え投手を固定するのではなく,様子を見つつ状態の良い選手を起用していくという方向になるのかもしれません。

 ちなみに,外国人枠が空いたのですから,個人的には一度ペレスさんを上げて試してみるのはありだと思います。
 ペレスさんは2軍で結構よく打っていますから,代打で試してみるのは十分価値のあることだと思います。
 ポジションが外野なだけに,スタメンで使いづらいのが難点なのですが。


 昨日今日と,阪神は読売相手に連勝しました。
 このところ気分の悪い試合が続いており,昨日今日の試合も最後まで油断のならない試合でしたが,それでも読売に勝ったという一事をもってしてだけでもご飯がおいしいです。

 昨日は岩貞さんが完封してくれました。
 岩貞さんはもともとそれだけの能力を持った投手とは思っていましたが,まさか今シーズンにここまでの投手になってくれるとは思ってもいませんでした。
 4四球という結果を見れば絶好調であったとはいえないと思いますが,それでもプロ初完封を達成したというところを見ると,彼の能力はまだまだ計り知れないと思います。
 特にチェンジアップがよく決まるようになり,それがキレのあるストレートを生かして投球の組み立てができているように思われ,彼は去年までとは本当に違う選手になったと思いました。

 このような岩貞さんをもう少し打線が援護すべきでしょうが,結局読売側のミスの1点のみしかとってあげられませんでした。
 それが岩貞さんの緊張感を生んでこの結果につながったのかもしれませんが,いくら菅野さんが良い投手とはいえ情けないと思います。
 一方,菅野さんは自責点0で敗戦投手ですから,本当に気の毒としかいいようがありません。
 こちらも岩貞さんの出来が良かったとはいえ,四球でランナーを出せたりしていたのですから,読売はもう少し何とかして攻略できなかったのだろうかとは思いました。
 もちろん攻略されたら困るのですが。

 今日は岩崎さんが良い出来で,かついいところで点を取れて勝利を収められました。

 岩崎さんについては,岩貞さんよりも先に活躍し始めたものの,今シーズンは完全に岩貞さんに成果を抜かれてしまっており,本人としては挽回したいという気持ちが強かったのではないかと思います。
 最大の武器は球の出所が見づらい投球フォームからの投球で,それを打者が2巡して以降も慣れさせることなくよく投げてくれたと思います。
 6回3分の2でマウンドを降りることになりましたが,おそらく最後の当たり打ち込まれた原因はスタミナ切れもあったかと思います。
 やはり2回までに40球も放らさせられてしまうと,7回に120球を超えることとなってしまい,なかなか投げきることは難しくなってしまうと思います。
 そこをよく投げさせた読売打線の成果もあるのでしょうが,そこは岩崎さんの反省点かもしれません。

 岩崎さんの失点は北條さんのエラーから始まりましたが,やはりこのようなことでリズムを崩すとちょっとしたところから失点してしまうものなのでしょうか。
 北條さんは,その次の打席で併殺で,おそらく懲罰交代をさせられておりますが,私が言うまでもなく本人は猛省していることでしょう。
 代わった大和さんは昨日に引き続いて安定した守備を披露し,長打も打ちましたから,北條さんには申し訳ないと思うもののチームが勝つためには大和さんがセカンドの方がよいと思います。
 特に,大和さんの守備力は尋常ではなく,これを使わないのは,他球団の目からすればあり得ないくらい贅沢なことだと思いますし,私は明日以降は大和さんをセカンドに据えてもらうべきと思います。

 打つ方では,原口さん,ヘイグさん,新井良太さんがそれぞれ打って,点をとられた直後に直ちに逆転してくれました。
 点をとられた直後の逆転というのは,試合の流れやチーム・球場の雰囲気的にも非常に良い展開だったと思いますし,これができたからこそ今日阪神は勝ちを収められたと思っています。

 ヘイグさんは少し前まではあまり打てておらず,守備でも致命的なミスをしましたから正直言ってヘイグさんを使うのはどうかと思いましたが,昨日今日と打っていて,かつ今日はタイムリーとホームランですから,私の期待以上に打てていると思います。
 外国人選手ははまる選手かどうかが大いに問題ですが,はまってしまえば活躍はある程度期待できますし,このままはまるかどうかをもう少し見守ってもよいと思います。

 原口さんは,本当に打線の核たる存在になりました。
 この状態について,今シーズン台頭してきた他の若手選手と比べて,好調時に活躍しているだけなのかとも思われます。
 しかし,原口さんについては打ち方が非常によいのと,選球眼がよいのでいざ調子を落としても四球を選べると思われ,そこまで成績的に大崩れしないように思えます。
 その点高山さんは,やはり四球を選べていませんから,調子を崩すと塁に出られずに深みにはまってしまっている傾向にあるように思われ,この点は原口さんの方に分があるように思われます。
 ただ,高山さんのバットコントロールは天才的なものがあると思っていますから,いざ当たり始めればまた相当数字を伸ばすとは思っていますが。
 とにかく,原口さんがこうして出てきてくれているからこそ今日勝てたと思いますし,原口さんが出てこなかったら今頃阪神はどうなっていたのか,もはや想像ができません。

 というか,今年の阪神は,超変革というだけあって,原口さんだけでなく,大和さんの打撃,岩貞さんや横山さんという先発陣,北條さんや板山さん,高山さん,横田さんなどの打撃陣などなど,去年ほとんど計算していなかった要素が非常によく作用していると思います。
 負け方はつたない投手起用が原因なことが多く,ストレスはたまりますが,それでもやはり見ていておもしろい野球をしてくれていると思っています。

 さて,その投手起用ですが,上記の通り藤川さん抑えはよくないでしょう。
 これまで何度か述べましたが,藤川さんは140キロ後半のストレートのコントロールが非常に悪く,今日も四球からピンチを作って失点してしまいました。
 今日は大量点の援護があったからよかったものの,9回に追加点がなかったら相当危機的な試合だったと思います。
 藤川さんの制球難については一朝一夕でどうにかできるものではないと思いますが,もしもこのままの状態で突き進むならば,相手にしてみればカウントが悪くなければストライクゾーンに近い球はすべて見送るという戦略になってしまいかねません。
 140キロ後半の球のキレはすばらしいものがありますから,これでストライクゾーンに入れられるならば十分勝負できる投手だと思いますし,抑えもいってもらいたいと思うのですが,現状では抑えとして登場されるのは心配です。

 また,今日も酷い守備ミスがありました。
 内野フライを落とすのは言語道断で,プロの試合だとは思えません。
 以前と同様ゴメスさんが絡んでいるので,おそらくゴメスさんが球を捕る時にお互い声を掛け合うなどの基本動作を怠ったことが理由でしょう。
 しかも,ゴメスさんは先日も当事者なのですから,その点の反省を踏まえて今日は自ら率先して合図を出すべきなのに,それをしなかったというのは,内野守備のチーム全体の問題として大きく疑問が残ります。
 このようなお粗末なプレーは,プロとして二度としてもらいたくないです。

 色々といいましたが,とりあえず読売に2連勝して非常にご飯がおいしかったです。
 明日もおいしいご飯が食べられるよう,しっかりと勝ってもらいたいです。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:15
 こんばんは。

 今日のニュースを見ていたら,インドの猛暑の件があったので,取り上げてみました。

 日本も毎年のように夏の猛暑が話題になりますが,どうやら今年の夏は相当暑いようで,今から心配になります。
 これまで日中は40度近く行く日もあり,体温より高い気温の中で人は生きていけるものだろうかと思ったものでした。

 インドは今の時期の猛暑が大変なようで,ヴァルサドというところでは40度を記録したそうです。
 そのため,アスファルト舗装が耐えられず,溶け出してしまったということでした。
 映像を見る限り,道路を歩いている人の靴がアスファルトにくっついてしまって,徒歩が困難な様子が見受けられました。

 既に400人以上が亡くなっているそうで,おそらく相当深刻な事態になっているのだろうと思います。
 日本と違って湿度は低いのでしょうが,それでも気温がここまで高いとなるとどうしようもないでしょうし,夏の暑い日本で過ごす身としてはそのご苦労を何となく共感できるような気がします。
 日本もあと2ヶ月足らずでそのような事態に陥るのではないかと思うと今からうんざりしますが,何とか酷暑とまでは至らないでもらいたいものです。


 昨日今日と阪神はサヨナラ負けを喫しました。

 サヨナラ負けだけに,共通する要素としては最後の投手が打たれたという点ですが,その他両試合とも,先発投手が崩れて点の取り合いとなったこと,肝心なところで打てなかったことなどが共通していると思います。

 藤川さんとマテオさんが点をとられましたが,藤川さんについてはとられるべくしてとられたと思っています。
 というのは,以前ここで書いたように,藤川さんのストレートはキレがあってすばらしいものの,手がつけられないストレートは球速が140キロ後半のもので,それは大概ストライクゾーンに入らないからです。
 また,140キロ前半のストレートは相手にとっては狙いやすい球になっているように思われ,さらにフォークは抜けてヒットにされるという始末でした。
 藤川さんの140キロ後半のストレートは十分に通用すると思うのですが,それはあくまでストライクゾーンで勝負できなければ結局は相手の方が有利でしょう。
 これを一朝一夕でどうこうできるわけはないとは思うのですが,それでも工夫をしないと1イニングを持たせるのは難しいと思いますし,それを藤川さんの当日の調子に賭けるというのはギャンブルが過ぎると思います。
 ですから,藤川さんを中継ぎとして頼っていくため,少し修正を入れる必要があるでしょう。

 また,マテオさんについては,残念ながら今のままでは戦力未満だと思います。
 彼のシーズン当初の良さは,今は見る影もなくなり,残念ながら今日の投球を見る限り抑え失格だといわざるを得ません。
 その原因は,かつていわれていた怪我の問題なのか,最近の登板過多ゆえの疲労からくるのか,よくわかりませんが,それでもこの調子を見る限りどうしてもマテオさんを抑え投手に据えておく訳にはいかないことは明らかだと思います。
 先日から私は,マテオさんは2軍で調整させて復帰させないとどうしようもないと書きましたが,その点は首脳陣も分かっていたはずなのに,それに着手できていないのは,非常に歯がゆく思います。
 さすがに今日の出来を見れば,首脳陣も判断せざるを得ないと思うのですが,今年の阪神首脳陣は特に投手起用については非常に問題が多いと思います。
 その点をどの程度反省し分析しているのか,個人的には疑問でなりませんが,下位のチーム相手にこのような取りこぼしを演じているようでは,ヤクルトさんと順位が入れ替わる日は遠くないと思っています。

 先発投手は,昨日今日とずいぶん打ち込まれました。
 横山さんについては,これからの選手ですから,昨日の失態だけで失格の烙印を押すには早いとは思っています。
 藤浪さんについては,今年は本当に出来が悪いです。
 制球に問題があることは本人も理解していると思うのですが,それにしてもなかなか修正できないものです。
 夏になれば調子が上がってくるのでしょうが,それにしてもメッセンジャーさんといい,いつまでこの状態を耐えねばならないでしょうか。
 かつて暗黒時代といわれた阪神を見続けてきた私はそれなりに訓練されているとは自負しているものの,なかなか我慢が続くのはつらいものがあります。

 打つ方については,打つ人とそうでない人の差が大きくなっていると思います。
 ゴメスさんや原口さんは非常に良い活躍をしてくれているのですが,それが打線とならないのがなかなか困ったものです。
 ヘイグさんは,今日はタイムリーを打ったものの,昨日は痛恨のエラーもありましたし,トータルではあまり打ててもいませんから,このままではやはり打撃強化のてこ入れとして入れた甲斐がないというほかありません。
 今の外国人枠での調子を見ている限り,試しにペレスさんを代わりに上げてみてはという思いもありますが,ペレスさんは激戦区の外野ですから,福留さんを休養させる日などでなければなかなか使い方が難しいというのが難点でしょう。
 ヤクルトさんのような乱打戦の得意なチームを相手にする時,今日のように7回以降の後半で点を取れないのは非常に勝ちづらいと思います。
 5月前半の貧打を思い出せば,今は乱打戦が展開できる分打てるようになったと評価すべきなのでしょうが,それにしても打つべき時に打ってくれないのであればヒットを何本重ねても結局同じでしょう。
 潜在能力はあるはずなのに,それが非常に惜しいと思います。

