Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 今日の記事を見ていたら、突然阪神と日ハムさんの間でトレードが成立したというものが飛び込んできました。
 トレード対象は、阪神側が江越さん、斎藤さんで、日ハムさん側が高浜さん、渡邉さんということでした。

 江越さんといえば、走攻守のいずれもトップクラスであるものの、バットにボールが当たらないという問題があり、これが解決できればこれ以上の外野手はいないだろうと思われるレベルの選手でした。
 今季こそと活躍を期待しつつも、なかなかバットにボールが当たらず、今季もこの課題を克服できずに苦しんでいた様をよく覚えています。
 これがどのように解消されるのかと思っていたところでトレードということですから、環境を変えることで打開することが期待されたのかもしれません。

 斎藤さんは、とにかく球が速いという素晴らしい長所があるものの、制球力に難があるという投手です。
 敗戦処理で出てきたときにはイニングをよく消化してくれて大変ありがたい投手ではあるものの、技術面かメンタル面か、接戦で起用するには不安がありました。
 この点が打開できれば斎藤さんは藤浪さんに匹敵する素材を持っていると思っていただけに活躍が期待されたものの、その点が日ハムさんに期待されたということでしょうか。

 高浜さんは、阪神でプレーした高浜拓也さんの弟で、長距離砲として期待された逸材です。
 ただ、今季はなかなか打力を発揮できず、1軍での活躍はあまりなかったと思います。

 渡邉さんは、直球に対してめっぽう強い直球破壊王子と称された選手ですが、今季は打撃面で苦しんでいました。
 また、セカンドが守備位置ですが、守備は正直言ってあまりよい印象はありません。

 高浜さんと渡邉さんについてはほどほどに知っているものの、正直言ってそこまで詳しくは知らないため、どういう点が評価されてトレード対象となったのかはいまいちわかりません。
 また、阪神の課題は打力よりも守備力という印象ですが、渡邉さんはあまり守備がよい印象ではなく、糸原さんとポジション争いをするにしても同系統の選手2人での争いとなるのであればチーム力の底上げというのは図れるのか、この点もよくわからないです。

 今回のトレードの率直な印象は、双方チームとも素材は良いのに某かの問題を抱えているために結果が出ないといういわゆるロマン枠2人組同士のトレードという感じです。
 それゆえに、環境を変えれば活躍できる可能性もありますし、残念ながら江越さんと斎藤さんともに今季の阪神であまり大きな活躍をしていなかったように思いますから、そういう意味でも対象選手たちにとって今回のトレードは大きな意味があるのだろうと思います。

 ただ、残念ながら阪神が来季に備えた戦力構想を練るにあたり、今回のトレードが大きく構図を変えるとはあまり思いがたく、今回のトレードを皮切りにいろいろな改革に着手するという第一歩という位置づけではないかと思うわけです。
 この時期は選手たちに緊張感が走る時期だと思いますが、私としては今回の結果、特に守備がもたらした意味ということを思うと、阪神はもっと改革を進めなければならないと思っているので、これをスタートラインとしてもっと大胆に推し進めてもらいたいと思っています。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | 阪神タイガース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:57

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/370075

PAGE TOP