Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 メジャーでも大活躍したイチローさんですが、今日野球殿堂入りしました。

 野球殿堂博物館の表彰委員会において投票された結果、投票委員数349人のうち323票を獲得して殿堂入りとなったということでした。
 野球殿堂はプレイヤー部門では現役引退後5年以上経過したOBで、その後15年が対象となるということでした。

 イチローさんの功績を知っているものとしては、この殿堂入りは当然というべきものと思います。
 日本での活躍はもちろんのこと、メジャーに渡ってからも活躍を続けており、次々とメジャーの記録を塗り替えていきました。
 イチローさんの素晴らしさは、ヒットや足の速さなどはもちろんのこと、私としては活躍を続けられたことが最も大きなことと思います。
 これだけのパフォーマンスを1年やることだけでも大変なことですが、これを長期間続けられたというのは、自身に対していかに厳しく接してきたのかということもありますし、また致命的な怪我をしないように配慮し続けていたことでもあると思います。
 こうしたたゆまぬ努力を続けたことによって活躍を続けられたわけで、まさにあらゆるスポーツマンの見本となるべき偉大な選手であったと思います。
 イチローさんの活躍を同時期に生で見られたことは私の人生における一つの自慢といってもよいものだとすら思えます。

 そんなイチローさんの殿堂入りについては、満票での殿堂入りが期待されていたものの、得票率は92.6%に止まりました。
 私としては、人それぞれに価値観がある以上、イチローさんについて投票しなかったこと自体に問題があるとは思いません。
 ただ、イチローさんをふさわしくないと考えた理由は何だったのか、むしろ投票しなかった方はどなたであれば投票するのだろうかというのは気になるところです。
 イチローさんのように日本だけでなくメジャーでも大活躍して歴史を作った方は今後出てくるかもわからず、この方を除いて別の方をというのであればもはやほとんど殿堂入りがふさわしい選手など出現しないのではないかとすら思えます。
 それゆえに、一体どうしたら殿堂入りにふさわしいと考えられるものなのかというのは興味があります。

 いずれにせよ、イチローさんという偉大な選手が殿堂入りしたことについては当然だと思いますし、今後も独自の視点から野球界に貢献していただけるとありがたいと思います。


 この殿堂について、本日掛布さんも選ばれました。
 掛布さんは言うまでもなくミスタータイガースの一人であり、殿堂入りがふさわしい選手の一人であると思っています。
 掛布さんについては、阪神の2軍監督を務めてくれていましたが、いつか監督もやってくれるものと思っていました。それだけに、もっと阪神の中で華々しい地位について活躍してほしいと残念には思っているものの、今後もいろいろな形で阪神に貢献してもらいたいと願ってやみません。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。
阪神タイガースランキング
阪神タイガースランキング
三枝康裕 | スポーツ関連 | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:32

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/376193

PAGE TOP