 阪神はまたしても勝率5割を切ってしまいまして,だらしなく思います。
 このようなペースで交流戦に突入すると,パリーグ球団に大量の白星を食われてしまうのではと危惧します。
 去年の阪神は,交流戦で,セリーグ中唯一パリーグと渡り合えてそれなりに白星を重ねられましたが,今年はどうなるでしょうか。
 交流戦の期間も短くなったりして,その影響も例年よりは少なくなったとは思いますが,それでもパリーグに弱いセリーグが戦う交流戦だからこそ阪神がセリーグの中で順位を上げるチャンスだと思いますので,ここは踏ん張りどころだと思います。
 とりあえず,明日の読売戦,菅野さんなので点をとりづらいとは思うのですが,もう少し岩貞さんを楽にしてあげてもらいたいと思います。
 たまには楽な展開で勝ってもらいたいものです。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:27
 こんばんは。

 マイナンバー制度が始まりましたが,今日のニュースを見ていたらそれにまつわる話題があったので,取り上げてみました。

 記事によれば,富士通さんやHPさん,エプソンダイレクトさんは,マイナンバー情報が入っているパソコンについては修理対応不可という見解を明らかにしたということでした。
 マイナンバーの悪用によって甚大な被害が発生することが懸念され,そのためマイナンバーの悪用に対しては個人情報保護法よりも重い罰則が定められておりますので,ある意味各社のこのような対応は頷けるものではあります。
 しかし,こうなると迂闊にマイナンバー情報をパソコン内に入れてしまうと,それを完全消去することは理屈上極めて困難ですから,事実上パソコンのメーカー修理はできなくなるということとなるでしょう。
 ですから,マイナンバーを取り扱う商売をしている場合などは,マイナンバーを使っても良いパソコンとそうでないパソコンを峻別しなければならないでしょう。
 まして社内ネットワークなどでマイナンバーのやりとりをする場合,すべてのパソコンがメーカー修理の対象から外れてしまうこととなるかもしれません。

 私の仕事上でもマイナンバーの取り扱いに関するものが多少出てきており,そのうち関係するだろう程度に思っていたものが割と現実的に身近な問題になっております。
 マイナンバーを要求される状況がある場合,以前は苦労なくできた手続等が今は若干面倒が生じるなどしており,今のところマイナンバー制度開始によって不利益しか発生していないというのは正直な感想です。
 このような目に見える小さな不利益の数々よりも大きな価値があると考えられたからこそマイナンバー制度が導入されたのでしょうから,このような段階でこの制度を批判したりするのは早計もいいところなのだろうとは思います。
 ですが,マイナンバー制度が,かつての住基ネット制度と同様に,ほとんど意味なく終わっていってしまったらという懸念もあります。
 また,マイナンバー制度の弊害についてまだ具体的には聞こえてきておらず,これが出始めた頃に,そのメリットとデメリットのどちらが大きいのかを比較すべき本当の時期が訪れるのだろうと思っています。
 ですから,今はこの面倒な制度について,まだ面倒だが仕方がないとおつきあいして様子を見たいと思います。


 今日の阪神は,序盤のうちに結構点を入れられて楽な展開だったはずが,一転して危ない試合で終わりました。

 打つ方ですが,北條さんがチャンスから点をとってくれて,大変うれしかったです。
 最近チャンスはできるものの,なかなか点を取れない打線だったものですから,1番打者に座ってこのような活躍をしてくれた様は,まさに私が求めていた流れを作れる選手の像といえると思います。
 おかげで,大和さんも続いて点をとってくれまして,相手が作ってくれた連続四球というチャンスを生かしてくれました。

 原口さんは,ホームランを打ちまして,本当に今阪神の中心選手だと思います。
 正直言って,腰に爆弾を抱えた状態で,打撃も5番に置いて頼るなどよろしくはないと思っていますが,それでも彼の活躍を抜きにして阪神の打線を騙ることは難しいくらいだと思います。
 出てきたての頃は一時的に打率が高い状態かと思っていましたが,今も高打率をキープしており,これは本物なのではないかと信じてみたかったりしています。

 いい当たりが出ていながらヒットがなかなかでなかったヘイグさんも,今日は複数安打ということで,これから徐々に上がってきてくれるのではないかと思います。

 投げる方では,先発能見さんは6回1失点と好投でした。
 能見さんとヤクルトさんの相性はあまりよくなかったはずなので,今日はある程度点をとられることを覚悟していたのですが,今日は非常に良かったと思います。
 後で述べるように,継投が大いに問題なのですが,そもそもこのように好調な能見さんをなぜ6回で下げたのか,私は理解に苦しみます。
 確かに,これまでの能見さんは,どこかの回で突如崩れて一発を浴びるという展開はそれなりにあったとは思いますが,それでも今日の能見さんの出来を見ていれば,せめて7回までは投げさせても良かっただろうと思っています。

 能見さんから後を継いだのは安藤さんでしたが,なぜか1イニング投げずに高橋さんにスイッチしました。
 これは投手と打者の左右の関係なのだと思いますが,今阪神で一番好調な投手は安藤さんなはずなのに,なぜここで安藤さんに1イニング投げさせなかったのか,無意味に投手の駒を浪費したのか,ここも理解できません。
 次にスイッチした高橋さんはよい投手ですが,怪我の過去もあることを考えれば休ませる試合は休ませてもいいだろうし,その後の展開によっては必要な状況も出てくるでしょうから,何も問題なかったこの回に高橋さんを投入する合理的な理由が見あたりません。

 8回は藤川さんが投げました。
 満塁のピンチを招きつつも,1失点のみ,しかもエラー出塁のため自責点はありませんでした。
 さすが長い抑えの経験があるだけに,ピンチになっても粘り強い投球でランナーをほとんど帰さずに切り抜けられました。
 これについてはさすが藤川さんというほかなく,特に絶体絶命のシーンでのストレートの球のキレは絶妙だったと思いますし,これがあるならば中継ぎ投手としてやっていくことはできるだろう,なぜ当初は先発起用したのかと思うほどでした。
 球種の内訳を見てみると,ほとんどがストレート,ほかはフォークボールで,球種は読みやすいと思います。
 また,全力で放ったと思われる140キロ後半のストレートの大半はボール球であり,前回もそうでしたが140キロ後半のストレートはあまりストライクゾーンに入らないと割り切られれば今日のように四球でランナーをためてしまう傾向にあることは否めないと思います。
 それらが分かっていつつも三振をとれたことについては純粋に賞賛をするしかなく,これがキレのあるストレートというやつであり,ストレートと分かっていてもバットに当てられないのだろうと思うのです。
 ただし,上記のようにストライクゾーンにストレートを入れづらい状況が続けば,長く活躍することは難しいと思われ,その点は何らかの対策が不可欠でしょう。

 抑えのマテオさんですが,残念ながら今日の出来も良くなかったです。
 バレンティンさんの打球がライトスタンドに入らなかったから良かったものの,正直逆転負けを覚悟しました。
 ランナーをためた段階でかなり危ういと思ったところ,マテオさんを交代させるべき要員としては最近点をとられてしまっている榎田さんなどしかおりませんでした。
 ここでもし高橋さんがブルペンにいたらと思ったりしたものですが,そうすると能見さんを早期に降板させたこと,安藤さんを1イニング投げさせなかったことなどが色々と尾を引いていると思ってしまいます。

 そういう意味では,今日は結論としては勝てたものの,運で勝てたというようにも考えられ,私はあまり今日の勝利を納得していません。
 特に,納得していないのは,何度も言うように,首脳陣の投手起用です。
 今年の阪神の投手起用は非常に悪く,今日なども試合を落としかねなかったと思うと,本当に猛省してもらうしかないと思います。
 矢野さんと香田さんが問題なのかわかりませんが,もしも現在のスタッフできちんとした起用ができないのであれば人を加えるなどして早急に手を打つべきですし,そうしないとシーズン中盤を迎えるに当たって取り返しが付かなくなってしまうと思います。

 また,マテオさんについては,一度2軍で調整させた方がよいと思います。
 彼のシーズン当初の出来と比べると明らかに今は悪いです。
 ある書き込みに,今のマテオさんの状態は,悪い時の藤浪さんと一緒だというものがありましたが,まさしく私も同じことを思います。
 マテオさんをこのままの状態にしておいて良いことはないですし,マテオさん不在の間は別の抑え候補を立てて騙し騙し乗り切って復帰を待つというのが今はよいのではないかと思います。

 今日のような安心して見ていられない試合を明日もやられてしまうのは困ります。
 明日以降はきちんとした投手起用をお願いしたいと思います。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:46
 こんばんは。

 今日の記事を見ていたら,メジャーリーグにおいて,敬遠とストライクゾーンに関する改正の合意があったというものがあったので,取り上げてみました。

 敬遠については,ボールを4球投げなくても,球審に敬遠の意思を示せば打者を歩かせられるというものです。
 ストライクゾーンについては,打者の膝頭下部とされているストライクゾーンの下限を膝頭上部に引き上げるというものです。
 これらの規則は,規則委員会が承認すれば,選手会の同意がなくても変更可能ということで,早ければ来季から適用されるそうです。

 ストライクゾーンの変更は,投手に不利,打者に有利だと思いますが,特にこれまで最下限に制球して生き残ってきた投手にとっては死活問題になるだろうと思います。
 球威で抑えられる投手より,技術と制球で抑える投手にとっては相当厳しい変更だろうと思われます。
 ただ,今日は,こちらの方ではなく,敬遠の方についていくつか述べていきたいと思います。

 私は,個人的には,敬遠の省略は反対です。

 確かに,どうせゾーンから外して4球投げるだけであれば,無駄な時間といえますし,無駄に体力を使うだけであろうともいえるでしょう。
 敬遠で失敗する投手は希な話で,その希な事態のために4球投げさせる意味があるのか,それよりは時間短縮の方が合理的ではないのかと考えるのは分からなくはありません。

 しかし,敬遠をどうせ無駄なことと合理的に進めるのであれば,ホームランも1周する必要がないだろうと思いますし,時間短縮のために同様に省略されるべき対象となるでしょう。
 それがなぜ敬遠とホームランを別にしたのでしょうか。
 例えば,ホームランでの1周はファンサービスとしての意味もありますから,そういう意味で残したのかもしれませんが,私には区別を付ける合理的な理由はあまり思い浮かびません。

 また,敬遠球をミスするということもありうることだと思います。
 誰もが思い浮かべるのは,かつて新庄さんが敬遠球を打ってサヨナラ勝ちした状況でしょう。
 敬遠球とはいえ,うまく外さなかった場合はそれが勝敗を分けることにつながることもありますし,私はそれを合理性に着目して省略するというのは何とも飲み込みがたいと思ってしまいます。

 そして,根本的な理由としては,敬遠で出塁するのはフォアボールだからであり,フォアボールは4球球を投げる必要があるのですから,たとえ儀式であるといわれたとしても省略するのは野球としてどうなのかと思ってしまいます。

 そうやって考えると,最近のコリジョンルールといい,野球を合理的に進めるようにしてつまらなくしてしまうという傾向があるように思います。
 もちろん,選手の体を守ることは大事ですし,ファン離れや省エネを考えれば試合時間の短縮も大事でしょう。
 ですが,それらがファン離れを引きおこせば,結局野球衰退につながってしまうのではと懸念します。


 今日の阪神は,序盤のメッセンジャーさんの投球で試合が決まってしまいました。
 やはり先発投手は6回3失点というくらいに試合が作れないとどうしようのないと改めて思わされました。
 今年のメッセンジャーさんはどうしてしまったのかというくらい非常に出来が悪いです。

 結局投手起用の問題が大きかったと思いますが,メッセンジャーさんは広島さんと相性が良くなく,一方能見さんは広島さんと相性がいいですから,それなのになぜ能見さんを今日に回さずにメッセンジャーさんを中4日で当ててきたのか,理解に苦しみます。
 また,島本さんを1軍にあげたのですからロングリリーフさせるのかと思いきや,榎田さん登板,そして回またぎ,その後に島本さん投入,登板過多の高橋さん登板して被弾,田面さん登板で回またぎと,非常に投手起用に問題があると思います。
 これを考えているのが,金本監督なのか,矢野さんなのか,香田さんなのか,誰かわかりませんんが,非常によくない投手起用です。

 このところ,阪神は勝っても負けても総力戦が多いですが,最近でいえばマテオさんの失敗が多く見られます。
 マテオさんは調子が悪いだけでなく怪我も持っており,にもかかわらず回またぎで起用と,非常に疑問の多い起用が多く見受けられ,結果終盤に総力戦を展開せざるを得ないというようになっています。
 これは明らかに首脳陣の投手起用が場当たり的だからだと思います。

 金本体制下では,若手選手の起用が目立ち,非常によく育成できていると思いますし,その意味での評価は非常に高いです。
 私自身も,こんな人まで出てきたかと思うような顔ぶれが多く見られ,ここは鳴尾浜かと何度も思ったスタメンでした。
 そういった起用は高く評価したいと思うのですが,投手起用についてはシーズン開始当時からよくなく,ここにきても悪い状態が続いていると思います。
 これはセンスや工夫の領域の問題もあるかもしれませんが,もっと別の問題が大いに影響していると思われ,その点を早急に是正すべきだと思います。
 既にドリスさんは登板過多の影響で違和感が出ているなど,その極端な投手起用によって様々な箇所にひずみが出ています。
 この上,安藤さんや高橋さんのようなベテラン投手が倒れれば,阪神の終盤の投手リレーは目も当てられないような状態になることが予想されます。
 また,まだ5月なのに,回またぎや連投,中4日などの過重な起用が多すぎるように思われ,このままではシーズン後半を待つまでもなく中盤くらいに大失速する可能性もあると思います。
 首脳陣においては猛省して頂いた上,直ちに是正をしてもらいたいと思います。
 そして,それをできるメンバーがいないのであれば,首脳陣のメンバーを交代させるなどの対応が必要であろうと思っています。

 今日は打つ方はそれなりに活躍したとは思います。
 5点もとったのですから,今日のとられた点を思っても,打つ方がとても酷いとはいいがたいと思います。
 ただ,今日は3番4番が打てておらず,結局ヒットは出ても打線になっていないのでは仕方がないという思いはあります。
 今日は打てる人と打てない人が両極端過ぎて,打線の組み方に大いに問題があるのではと思ってしまいました。

 また,鳥谷さんですが,昨日から8番に降格した上で,金本監督は「這い上がってこい」といっていました。
 しかし,他の選手であれば,這い上がるのは二軍からなはずで,やはり鳥谷さんは特別扱いを受けているのではと思ってしまいます。
 昨日の落球は風の影響があったから仕方なかったとはいえ,やはり守備の劣化はありますし,それで打ててもいないのであれば,さすがに擁護しづらいところはあります。

 とりあえず,上記の通り,首脳陣は投手起用について猛省し,直ちに是正をして頂きたいと思います。
 そうでなければ,投手陣が壊れてしまうと思うので,もう少しきちんとものを考えた起用をしてもらいたいものです。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:19
 こんばんは。

 今日の阪神は,昨日に引き続き勝利を勝ち取りました。

 正直言って,途中まで点が入らない展開だったので,このまま貧打で負けてしまうのではと思っていたのですが,鳥谷さんと福留さんが点を入れてくれて,最後は原口さんが決めてくれたという,見ていて大変おもしろい試合だったと思います。

 原口さんは,非常にいい場面で打ってくれましたが,これは相手投手が真ん中に投げてくれたからということはあるとは思います。
 ですが,そこまでのカウントに追い込んだこと,そして真ん中に投げてきた球をものにできたことについては単純に原口さんがすばらしいというほかないでしょう。
 原口さんは,一時期は打てなかったですが,昨日からまた復調してきており,今日はサヨナラヒットを含めて2安打ですから,本当にかつての城島さんを見ているようです。
 ヘルニアがありますから無理はさせられませんが,それでもこれだけ打てているところ,リードが悪いという話を聞かないところを見ると,もう少し彼が安定するところを見られれば捕手問題はひとまず解決しそうな気配です。
 去年の今頃は原口さんが活躍するなど全く思わず,まして育成からここまでくるとも思っていませんでしたから,これが超変革なのかと思ったりしました。

 鳥谷さんについては,先日スタメンから落とすべきかと述べていたものの,今日はそれなりに打撃で活躍してくれましたし,守備も無難でしたから,こうなるとこういう結果が付いてくるのかと改めて思わされるものでした。

 板山さんは,打っては2塁打,守っても安定していると,私がシーズン当初想像していたよりも活躍しております。
 当初は,高山さんは打撃があってそれなりに守れるということで,スタメンとして機能し,板山さんは二軍で経験を積んでからシーズン後半くらいから登場かと思っていたところ,私の浅はかな見通しをあっさり超えていく活躍してくれています。
 不調に陥っている高山さんよりも今は頼れる打者になっていますし,これも超変革かと思わされます。

 そんな高山さんも,今日はヒット2本ということで,打撃が復調しつつあるように思います。
 高山さんも,4月にあれだけ活躍すると内角攻めでマークされてしまってずいぶん率が下がってしまいましたが,もともと技術のある方ですから,慣れてくれば上がってくると思っていました。
 今日見る限り,おそらく徐々に戻してくるのではと思っているので,個人的にはもう少し守備を安定させてくれればとは思っています。

 今日はヘイグさんが上がってきて早速スタメンに起用されましたが,ヒットは出ませんでした。
 しかし,当たりはよかったので,球が見えていないというわけではなく,技術を持ってすればあわせて行くことは十分に可能だろうとそう思わせてくれる打席でした。
 また,守備の不安がよくいわれていましたが,今日はファインプレーもあったので,明日以降の打撃次第ではサードを任せられるかと思ったりもしました。

 しかし,ヘイグさんの代わりに二軍落ちしたのが怪我がいわれていたマテオさんではなく,ドリスさんとは思いませんでした。
 どうやら右肩と肘に多少問題があるようで,金本監督は休養と登板過多が原因と述べていました。
 というか,最近の起用方法については,連投だけでなく回またぎも多かったため,他の投手についても不安があります。
 最近は生きのよい中継ぎ投手が出てきていますが,彼らも無理をして使ってしまうと同じように休養をとらせないといけない事態になるかもしれませんし,首脳陣はもう少し投手起用について気を遣ってもらいたいものです。

 今日は,原口さんと同じく,育成から上がってきた田面さんが登板しました。
 正直言って無難な投球という印象でしたが,それでも今日くらいの活躍ぶりであれば足りなかった中継ぎの一角を埋めてくれるのではという期待もあります。
 制球に問題のある投手でしたから,調子の悪い日にどうまとめるかという点も含めて評価をすべきでしょうし,その意味ではまだ彼について中継ぎ合格というには早いと思います。
 ですが,彼も育成からこうして上がってきて活躍してくれるというのは,非常にうれしい限りです。

 石崎さんも昨日引き続きよくやってくれましたが,藤川さんが危ないながらもよくやってくれたと思います。
 正直言って失点を覚悟しましたが,それでも粘り強く切り抜けてくれたというのは,かつての抑え投手としてのメンタルの強さ故でしょうか。
 今日の投球を見ている限り,まだ中継ぎ投手の一角として合格点を出せないとは思いますが,それでも先発として投げていた時よりは幾分もいいと思います。
 今日は,ストレートだけでなくフォークも織り交ぜておりましたが,効果的に空振りをとれたところはよかったものの,暴投でランナーを進めてしまう場面もあり,まだストレート以外に全幅の信頼を寄せるというにはちょっと問題でしょうか。
 彼の持ち球はその他にカーブがあると思いますが,短いイニングであればストレート主体で押していく投球なのでしょうから,おそらくあまり使わないのだろうなと思ったりします。
 とりあえず,9回に藤川さんが登場するというだけで色々と感じるものがあるので,その点はドラマとして今後も期待しようと思います。

 今日の中継ぎ起用を見ていて,とりあえず安藤さんと高橋さんを休ませられたのが大きいと思いました。
 特に,接戦で勝利をもぎ取らねばならない展開で,もっとも頼れる投手を投入せずに勝ちをとれたことは大変大きかったと思います。

 なお,今日の試合では,相手方投手若松さんが,3打席連続で送りバントを失敗したということがありました。
 この試合のような接戦では,このようなミスは致命傷だったと思いますし,これが地味に伏線になって今日の勝利につながったのだろうと思いました。
 逆に言えば,ファインプレーがなくとも,ミスをすると負けにつながりやすいということだと思いますし,これは先日ミスをやらかしまくった阪神自身にも大いに当てはまることだと思いました。

 明日は岩貞さんですが,明日はもう少し点をとって岩貞さんを楽にしてあげてもらいたいものです。
 特に,打撃のてこ入れとして上がってきたヘイグさんには大いに期待しています。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:52
2016.05.18 Wednesday
 こんばんは。

 このところ酷い試合が続いていた阪神ですが,今日は久方ぶりに逃げきりで勝利を収めました。

 今日の勝利の立役者は,先発横山さんでしょう。
 とりあえず先発投手に勝ちが付いたことは純粋にうれしいですし,前回と今回の登板を見る限り十分計算できる投手だろうと思います。
 今年は,岩貞さんといい,これまで期待度は高かったという投手が色々と出てきてくれて本当にうれしい限りです。

 ただ,横山さん交代のタイミングは解せません。
 確かにランナーのたまった場面でしたが,まだ球数は83球で1アウト1塁2塁ですから,先発投手として試合を託したのであればあそこでスイッチするのではなく,6回終了までは託すという方がよかったように思います。
 そのせいで,次に述べる石崎さんが回をまたいで投げることとなってしまい,やはり金本阪神は投手起用がややうまくないように思われます。

 そして,上述の石崎さんですが,今日はストレートがよく走っていて,ストレートでねじ伏せたという,そんな投球を見せてくれました。
 石崎さんは,もともとサイドスローからのストレートに力のある投手でしたが,決め球の変化球を持っていないことと制球難があることから,二軍でもあまり成績を残せていない投手でした。
 私は,いつか出てきてくれると思っていましたが,それでもそれは少なくとも球種を増やしてからだろうと思っていましたし,もう少し制球難も修正してもらわねば困るとも思っていました。
 今日は制球難があまり顔を出さず,ほぼストレートばかりで切り抜けましたが,問題は多少制球難が顔を出した時,ストレートがストライクゾーンに入らなくなったらどうやって勝負をするのかだと思います。
 素材はよい投手なのですが,修正箇所が多いという印象なので,ここで得た経験を元に今後は自信を持って修正していってもらいたいと思っています。

 そして,今日はなんといっても,抑え藤川球児でしょう。

 正直言って,今日の出来があったからといって,直ちに今後も実用に耐えうるということはできません。
 今日見ていた限り,148キロがマックスと球速だけでいえばなかなかのものを見て取れましたが,ストライクゾーンに制球できている球は140キロ前半の球であり,制球をとるか球速をとるかというような投球に見えました。
 もしも私の味方が正しいのであれば,カウントが追い込まれれば速球は自然と遅くなるというようにとらえられてしまう可能性があり,やや危険だと思います。
 ただ,140キロでも空振りがとれていましたが,あれは球の回転がよいからでしょう。

 藤川さんが,あのリンドバーグさんの登場曲にのって出てきて,初めの投手を三振で斬ってとった時には,さすがに思うところがありました。
 やはり,デビュー当時から彼を知っているだけに,私は彼の活躍を見ていて,冷静に活躍ぶりだけで分析だけするというのは少々難しいと思ってしまいました。

 往年の藤川さんから見れば,当然衰えたといわざるを得ないのですが,それでも球の回転は健在,そして1イニング限定であればまだ通用する可能性はあると見ることができると思います。
 短いイニング限定となれば,初めから全力でいけますから,先発の時より球がよかったと思っています。
 特に,抑えをもともとやっていたからか,心構えなどについて改めてスイッチを入れ直す必要もあまり多くはないと思われ,その意味でも最後の投手として投げるというのは彼に会っているのかもしれません。
 藤川さんは連投は難しいと聞いているので,抑えとして固定することは難しいのかもしれません。
 ですが,数日に一度くらいの割合で今日のような活躍をしてくれるのであれば,抑えでなくても十分活躍の場面はあります。
 今日は,藤川さんを含む中継ぎ陣の活躍で,ドリスさんや高橋さんを使わずに済みましたし,これは今後を見据えた場合に結構大きなことだと思っています。

 そして,藤川さんを7,8,9回のどこかで投げさせられるというのであれば,現在使っていないマテオさんを二軍に行かせて休養させ,その間に好調のヘイグさんを上げて打線のてこ入れをすべきでしょう。
 それだけ今日の藤川さんの抑え成功というのは大きなことだと思いますし,個人的な感慨も深いものだと思いました。

 打線ですが,昨日よりはまだましだったと思います。
 板山さんや原口さんのような若手が活躍し,高山さんが送りバントの小技を決め,鳥谷さんが犠牲フライを打ち,ゴメスさんがホームランを打つという,なかなか見所があったと思います。
 欲をいえば,もっと点をとってくれていれば,もう少し安心してみていられたとは思いますが,3点で少ないというのは贅沢だろうと思います。

 今日は,昨日からの流れで,鳥谷さんがスタメン落ちするかもしれないと覚悟していました。
 それが,試合前にフライの練習をし,そしてまさか3番に起用することになるとは,さすがに思っていませんでした。
 今日の鳥谷さんは,特に守備で問題があったようには見受けられませんでしたが,やはり鳥谷さんを含めて守備が安定するとそれだけ安心して試合を見ていられるということでしょう。
 今日は結果オーライだというようにも思っており,まだ鳥谷さんの守備問題について抜本的な解決が図られたとは思っていませんが,首脳陣が様子を見ようというのだから仕方ありません。

 明日の先発は藤浪さんです。
 このところの藤浪さんは,制球で自滅していいところがありません。
 その能力をもってすれば,自滅しなければ勝てるわけですから,そろそろ気持ちよい勝ちを見せてもらいたいものです。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:39
2016.05.18 Wednesday
 こんばんは。

 先日覚せい剤取締法違反で起訴された清原さんについて,本日東京地裁で第1回公判が開催されました。

 情状証人には佐々木さんが呼ばれたということですが,私は佐々木さんと清原さんがそこまでの仲とは知らず,こういうところで協力するというのは佐々木さんもいろいろな批判を省みないで救おうという意思なのだろうと思いました。
 というのは,このように社会的に著名で,かつ現時点で協力者として名乗りを上げる人があまり見受けられない清原さんに対して味方をするというのは,佐々木さん自身について評価を悪化させるという人も少なからずいるように思われたからです。
 おそらく,その点を理解してでも刑を軽くしたいと考えて登場したのでしょうし,佐々木さんは清原さんと本当に仲がよいのだろうと思いました。

 今日の公判では,清原さんは,覚せい剤の使用の開始時期について,現役引退後というように述べており,結構その歴が長いように見受けられました。
 覚せい剤はまともな入手経路から入手することは基本的にあり得ないものですから,そうするとそのような反社会的勢力と相当長期間の付き合いがあったということが見受けられると思います。
 そのすべてを明らかにして,自分の身の回りからそのような勢力を一掃することこそが本当の更生の第一歩だろうと思いますが,その辺りまで話をされたのでしょうか。
 詳細は分からないので何ともいえませんが,できれば彼が今回述べたように,今後二度とこのようなものとの関係はない人生を歩んでもらいたいものです。
 おそらく,彼自身も常に後ろめたい気持ちであったでしょうし,子供達も覚せい剤を使った状態でこれまで接してこられたという思いを抱けばどんな言葉も響かなくなってしまうでしょうから,こうして今つらい目に遭ったということを忘れずに本当に更生してもらいたいと思います。

 求刑は懲役2年6月ということで,覚せい剤の初犯にしては重い部類だと思います。
 おそらく使用が長期間であったことや,有名人であるということからの社会的影響などが問題になったのではないかと思います。
 一応執行猶予が付く事案であろうと思いますが,求刑自体が重いので,一応警戒はする必要があるでしょう。

 清原さんにとって運がよかったというのは,彼の裁判が刑の一部執行猶予制度が来月から始まるものの,それ以前の判決言い渡しであるため,一部執行猶予という判決が下される可能性がないことでしょうか。
 一部執行猶予制度は,これまでの執行猶予判決と違い,例えば「懲役2年,うち6月の執行を3年猶予する」という判決が出たとすれば,先に1年6月刑務所に行き,その後6月は執行猶予になるという判決です。
 この制度はまだ運用されていないので,どのような具合で適用されるか不透明であるため,対象である薬物事犯である本件については,適用があり得たかもしれません。
 特に,本件の求刑を見るに,通常の覚せい剤取締法違反の初犯よりも重いですから,場合によっては一部執行猶予の対象になったかもしれず,そうなれば少しは刑務所に行かねばならなかったかもしれません。
 その意味では,まだ運用が見えない一部執行猶予制度の対象事件ではないことは清原さんにとっては先が見通しやすくてまだよかったかもしれないと思いました。

 判決は5月31日ということですが,どのようなものであれ今後の人生において犯罪と縁のない人生を歩まれることを願っています。


 今日の阪神中日戦ですが,最悪の試合でした。
 先日の横浜さんとの同点の試合が最悪だと思っていましたが,あれはまだ同点,今日は負けということで,より救いがありません。

 今日の敗因は,2回以降点が取れなかった打線もそうですが,結局野手や投手の起用を誤った首脳陣に責任があるといって差し支えないと思います。

 まず,投手起用ですが,メッセンジャーさんが相当頑張っていたので,勝ち星を付けてあげるべき試合でした。
 しかし,高橋さんが点をとられ,その後代わったドリスさんも回またぎで明らかによくない投球をしていました。
 そんな中で打たれてしまったわけで,なぜあのドリスさんのへろへろになってしまっていた状態を見ていても続投させたのか,そんなに投手がいなかったのか,私には何とも言い難いものがあります。
 今日の高橋さんの失点はゴメスさんのエラーの問題ですし,ドリスさんは8回をきっちりと抑えましたし,榎田さんの失点も犠牲フライは致し方ないと思いますので,特に彼らが悪いとは思いません。
 ただ,最近のドリスさんの酷使の仕方や,明らかに厳しい状態なのに起用を続けるというのは,やはり強く疑問を感じます。
 特に,まともに起用しようというのであれば,8回の交代は榎田さん,9回は安藤さんだと思うのですが,それがこのようになったというのはどうしてなのか,私には分かりません。
 とにかく,これではメッセンジャーさんがかわいそうすぎます。

 次に,いうまでもなく鳥谷さんの守備です。
 今日出ていた記事では,阪神の二遊間の守備は,内野安打を許す確率や併殺がとれるチャンスで併殺がとれなかった数などから見てリーグ最低だということでした。
 4月は,セカンドに,右肘を怪我していた西岡さんを起用しており,守備ははっきり言って相当よくなかったですから,西岡さんだけでも相当数値が落ちてしまうことは予想されます。
 しかし,西岡さんは最近起用されておらず,こうなるとショート鳥谷さんが問題ということとなります。
 鳥谷さんは,往年は守備の名手として,何度も救われましたし,彼が阪神の顔だとも思っていました。
 しかし,今年の鳥谷さんは,イージーな守備ミスが目立つばかりか,捕手からのとるべき送球もとれずに失点を許したり,彼のせいで負けてしまった試合もいくつもあると思っています。

 そして,今日の落球ということになりますが,今日の落球だけをとればレフトの責任も大きかったとは思います。
 ですが,お互い声を掛け合って連携してレフトに任せることはできなかったのだろうかとも思いますし,それもできなかったのは守備力が並のプロ野球選手の域に達していないと思えてしまいます。

 ゴメスさんの守備も問題でしたし,阪神は守備を軽視しすぎているのではと非常に問題意識を強く持ちます。
 ただ,ゴメスさんのように打てるのであればまだ多少多めに見ることはできても,鳥谷さんは最近ちょっと打撃は上向きつつあるものの,あの守備を考えればさすがに大目に見るというのは難しいと思います。

 ショートでのフルイニング出場記録という偉大な記録が背景にあり,それがなければとっくに休ませるべき選手でしょう。
 金本監督は,現役時代,出続けることをもっとも大事にしていた選手ですから,その意味は私たちが考えるよりも相当重いものがあるのだろうと思うのですが,それでも一定水準に達していないプレーをこれだけ見せられてしまうとさすがにそろそろ休ませる時期が来たのではないかと思わずにはいられません。
 
 私は,金本監督のレフトスタメン最後の試合を横浜スタジアムで観戦し,あのバックホームを生で見て絶望しました。
 その翌日,金本監督の名前はスタメンから外れましたが,今日の鳥谷さんの落球はあの金本監督のバックホームを彷彿とさせるものがありました。
 そろそろ決断をしてもらうべき時期が来たのではないかと思っています。

 ただ,結局もう少し打てていれば勝てた試合だと思いますし,結局打力が落ちているというのも敗因の一つであることは間違いないでしょう。
 抑えであるにもかかわらず今日起用されなかったマテオさんですが,左股関節の痛みを訴え,検査を受けていたということでした。
 どうやら1週間前から違和感を訴えていたそうで,全回答版もよくなかったですから,おそらくかなり症状はよくないように思います。
 抑え投手を失うことは問題ですが,今日起用しなかったくらいですから,とりあえずマテオさんとヘイグさんを入れ替えて打線のてこ入れをすべきだと思います。
 それくらい迅速に行わないと,ついに訪れた借金生活をもっと深めていってしまうと危惧しております。

 とにかく,前回と今日の試合は勝たねばならない試合でしたし,これで勝ち星を2つ失って借金生活になってしまったのですから,非常に事態は深刻です。
 しかも,その原因はほとんど首脳陣の起用ミスですから,特に中継ぎ起用と守備の起用については猛省して二度とこのようなことがないように徹底して頂きたいものです。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 00:02
 こんばんは。

 先日フランス検察等が発表した,東京オリンピック招致において約2億円もの金をIOC委員側に支払ったという問題について,続報がありました。

 JOCは,この支払についてコンサルタント料であって問題がないということでしたが,このコンサルタント契約については契約書が所在不明であるとのことでした。
 具体的な回答内容は,契約書は保存されているというものの,正確なホッカン場所は不明で,関係者と口頭で確認したに止まっているということでした。

 私は契約にまつわる仕事をしていますが,どんなに小規模な額だったとしても,書面で約定を交わしたからにはそれを大切に保管するのが通常です。
 まして,今回は2億円もの大金,しかも自分のお金ではないわけですから,その契約書の取り扱いが杜撰だということは,契約社会の常識ではまずあり得ない話だろうと思います。
 ですから,この話だけを聞くと,もはやJOCが本当のことを話しているとは到底思えません。

 そもそも,金を支払った先のコンサルタントは,信頼のおける者という説明でしたが,シンガポールの事務所はペーパーカンパニーのようにみえるものだったということでした。
 そんなペーパーカンパニーに2億円も振り込むのですから,相当な自信と実績があったことでしょう。

 また,IOC元委員の息子が,2013年9月頃,パリで高級時計など2000万円近い買い物をし,この高級時計などは東京承知に協力した複数のIOCメンバーに渡されたとみて捜査が進められているということです。
 フランス検察当局の調べによれば,この2000万円近い買い物の原資が東京の招致委員会が振り込んだ2億円であったと確認されているそうです。
 そもそも,フランス検察当局がこの件を調査したきっかけは,このIOC委員側元委員の息子が高額な買い物をしたことからその金の流れを調べたことだったということで,捜査の端緒であったということから見てもどうやら2億円のうち2000万円で高級時計等が買われ,それがIOCメンバーに配られたという可能性が高いようです。
 そんな「コンサルティング」の結果,東京にオリンピックが招致されたのだとすれば,そもそも東京がふさわしかったのかという議論は間違いなく起こることでしょう。
 どうやら,同じ候補に挙がっていたトルコは「コンサルタント料」の支払を拒絶したという報道もあり,日本が財力に任せてオリンピックをとってきたというような印象を持ってしまいます。

 森元総理は,みんなあんなに喜んでオリンピックオリンピックといっていたのに,悪口ばっかりと話しているという記事を見ました。
 確かに悪口といえば悪口なのでしょうが,悪口を言われるようなことが発覚するのが問題だと思います。
 今更オリンピック返上は現実的ではないのかもしれませんが,競技場やエンブレム問題といい相当な無駄金を使っており,今回はさらに2億円ですから,もしも本当に裏金であるならばさすがに簡単に飲み込むことは難しいでしょう。
 東電の時もそうでしたが,日本は問題が起こっても誰も責任をとらないという悪しき文化があります。
 責任者の仕事は責任をとることなのですから,今回はさすがに誰かが責任をとってくれないと私は納得できないと思いました。


 昨日今日と阪神の試合を見ていて,情けなくなりました。

 昨日の試合は,今永さんのようなよい投手が出てくるとまったく打つ方が対応できないという,負けるべくして無抵抗で負けた試合のように見えました。
 岩貞さんは3失点でしたが,彼が今年一皮むけて活躍しだしたことを考えればそこまで批判されるものではなく,むしろ点の取れない打線が問題だといわざるを得ません。

 また,今日の試合は,せっかく能見さんが頑張っていたものの,守備が試合を壊してしまい,勝てる試合を落としてしまいました。
 このような試合は決して落としてはいけないはずなのに,残念ながら今の阪神には勝ち取るだけの力はなかったようです。
 また,今日は結構点が入りましたが,結局5安打で,ほとんど打てていないという点では昨日と何ら変わっていません。

 今日のドリスさんの出来を見ていると,ドリスさんは中継ぎの中でも重要な位置を占めており,彼を降格させるなど考えられません。
 確かに,時々不安定になって点をとられることもありますが,阪神の中継ぎ陣のメンバーの様相を見ているとやはりドリスさんは頼れるというほかありません。
 ですが,これだけ打てないとなると,ヘイグさんの力が必要であろうと強く思わされます。

 落とすとすれば,今日抑えに失敗したマテオさんが候補に挙がります。
 マテオさんは,スライダーがよい投手で,最近は直球もなかなか使えるようになりましたが,逆に言えばその2球種に対策が講じられれば攻略できる投手ともいえます。
 それが難しいから抑えとしてこれまで機能してきたのでしょうが,最近やや安定感を欠いていると思います。
 かといって,ドリスさんを抑えにするには,上記のようにドリスさんも安定感を欠く時があり,特に制球難な日はまとめが利かなくなることもありますから,危険といえば危険でしょう。
 ヘイグさんの力を借りたいですが,なかなか難しいところです。

 打線については,3番に大和さんをおくという,去年までは全く考えられなかったような形で色々と苦慮していることは窺えるのですが,残念ながらそれは今のところ功を奏しているとは言い難いです。
 2軍から上げてきた選手は,一時的には非常に活躍をするものの,いずれも時間が経ってくると実力に近い数字に収束していくように思われ,なかなか思うようにいきません。
 今日は,最近には珍しく鳥谷さんが活躍し,点をとられた直後にゴメスさんがホームランを打つなど,展開的にはよかったのですが,それでも5安打では打力不足は否めないでしょう。
 若手の打力の調子が落ちているのは致し方ないと思いますが,それで四球を選べないとなれば本当に貢献できなくなってしまいます。
 こういう時,悪球は打たないという球を選べるタイプは波もそこまで大きくはないのではと思ってしまいますが。

 また,今日の守備ミスは非常に痛いです。
 普通の内野手であれば,高校レベルでも問題なくアウトにできたところですが,まさかのお見合いで落球というのは情けないというほかありません。
 守備の名手今成さんが絡んでいる分,その残念さはより深いのですが,あの球はゴメスさんが捕るべきところで,このような場合に守備連携を怠っていたからこそああいった事態が発生したのでしょう。
 日本人であれば連携は楽であったでしょうが,だからこそゴメスさんとの連携にはことさら時間を作って対応しておくべきですし,今日のあのプレーはゴメスさんが悪いことはもちろん,チームとして守備を軽視していた結果だったと思っています。

 今年の阪神の守備でいえば,特にショートとなりますが,痛い守備ミスで失点したりするケースが多く,打てないのであればせめて守備くらいはまともにやってくれまいかと思ってしまいます。
 打てる若手を使って育成していこうというのはわかるのですが,その分やはり守備力が低下してしまうにしてもそれを前もって話し合って補うくらいの努力はできないものでしょうか。

 投手起用でいえば,今日高橋さんを使ったことについては少々疑問です。
 もちろん落とせない試合だからこそ使いたかったのでしょうが,特に高橋さんは怪我しやすい体質なのですから,みだりに使ってしまって怪我でもされればそれこそチーム事情は一気に相当悪化するでしょう。
 高橋さんは非常によい投手で,今年はかなり活躍してくれていますが,だからこそ勝ち試合限定で活躍させるなどと限定を付けて起用しないといけないと思います。

 マテオさんの不安定さを見ていると,抑えをいっそ歳内さんなど育てた上で起用しようなどとは考えられないものかと思ったりしました。
 日本人の抑え投手を育成しておけば,後々のチーム事情としてはよいと思いますし,その意味では年齢や素質等を考えても歳内さんはよいと思うのですが,かといって育つまでまだ時間がかかるでしょうか。
 重複になりますが,ドリスさんとマテオさんの2人を使っているうちは打力改善をしづらいため,何とかヘイグさんを使える起用方法を考えないといけないと思います。
 榎田さんも使えましたし,中継ぎの駒不足はかつて程ではありませんから,何とか一考してもらいたいものです。

 とにかく,もう少し,特に打線にいろいろとてこ入れが必要だと思います。
 首脳陣の苦慮の形跡はよく見えるのですが,より多くの工夫を求めております。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:17
 こんばんは。

 今日のニュースを見ていたら,東京オリンピックについて,招致委員会からIOC委員側に多額の金銭交付があったのではという記事があったので取り上げてみました。

 この件は,イギリスのガーディアン紙で報じられたもので,同紙によれば約1おく6100万円がIOC委員側委員に振り込まれたということでした。
 同紙では,招致委員会またはその代理人を見られる名義で,シンガポールの秘密口座に直接振り込まれたということでした。
 そして,その秘密口座は,「電通スポーツ」の代理人を務める人物が管理しているということで,当該IOC委員の息子らに渡ったということでした。
 このIOC委員は,東京オリンピック開催が決まった時点ではIAAF会長も務めていたということで,国際スポーツ界に大きな影響を持っていたということでした。

 そして,この件について,フランス検察は,2013年に東京五輪招致で,日本から約2億円超ものお金がIAAF前会長側に振り込まれたと明らかにしており,その上で当該IOC委員側委員はフランスからの出国を禁じられているということでした。

 この報道内容の信用性は分かりませんので,今後慎重に推移を見守る必要があるかと思いますが,もしも真実だとすれば非常に大きなスキャンダルだと思います。
 東京オリンピックは,これまでもエンブレム問題から競技場問題だけでなく様々な観点から非常に問題が多発しており,利権などが渦巻いているような気配があります。
 もちろんビッグビジネスですし,経済にも大きな影響があるでしょうから,そのすべてを否定することはよくないことだとは思うのですが,相当けちが付いてしまっているオリンピックが,その始まりの時点から問題があったとなると,これを綺麗なものとして見ていくことがどんどん難しくなっていっているように思います。

 これが真実だったとしても直ちに五輪返上ということはないでしょうが,それでも当時の責任者や関連する人達はこのことを説明せざるを得ないと思います。
 最近舛添東京都知事について色々と騒がれており,一部では猪瀬さんでよかったのではなかったかという話も出たりして,ちょくちょく猪瀬さんが話題に上がっていますが,フランス検察の捜査内容などとあわせて合理的な説明をしなければならないと思います。
 また,名前が挙がった電通さんも説明をしなければならないと思いますが,そこは報道自体がされるのか分かりません。

 ちなみに,私は,お金が渡ったことが真実かどうかという問題も関心がありますが,より関心があるのは,万一お金を支払っていたとした場合,そのお金の出所はどこなのかということです。
 また,もしもこれが本当に支払われていたのだとすれば,それをIOC委員への支払などと真の理由を公表することはまずないでしょうから,別の名目に使用したということにしているのでしょうが,それはどのように埋め合わせたのでしょうか。
 そして,それらのお金の中に税金が含まれることはあるのでしょうか。
 そう考えると,やはりこの問題を深く追及する必要があると思いますし,まずはフランス検察の続報を待ちたいと思います。


 阪神の藤川さんですが,一部報道によれば,中継ぎとして待機することとなったということでした。
 香田コーチによれば,藤川さんの中継ぎ待機の期限はいつまでと決めておらず,様子を見ながらと話していたそうです。
 また,藤川さんは
ドリスさんやマテオさん,安藤さんらとリリーフの練習メニューを消化したということでした。

 私は,以前から,スタミナ面で問題のある藤川さんには中継ぎで様子を見た方がよいと述べていましたが,これがようやく現実になりそうで安堵しています。
 阪神の先発の数は足りているとはいえず,先発の駒は必要なのですが,必要なのはあくまで試合を作れる先発であって,4回以降にスタミナが切れてしまうおそれのある藤川さんはやはり中継ぎの方が適所だろうと思います。
 今年の藤川さんの投球を見ていると,勝負所に力の入った投球をして抑えてみせることはできていたように思え,中継ぎとして1イニングないし2イニングであれば十分問題ないだろうと思います。
 ただ,スタミナ面の問題から,連投は難しいと思われ,そこは起用を考えたりする必要はあるでしょう。

 もしも藤川さんが中継ぎとして頼れるのであれば,ドリスさんの代わりにヘイグさんを1軍に上げて打力強化を図ることができると思います。
 その意味では,藤川さんの中継ぎ成功は阪神のチーム事情を大きく変える可能性もあり,私としては期待と不安と両方があります。

 鳥谷さんもスタメン降格の可能性があるような記事を見ました。
 昨日の戦犯は鳥谷さんだと思いますが,鳥谷さんは15打数ノーヒットだけでなく,左打者なのに併殺が多いところを見れば,出塁率が3割5分4厘あったとしても,昨日のように勝負所で回ってくるとやはり不安を感じざるを得ません。
 また,守備も,これまで見なかったようなエラーをするようになり,安定しているとは言い難いです。

 このまま鳥谷さんを不調の状態を省みずにスタメンで出し続けると,鳥谷さんがどんどんつらい状況になってしまうと思います。
 ショートでのフルイニング出場という偉大な記録の価値は私が想像する以上のものがあると思いますが,その記録の重みはスタメンとしてプレーするに値する選手のフルイニング出場に意味があると思います。
 今の鳥谷さんにそれを強いるのは,かつて肩を痛めても強行出場し続けた金本監督を彷彿とさせられ,非常につらいです。
 もしも休みながら出場できれば,もしもショート以外の守備がもう少し楽な位置でプレーできればと思うと,この記録にこだわることによってむしろ彼の価値が下がってしまうことの方が危惧されます。

 この記録を止めることができるのは,同じ苦しみを背負ったことのある金本監督だけだと思うので,見極めた上で対応を考えてもらいたいと思います。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:19
 こんばんは。

 今日は阪神読売戦が開催されました。
 結果は読売が勝利し,以下に述べるとおり今日の戦犯は鳥谷さんだと思いますが,そのことを述べる前に今日コリジョンルールの適用について物議を醸した問題があったので,そのことを取り上げてみたいと思います。

 読売の攻撃で,センター前に打球が飛び,センター大和さんが捕手原口さんに返球をしました。
 そして,大和さんの送球はタイミングもコントロールもよく,原口さんに返球がなされ,原口さんが走者にタッチして一度はアウトの宣告がなされました。
 しかし,その後に審判より,コリジョンルールが適用され,セーフになったとして,読売に点が入りました。

 今日のプレーについては,これでコリジョンルールの適用がされるのかと,個人的には大いに疑問を感じます。
 コリジョンルールは以下のような規定になっています。


 捕手がボールを持たずに得点しようとしている走者の走路をブロックすることはできない。もし捕手がボールを持たずに走者の走路をブロックしたと審判員が判断した場合、審判員はその走者にセーフを宣告する。
 前記にかかわらず、捕手が送球を実際に守備しようとして走者の走路をふさぐ結果になった場合(たとえば、送球の方向、軌道、バウンドに反応して動いたような場合)には、本項に違反したとはみなされない。
 また、走者がスライディングすることで捕手との接触を避けられたならば、ボールを持たない捕手が本項に違反したとはみなされない。
 本塁でのフォースプレイには、本項を適用しない。


 審判の試合後のコメントでは,原口さんは最初から走路に立っており,返球後の動作の問題ではないということで,コリジョンルールの冒頭部分の適用によってセーフとしたと説明しました。

 しかし,動画を見る限り,原口さんが最初から走路に立っていたと見受けることはできませんでした。
 大和さんの返球画像を見るに,返球がシュート回転していたことから,原口さんが若干位置どりを変えているように見え,そうすると初めは走路をふさいでおらず,その後に返球に対して動いたと見受けられます。
 そうすると,原口さんがコースをふさいでいたとしても,コリジョンルールの第2段落の適用によってセーフになると思われます。
 タッチした時,原口さんの右足はホームベースの左端にかかっていると見受けられますが,左足はホームベースをふさいでいないように見えました。
 そうなると,コリジョンルールの第3段落の走者のスライディングによって捕手との接触を避けられた状況にも見受けられます。

 もっといえば,大和さんの返球のタイミングや場所はかなりすばらしく,タイミング的にもアウトであったと思います。
 コリジョンルールでは,捕手がホームをブロックしたかどうかに関係なく,走者がアウトを宣告されていたであろうタイミングの場合は捕手が走者の走塁を妨害したとみなさないという規定もありますので,それに該当したと思います。

 ということで,規定から見れば,今日の審判のコリジョンルールの適用は誤りだと思います。
 そして,それを省みずに上記のような説明をしたということについて,審判はことの重大性を理解してるのか,いささか疑問に思います。
 というのは,コリジョンルールは今年から導入されたものですから,このルールの射程はまだ手探り状態だと思いますが,そんな中で適用事例はいわば「判例」として後日の判断に影響を及ぼすことは間違いないと思います。
 今日のような野手が見事な返球を見せても走り抜けた者勝ちというようなルール適用をしてしまえば,捕殺自体がほぼ発生しなくなり,走者はとりあえず走らせればよいという判断に当然帰結することになると思うからです。

 コリジョンルール自体は,捕手の選手生命を考えた時に重要なルールだと思いますし,その存在について異議を唱えるつもりはありません。
 しかし,点に直結するだけにこれだけ物議を醸す要素を持つルールである以上,その適用には極めて慎重になされるべきで,それを今日のようないわばファインプレーで適用するとなれば,野手側も危険を伴うだけにそのようなプレーをしなくなってしまうかもしれませんし,野球自体のおもしろみもなくなってしまいます。
 今日の判断は野球の魅力を殺すことに助力したと思いますので,審判においては大いに見直してもらいたいものです。


 ただ,その審判の判断がどうか別として,阪神は結局押し出しの一点のみしか入れられなかったのですから,結局敗戦だったと思います。
 もちろん,あそこで点が入ることで流れができたという見方もありますが,それでも点を入れられなければ勝ちようがありません。

 今日の展開では,唯一7回だけが点を入れられるチャンスだったと思います。
 そこでゴメスさんと原口さんが四球を選び,ここで同点にまでできなければ実質試合の展開としては敗戦濃厚だったと思います。
 そして,流れを阪神が決定的につかめるかどうかは,押し出しの点ではなく,長打でなくてもいいのでタイムリーヒットが出るかどうかだったと思います。
 その意味では,四球の原口さんの次の鳥谷さんが決められるかが,阪神が流れをつかめるかどうかの分水嶺で,ここで鳥谷さんがミスをすればこの試合は終わると思っていました。
 その結果,残念ながら,鳥谷さんはヒットを打てず,流れをつかめないまま試合が終わってしまいました。

 ですから,今日の戦犯は鳥谷さんだと思います。
 もちろん有能な打者でも3割の打率ですから,この打席で絶対にヒットを打たねばならないといってもそこで100%打てる人などいないでしょうし,鳥谷さんを過剰に責めるつもりもありません。
 ですが,誰のプレーで負けたのかと問われれば,やはり鳥谷さんというほかないでしょう。

 ただ,結局一度のチャンスをものにできなかったことは間違いないものの,全体的に打てずに点を取れませんでした。
 これでは勝ちようがありません。
 最近の阪神は非常にこのような展開が目立ち,特に今不調だった読売も取りこぼすとなればそれは重症だと思います。
 もう少し打つ方がしっかりしてくれないと,試合をどうすることもできないと思いました。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(2)  | trackbacks(0) | 23:55
 こんばんは。


 今日のニュースを見ていたら,自民党において,被災地での窃盗について厳罰化しようと検討する動きがあったというものを見たので取り上げてみました。

 これは,熊本地震で倒壊した家屋での空き巣被害が多発していることを踏まえてのものということです。
 検討されているのは,被災地での窃盗について,通常の窃盗罪よりも罰則を厳しくしたものということです。
 公明党も検討を進める意向を示しているそうです。

 個人的には,このようなものは賛成です。
 想像するに,被災地での窃盗が発生した場合でも,裁判所の量刑は,よほど前科や被害額等の情状が悪くなければ,既存の窃盗罪の範囲でのものに止まると思います。
 その意味では,既存の窃盗罪で対応可能だと思いますし,被災地窃盗罪(仮称)を創設しなくてもよいようにも思います。
 しかし,裁判所としては,被災地での窃盗について既存の窃盗罪で対応するとした場合,通常の窃盗に被災地での所業という悪情状を考慮するに止まり,おそらく通常の窃盗罪に比較してそこまで厳罰になるということではないでしょう。
 その意味では,新しいカテゴリーができて,それを裁判所が適用するという方がより実態に近い量刑になると思いますし,その意味では被災地窃盗罪の創設は意味のあることだろうと思います。

 思い返せば,東日本大震災の時も,去年にあった鬼怒川氾濫の時も,災害があった後に窃盗が頻発したという話はよく聞きました。
 そのような行為は,人の弱みにつけ込むというだけでなく,警察機能等が手薄な時になすという意味でも卑劣ですし,食い止めなければならないものだろうと思います。
 厳罰化だけがその機能を持つと考えるのは安直だとは思いますが,一方厳罰化は一つの手段であることは否定できないと思います。
 また,その反抗の卑劣さを考えれば,国民の応報感情にも叶うものであろうとも思うと,被災地窃盗罪については刑が過剰に重くないのであればそのような考え方はよいのではないかと思います。

 一方,このようなものを設けるとした時,「被災地」の定義をどうするのかが問題になると思います。
 例えば,想定されているのは地震が筆頭かと思いますが,その他洪水などもあることでしょう。
 では大雨も含むとすれば,それは何ミリ以上の雨が降った時にそれを考えるのか,それとも雨のミリ数ではなく地形や状況に合わせて考えるのか,その辺りが曖昧だと思います。
 また,災害には「天災」のほか,放射性物質の災害などの「人災」も含まれるのかも問題でしょうし,公害はどうなるのかなど「災害」の範囲がどこまでなのかも問題だと思います。

 また,「被災地」に当てはまるとした場合,それは災害があってからどのくらいの期間までを指すのかも問題でしょう。
 例えば,災害があってから1ヶ月はまだ復興作業中でしょうからその間の窃盗には適用されそうですが,それが1年経った時はどうなのかということも問題でしょう。
 未だに福島第一原発の被災者は避難をしていますから,安直に1年などと区切るのも問題だと思いますし,そうするとこの条文の適用できる期間はケースバイケースとすれば非常に射程範囲が曖昧な法律にもなりかねないとも思います。

 具体的な問題は条文の文案が出てきてから考えられるのだろうと思いますが,重要な法律だとは思うものの技術的な意味ではなかなかハードルがあるようにも思われ,その辺りをこれからどう調整していくのかを見ていきたいと思います。


 今日の阪神読売戦は雨で中止となりました。
 最近阪神は負けが込んでいるので,こういう日にじっくり調整をしてもらいたいものです。

 金本監督は,ルーキー高山さんを直接指導したということですが,最近高山さんは内角攻めなどに対応できずに打率が低迷していますから,気にしているのはもっともだと思います。
 個人的には,高山さんほどのセンスの持ち主であれば,もう少し球を見ていればある程度対応できるようになるかとは思います。
 ただ,バッティングに躓いている時は選球眼がある選手であればそれなりに出塁して活躍もできるだろうと思うと,もう少し高山さんについてはボールを見て出塁するということを身につけてもらいたいと思います。
 彼のバットコントロールがうまいことは分かっていますが,不調の波に入った時にバットに当てることに固執すると深みにはまってしまうとも思われ,そういう時は出塁をすることで貢献をするなどと割り切ることも調子を上げるきっかけになりそうに思います。
 シーズン入ってから比較的四球を選ぶことが多くないイメージですが,もう少し選球眼があれば多少ゆとりをもってバッティングにも臨めると思うのですが,どうでしょうか。

 田面さんが育成から1軍に上がってきまして,原口さんの後を継いで活躍できるか,非常に注目しています。
 田面さんは,150キロ超の速球とスライダー,フォークを武器にする右投手で,藤川さんを彷彿させる投手として藤川二世などとも呼ばれていました。
 しかし,制球難で,好不調の波が激しく,なかなか安定して使っていくのが大変な投手というイメージがありました。
 素材そのものは非常によいものを持っていますから,とにかく不調時もそれなりにまとめられる投球ができるかどうかが問題な投手だと思っています。

 私は今年の彼の投球を見ておらず,ウエスタンリーグでは14試合に登板し,0勝2敗,防御率6.63と決してよい成績ではないものですから,正直言って彼が1軍で通用するのかどうか,結構不安に思っています。
 しかし,今の阪神中継ぎ投手陣は結構大変な状態ですから,ここに田面さんが加わって活躍することができれば非常に頼りになると思います。
 そして,田面さんが活躍できれば,ドリスさんの代わりにヘイグさんを1軍に上げて打力が強化できる可能性もあると思います。
 その意味では,田面さんの活躍は,阪神の打力強化にも影響を及ぼすと思っているので,活躍すればすばらしいとは思っています。
 私には未知の戦力ですが,今年の阪神は未知の戦力がたくさん飛躍していますから,田面さんもそれに乗っかれればと願っています。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:41
 こんばんは。

 今日はゴールデンウィーク最終日で甲子園でのデーゲームということでたくさんの客入りがあったと思います。
 にもかかわらず,阪神は昨日今日と連敗してしまいました。

 昨日の敗因については,藤川さんとドリスさんだったと思います。
 このうち,ドリスさんについては連投でしたし,これまでよくやってくれていたとも思うので,特に責めるつもりはありません。
 しかし,藤川さんについては,もはや先発失格としてよいのではないでしょうか。

 昨日の藤川さんは3回5安打5失点と,試合を壊してしまいました。
 その原因は見ていても明らかな制球難でした。
 金本監督は,球自体は悪くなかったと擁護しましたが,私も球の回転はよいと思っています。
 しかし,彼の球はキレで勝負するものですから,当たればよく飛ぶ傾向にありますし,球速が伴っていない以上制球がなければとらえられてしまうことは自明でしょう。
 そのため,昨日は,わずか3イニングの間に2ホーマーを食らってしまいました。
 藤川さんのストレートの球速の劣化は目に見えて分かるレベルですが,それは致し方ないものであり,それを別の形でフォローできるならば何の問題もありません。
 それをフォローするのがベテランならではの投球術だと思うのですが,投球術に必須なのは狙ったところに球を出し入れできる制球力です。
 その制球力に難があるというのは投球術で勝負することが難しいことを意味しており,それはすなわち彼の戦い方を見直す必要があるということです。

 これまでの藤川さんの投球を見ていると,4イニング目に入ってからストレートの質が劣化していたと思いますが,それはスタミナの問題があったと思います。
 昨日の藤川さんについては何とも言い難いものがありますが,それでもこれまで見てきた限りでは,スタミナ配分を気にしないで投げれば彼のストレートはまだまだ戦えるとは思うのです。
 それはすなわち先発として起用することは不可能,中継ぎで1イニング,長くて2イニングに全力をかけるという投球しかないのではないでしょうか。

 前回の横浜戦ではよく頑張ってくれたと思います。
 しかし,残念ながら横浜戦でしか勝てておらず,横浜さんは現在6球団の中であまり打力がよい方とはいえませんから,そのチームを基準に先発起用の是非を考えるのは間違いだと思います。
 昨日の敗戦の原因は藤川さんというべきでしょうから,私は球団はここで決断をすべきだろうと思います。

 なお,昨日の敗戦の中では,大和さんのエラーがありましたが,大和さんは打力でカバーしてくれていましたし,何よりこれまでどれだけ守備で救ってくれたのかと思えば,そのくらいは全く問題にならないと思いました。


 今日の敗戦ですが,能見さんの2失点が大きく響く展開にはなりました。
 今日の能見さんは出来がよいとはいえず,6回5安打5四球と,制球が定まらなかった1日となりました。
 特に毎回走者を背負っていましたし,それでよく2失点で済んだというべきでしょう。
 しかし,やはりかつてエースといわれた男だけあって,どんなに調子が悪くても悪いなりにまとめたというべきでしょうし,6回2失点であれば先発としては仕事をしたというべきでしょう。
 今日の投球を見ていて,このような能見さんであれば次回の先発もお願いしたいと思っています。

 むしろ敗因は高宮さんでしょうか。
 高宮さんは,今年の投球は打ち込まれることが多く,できれば調整をさせるべきではないかと思っているくらいです。
 昨日藤川さんが早期に降板してしまい,起用すべき投手を見れば高宮さんが妥当というのは分からなくもないのですが,それでも山田さんにぶつけるには力が足りなかったというように思ってしまいました。
 このままでは高宮さんを信頼して起用することは難しいと思われ,できれば高宮さんを一度調整のために二軍に行かせて,山本さんを上げてみてはと思いますが,どうでしょうか。

 打つ方では,原口さんが今日は全打席出塁と非常によいと思います。
 原口さんはどこまで能力があるのか,調子がよいのかと思いますが,かといって腰に爆弾を抱え,かつ一軍に起用されたてと考えると,今の下位打線でやらせていた方がよいでしょう。
 ですから,攻撃面で期待はできるものの,上位打線に上げるのは反対です。

 また,北條さんも,本日猛打賞ということで,非常にいいと思います。
 藤浪さんと同期入団以来,ずっと二軍で経験を積み続けて正しく成長した姿という印象があります。
 もちろん調子の善し悪しがこれからやってくることでしょうが,それでも北條さんは一軍で経験を積ませ続けて育てなければならない人材であろうと思います。

 一方,高山さんは,今日はタイムリーが出たものの,まだ不調から抜け出ていないという印象です。
 彼のバッティングセンスをもってすればどこかで抜け出せるとは思うものの,ルーキーですし長い目で見守ることが肝要でしょうか。
 とりあえず,もう少しインコースの球に慣れてくればまた変わってくるのではと思っているのですが。

 また,全般的に打線の調子が落ち気味だろうと思います。
 打線は水物ですから,調子の善し悪しで左右されるのは致し方ないのですが,それでもこのところ打てなさすぎだとは思います。
 こうなると,昨日ドリスさんが打たれたということや,ヘイグさんが二軍でそれなりに打てていることも勘案して,一度ヘイグさんを一軍に戻してみてはというように思うのです。
 その反面,手薄になる中継ぎについては,山本さんを起用するという戦略でどうだろうかと思うのですが,このような考えはどうでしょうか。

 とりあえず,次の読売2連戦については,調子の上がらない読売を叩くチャンスなので,是非とも勝ってほしいと思います。


 ちなみに,二軍落ちした横田さんですが,3四球だったようです。
 一軍にいた時は四球をほとんど選びませんでしたから,まずは選球眼を磨くというところから始めたのでしょうか。
 横田さんの体格を見る限り,最近までやっていた当て逃げ打法は,短期的には内野安打で打率を稼げても,長期的に見れば彼の選手生命を限定しかねないものだと思うので,選球眼を磨いてしっかりと振って飛ばすという打法をしっかり身につけて一軍でスタメンを再奪取してもらいたいものです。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:30
 こんばんは。

 今日の西武さんと日ハムさんの試合で,一つ思うところがあったので,そのことを取り上げてみました。

 場面は3−3の6回1アウト満塁,西武さんの先発高橋さんが西川さんへ投じたフォークボールは外角へ外れて暴投になりました。
 そこで,三塁走者レアードさんがホームに帰って生還し,さらに二塁走者の浅間さんもヘッドスライディングでホームを狙いました。
 そこで,暴投を処理した捕手炭谷さんがホームベースカバーに入った高橋さんに送球してタッチアウトの判定を受けました。
 その後,審判団が協議をした結果,コリジョンルールを適用し,本塁をセーフにするという判定となったそうです。

 コリジョンルールは,今年から採用されたルールで,捕手と走者のクロスプレーの際,捕手がホームベースをふさいでしまうことで走者と捕手が衝突して怪我が発生することを防ぐため,捕手がホームベースをふさぐことは許されないというルールと理解していました。
 しかし,今回の審判の判定は,捕手炭谷さんから送球を受けてホームベースに立ちはだかった投手高橋さんと,走者浅間さんの間のコリジョンルールの適用ということでした。

 個人的には,このコリジョンルールの適用について非常に違和感があります。

 まず,コリジョンルールに関するルールブックと今年の野球規則改正の内容を見る限り,明らかに「捕手」を前提とした条項になっており,そこには守備側選手一般とはなっていません。
 そうすると,「捕手」でない選手にコリジョンルールを適用することは,ルールブック外の不意打ちとなってしまう可能性があります。

 コリジョンルールの本来の趣旨は,守備側と走者側の衝突による怪我を防ぐということですから,その趣旨からいえば守備側の選手を「捕手」に限定する必要はないでしょう。
 趣旨から考えれば,「捕手」となっているのはあくまで捕手がもっともコリジョンルールが適用される可能性が高いことから,その例示として記載したという考え方もあると思います。
 ですが,そのような解釈をするのであればそのような理解を広くプレーヤーに浸透させなければならないでしょうし,不意にそれを適用してしまうことは,特にこの試合のような接戦の場面では試合の流れを動かしかねないと思います。
 ですから,事前に解釈についてもきちんと説明をできていないのであれば,原則として「捕手」という文言は例示列挙されたものと考えるのではなく,「捕手」に限定した条項と読むべきではないのかというように思います。

 次に,コリジョンルールについては,審判員として,捕手がホームをブロックしたかどうかに関係なく,走者がアウトを宣告されていたであろうタイミングの場合は,捕手が走者の走塁を邪魔したとは見なさないという規定もあります。
 そうすると,今回の場合は炭谷さんから高橋さんへの返球のタイミングを見てもアウトのように思われ,そこでコリジョンルールを適用するのはいささか疑問であると思います。

 このように,今回のコリジョンルール適用についてはいくつかの意味で問題があると思います。
 今回のような曖昧な文言による運用がされていたのであれば,プレーヤーとしてはどのように振る舞ってよいのか非常に困ることでしょう。
 導入されたばかりのルールで,審判自身もきちんと理解をしていないのかもしれませんが,それにしてもルールの解釈や適用の問題で試合結果が変わるというのはできれば見たくありません。
 できれば,今回の問題については公式見解が示されることを強く希望します。


 今日の阪神ですが,岩貞さんがきっちりと仕事をしたおかげで勝利を収められました。

 今年の岩貞さんは非常にすばらしい出来が続いており,今阪神でもっとも頼れる投手であることに間違いはないでしょう。
 スタミナが課題かと思っており,その意味では非常に球数が増えていたことに懸念も覚えていましたが,それでも7回4安打無失点とスタミナで調子を崩すことはありませんでした。
 今日の出来であれば,とりあえず120球くらいまでは投げられるのではないかと思いました。
 今のところはいい出来が続いておりますが,調子が落ちてきた時はどのような投球をするのか,それが見所だと思います。
 ただ,岩貞さんは,三振とフライをとる投球が主ですが,その球種はカットボール,スライダー,カーブ,フォーク,チェンジアップ,シュートと多彩であり,いざとなればいろいろな投球方法でやりくりできるようにも思われ,その辺り何とかなってしまうのではなどと個人的には思っています。

 また,このところ3試合連続完封リレーと,4月には投手陣が崩れて負けが込んでいた阪神とは思えない勝ち方をしておりますが,この3連勝の共通点は捕手原口さんでしょうか。
 捕手が変わってそこまで勝利に結びつくものなのか,個人的にはよくわからないのですが,それでも今日も原口さんの安定感ある捕手ぶりを見ていると,なぜ彼が今まで出てこなかったのか,本当に原因は怪我だけだったのか,疑問が色々と出てきます。
 何度も言っているように,原口さんはヘルニア持ちですから,1捕手でシーズンを通すことは難しいでしょうし,2捕手制でやりくりしなければならないことでしょう。
 その意味では,もう一人誰が出てくるのか,それが大いに注目されるべきところとは思いますが,今の出来では正捕手は原口さんとなってしまうでしょうか。
 今年の阪神はいろいろな人材を試す年ですから,まだ決めうちするのはよくないですが,それでもこうして生え抜き捕手が出てくるのは何ともうれしいものです。

 結局初回の点以外は得点はありませんでしたが,それを入れた板山さんも賞賛でしょう。
 本人も話していたとおり,ルーキーは高山さんだけではないと心から思っていることでしょう。
 キャンプは高山さんとともに板山さんも2軍スタートでしたが,2人揃って切磋琢磨していましたから,そんな2人が揃って活躍してくれるのは本当にありがたいことです。
 まして,阪神に欠けていた決定力について,初回に流れがあったとはいえ,打点を要求される5番打者としてきちんと仕事をできたというのは非常にありがたいものです。
 このように風を起こせる選手がいるというのは,今の得点力不足の阪神には大事なことだと思います。

 阪神は今若手を中心にいろいろな選手を試して使っているという状況ですが,開幕当初2番打者として活躍していた横田さんが2軍に行ってしまったようです。
 最近の横田さんを見ていると,とりあえず当てることに専念しているように思われ,彼の体格から期待されるプレーと比較した時にスケールは小さくなっているといわざるを得ないものだったと思います。
 また,このところその打撃もあまり成果も上がっておらず,スタメンに出られなくなって久しくなってしまっていましたから,一度じっくり自分のスタイルを堅め直してもらいたいと思っていました。
 ここで下手に結果を求めるばかりに小さくなってしまうと,彼の将来性をつぶしてしまいかねませんから,その意味では今回の2軍行きは英断だったと思いますし,これを生かして1軍に固定される選手になってもらいたいと思います。
 潜在力だけでいえば,彼は自前の長距離打者になれる器があると思いますから,ここで一度苦しんでおくことは決して無駄ではないだろうと思っています。

 明日は藤川さんが登板しますが,強打のヤクルト打線を相手にどこまで戦えるのか,どのくらいのイニングを投げられるのか,色々と注目したいと思います。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | スポーツ関連 | -  | - | 00:29
 こんばんは。

 今日の阪神ですが,メッセンジャーさんが仕事をし,大和さんが打って勝ちました。

 メッセンジャーさんですが,このところよい投球がなかなかできておらず,藤浪さんとともに柱がなかなか機能できないという歯がゆい状況が続いていたところで,今日は成果を出せたと思います。
 今日は立ち上がりの制球があまりよくなく,最近の展開をぶり返すかと心配しましたが,最終的には7回3安打無失点7奪三振と持ち味を発揮できた試合だったと思います。
 エースメッセンジャーさんであればこのくらいは期待されて当たり前なのかもしれませんが,それでも最近苦しんでいる姿をよく見ていただけに,今日の出来は大変うれしく思います。
 結果としては,1点でもとられていたら今日の勝ちはなかったかもしれませんから,それを考えれば今日はメッセンジャーさんに勝たせてもらったといってもよい勝利かもしれません。

 また,ホームランを打った大和さんについては,意外という思いとともに彼ならばできても当然という思いもあります。

 大和さんといえば,去年までの評価は,守備は阪神で一番ですが,打撃はほとんど期待できない,小技と走塁は予想以上にできないと,守備面ばかりがピックアップされる選手だったと思います。
 それだけに,後半の守備固めで出てくることの多い選手で,スタメンで使うにしても2番打者で起用して思うとおりの活躍ができず,下位打線で時々打つかというような感じだったと思います。
 これまで時々非常に打つ時がありましたが,一方打たない時期との波が激しすぎて,やはり打撃面ではほとんど期待されていない選手だったと思います。

 大和さんは,もともと内角の球を強振して捌くのがうまい選手というように評価されていたと思いますが,チーム事情や選手の特性評価などから,右打ちを徹底されていたというように思います。
 ですが,どうも右打ちはあまり得意ではなかったようで,思うようにヒットが出ていなかったように思いました。
 また,2番に座った際にはバントを要求される状況は多くなりますが,もともと小技は得意ではないため,その評価はより下がっていってしまっていたと思います。
 それが,金本監督がキャンプから徹底していた強振を大和さんもやり始めてみると,キャンプ中でも柵越え連発とそれなりの結果を出していたことから,もしかしたらこちらの方が合っていたのではと期待していたのです。

 そして,今年の大和さんを見ているところでは,今のところではありますが高打率をキープしているだけでなく,2塁打などの長打をよくみるようになり,大和さんの打撃は変わってきたと思っていました。
 過去も一時期は打率が高い時期がありましたから,また波が下がれば極端に打撃成績が落ちるのではと不安もありますが,それでもうまくいっている限りはできる限り今のままでと思っていました。
 そんな中で出たのが今日のホームランで,個人的には出るべくして出たという印象が強いです。

 金本監督が進めている改革は主に野手に多く見られていますが,その多くは潜在力高い若手起用だと思います。
 ルーキー高山さんや板山さんだけでなく,横田さん,北條さん,陽川さん,江越さん,原口さん等々,これまで宝の山と思っていた鳴尾浜からよくぞ引っ張り上げてくれたと思える選手達がはつらつと活動しており,その様は非常にロマンを感じますし,数年後の阪神への期待は強く持っています。
 ですが,個人的には,大和さんの打撃成績が向上してくれたら,これ以上のチーム力強化はないと思っています。
 なぜならば,若手選手の多くは,打撃が伸び盛り,守備はこれからという選手が多く,期待もあれば課題も多いという選手達ばかりですが,一方大和さんの守備はほぼ完成されているといっても過言ではなく,その大和さんの打力が向上してスタメン確定すれば阪神の攻撃力だけでなく守備力も飛躍的に伸びるからです。
 ですから,大和さんの打力向上は,何よりも戦力補強ができたといえるでしょうし,個人的にはどのルーキーが活躍する以上に大きな出来事だと思うのです。
 特に,大和さんの守備は堅いばかりでなく,安定感も抜群で,さらに内外野ともにこなせるということですから,この選手の打力が一線級となればもはや隙がないといわざるを得ないでしょう。

 打撃は波がありますから,この波が下がってきたらどこまで下がってしまうのか,それをどのように修正できるのか,その辺りが非常に問題だと思いますが,今は打撃の自信をもっとつけてもらい,かつ相手選手に実力以上の警戒をさせられるようにもっと結果を出してもらいたいと思います。

 今日はメッセンジャーさんと大和さんの成果で勝たせてもらいましたが,原口さんは打撃もリードもいいだけでなく盗塁も刺せていて,地味に立役者の一人だったと思います。
 打撃面はよく取り上げられますが,スタメン起用されるようになってから既に盗塁阻止4ですから,今後も彼に期待をせざるを得ません。
 問題はいかに怪我をしないでいてくれるかですから,原口さんは当面使うとして,もう一人誰を起用するかということが検討課題となるでしょう。
 できれば梅野さんに出てきてもらいたいですが,そのためにはもう少しいろいろな面で安定感がほしいものです。

 なお,今日2軍で投げた岩田さんですが,3回5失点と,2軍でも1軍と同じような炎上を繰り返してしまいました。
 岩田さんはいい投手だと思いますが,やはりこの突発的な炎上の発生を防げないと先発投手として起用するのは難しいと思います。
 岩田さんは実績のある方ですから,今の若手がよく起用される阪神のチーム構成を考えた時には必ず必要とされる時期が来ると思います。
 ですから,今は幸いにして横山さんらが出てきて支えてくれてはいますが,必ず復活して上がってきてもらいたいと強く思います。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(1)  | trackbacks(0) | 23:48
 こんばんは。

 この連休に入ってから体調を崩し,ずっと風邪で休養していました。
 最近仕事が忙しすぎて,それがたたってこのような結果になったのだろうと思いますし,これがちょうど仕事に支障が出なくてよかったとも思いますが,それでも連休を寝込んで過ごすのは何ともしょっぱい感じがします。

 さて,今日のニュースを見ていたら,イタリアでのある裁判の件があったので,取り上げてみました。

 この裁判は,少額の食料品を万引きした疑いで逮捕されたホームレスに最高裁が無罪判決を言い渡したというものです。
 男は,スーパーで500円相当のチーズやソーセージを盗んだということで逮捕されたそうで,一審では禁固6月,罰金約1万2000円を言い渡されたということでした。
 しかし,男は,スーパーの敷地外に出る前に逮捕されたなどと主張して上訴していたそうで,最高裁は生きるために行ったやむにやまれぬ行為として無罪判決を言い渡したそうです。
 判決では,「食べなければ死ぬ。必要に迫られての行為だ。」と述べて,情状酌量したということでした。

 この判決を見ていて,お国柄なのだろうと思いましたし,日本ではないだろうしあってはならないと思いました。

 窃盗罪で無罪となる場合,一体どのくらいの貧困であれば無罪にするのかという基準が問題になろうかと思います。
 例えば,最近高齢者の万引きが多くいわれていますが,そういった高齢者が皆この主張を行ったという場合,その財力や家族内での立場などを考慮して有罪かどうかを判断するということでしょうか。
 非常に基準が曖昧で,そうであれば多くの窃盗犯や詐欺などの財産犯がこの主張を展開することになり収拾が付かなくなるのではないかと危惧します。

 もっといえば,刑事と民事は違うものではありますが,刑事手続において無罪となった場合,民事上での被害者は被害弁償もされなかったとして応報感情も満たされないとすれば,それは被害者の立場としてどうなのかということも思います。

 ですから,この判例において確固たる基準を挙げて同種事犯が発生しないようにするということでなければ財産犯を助長しかねないと思いますし,我が国ではあってはならないものだと思いました。
 こうすると,結局法律は冷たいものだというように思われてしまうかもしれません。
 しかし,窃盗罪の成立という枠組みで考えたらそうせざるを得ないと思いますし,このような事例で救済する方法は検察が起訴するか検討するとか社会のセーフティネットで対応するとか別の方法で対応すべきだと思いますので,やはり判決でこういう先例を作るのはよくなかったろうと思いました。


 寝込んでいる間阪神の試合によくもやもやさせられましたが,今日は勝てました。

 昨日の負けですが,打てなかったことはもちろんあるものの,結局藤浪さんがやるべき仕事をできなかったことが要因であることに疑いはないと思います。
 藤浪さんは,これまでの課題も制球力で,制球で自滅しなければ勝てるという投手だっただけに,昨日の負け方も自明といわざるを得ないものでした。
 去年も制球の悪い試合は散見されましたが,今年はおしなべて悪く,一体どうしてしまったのか,非常に不安があります。
 球を見ている限り,やはり彼は逸材であることには違いないのですが,それでも出来という面から見れば今の彼ではエースと呼ぶにはまだまだでしょう。
 どうすれば打開できるのかは分かりませんが,彼ほどの存在であれば二軍で再調整というわけにもいきませんし,今後の試合の中で何とか修正してもらいたいものです。

 今日ですが,横山さんがよくやってくれました。
 去年の彼を思い出せば,あまりよくない出来が多く,打ち込まれてしまっていました。
 ですから,あれを思い出せば,今年は修正されるとしてもどこまでできるだろうかと不安に思っていましたが,まさかここまでよくできるとは思いませんでした。
 まだ1試合だけですから,次を見てみないとローテーションの一角というには不安はあるものの,思い描いていたローテーションメンバーが次々と不調で脱落ないしその危機を迎える中,横山さんや岩貞さんが出てきてくれると大変うれしく思います。
 特に,これまで屋台骨を支えてきた能見さん,岩田さんとちょうど世代交代のような形で穴を埋める存在が出てきたことには非常に安堵するところがあります。
 もちろん能見さんや岩田さんにはこれからも働いてもらわないといけないのですが,それでもそれに代わりうる者が出てきたというのは非常にありがたい話です。

 中継ぎで登板した石崎さんですが,直球はよかったと思います。
 ただ,見ている限り制球力に難があるように思われ,今日は相手が早打ちで終わったくれたからよかったものの,まだ真価を見られていないように思えます。
 素材がよいのは去年から分かっていたことですが,一軍で通用するかどうかはもう少し登板を重ねる中で見極めたいものです。

 打つ方ですが,突如出てきた原口さんが昨日今日と大活躍してくれました。
 正直言って彼がこんなにできる人だとは全く思っておらず,開幕当初の岡崎さん・梅野さん論争はなんだったのかと思わずにはいられませんでした。
 特に,彼の今日のホームランですが,苦労した打ったという一打には見えず,たぶん彼の器量であればもっと量産できそうに思えました。
 一方,腰にヘルニアを抱えていたことがあったそうで,それが育成に落ちてしまった理由ということですから,おそらくキャッチャーという性質上,使いすぎると故障してしまう可能性は大いにあろうかと思います。
 ですから,少なくとも2人体制で無理をさせずに使うということが前提になると思いますが,それでもこれだけの存在が眠っていたとは阪神のこれまでの首脳陣は何をやっていたのかと思ってしまいます。
 彼を見ていると,往年の城島さんを思い出しますが,彼並みに活躍してくれたらと願ってやみません。

 また,一軍に上がってきた板山さんですが,彼も非常によいと思います。
 キャンプ時から,高山さんと争う一人として期待はしていましたが,キャンプで見ていた限りでは活躍はまだ先だろうと思っていました。
 しかし,このところの彼を見ていると,素材がよかっただけに,一軍の舞台の中でよくなっていっていると思っています。
 思い切りよくやっているところがきっと結果にもそれなりに反映されていて,今のところは彼をどんどん使っていくのはよいことだろうと思います。

 昨日は北條さんが攻守ともによい働きをしてくれましたが,さらに高山さんの打撃も徐々に復調しつつあり,打線はゴメスさんまでに走者をためられれば点を入れられそうな形はできそうです。
 できればゴメスさん以外にも点を入れられそうな人が増えてくれることですが,それは一朝一夕にできることはでないでしょうから,今後を期待することにしたいです。
 ヘイグさんがそれをできそうに思うのですが,外国人枠の関係で,手薄な中継ぎ補強のためにドリスさんを使っている以上,現在はなかなか難しいかもしれません。
 ヘイグさんの二軍での調子を見る限り上がってきてはいるので,今後の高宮さんや石崎さんの調子次第ではヘイグさんとドリスさんを入れ替えてもよいのではと思っています。
 特に,阪神は,流れがある時は大量に打ち,ない時はさっぱりというあまり強いチームとはいえない傾向がありますから,それを打開できるのはヘイグさんの打力なのではという気もするので,なかなか難しいところです。

 大和さんですが,最近は打撃の方もそれなりにいいと思います。
 当てることを意識していた去年と違って,特に内角の球に対して振る意識を持っている今年の打撃は大和さんのスタイルに合うものだったのだろうと思います。
 彼の守備力を考えた時,打てさえするならばスタメンで出さねばならない選手でしょうから,この調子が続く限り守備力はそれなりに高い位置を保てるのではないかと思います。

 一方,横田さんですが,課題が多く,それを一軍で消化するのは困難と思うので,できれば一度二軍でじっくり調整をさせた方がよいと思っています。

 と,今日はいい試合をして勝てまして,とりあえず鬼門ナゴヤドームのジンクスを破れたとは思います。
 ですが,中日さんは順位が上のチームですから,明日も勝って一つ一つ積み重ねてもらいたいものです。

 また思いついたら書きます。ではでは。

↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガース ブログランキングへ
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:27
PAGE TOP