Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。

 今日のニュースを見ていたら,中国で,完成したばかりの3階建の建物が,地面に沈んでしまって,一晩で1階部分が埋まって2階建になってしまったというニュースを見ました。

 この建物は高齢者活動センターということですが,完成したばかりで1階部分が沈んでしまったということでした。
 当直で泊まっていた方が,建物の揺れを感じて目を覚ましたそうです。そして,次はドーンという大きな音がしたので急いで外に出たということですが,外に出て見たのは大きく傾いて3メートル以上地下に沈んだ建物だったということでした。

 この建物は,川の岸からわずか数メートル離れたところに建てられていたそうです。
 ところが,水辺にもかかわらず,基礎工事をまったくしていなかったそうで,村民が何度も意見したそうでした。
 しかし,3階建くらいならば大丈夫だろうということで,何度意見が出ても聞き入れられなかったそうです。
 この川は最近増水していて,地盤がゆるんでいたということでした。

 結局,この建物は,建築許可申請を出していない違法建築物ということで,改善命令が出され,取り壊されたそうです。

 以前日本でも違法建築の問題が騒がれた時期がありましたが,いわゆる姉歯物件も関東のものは先の震災も耐え凌いだようで,一応日本の建物は信用してもいいのかなと思います。
 しかし,本件では,水辺で軟弱の可能性のある物件にもかかわらず,基礎工事も行わなかったということで,いずれこのような結果になることは目に見えていたのかもしれません。
 まるで漫画のような展開ですが,それなりに損害が出たでしょうし,笑い話ではすまないところです。
 ただ,けが人が出なかったのは不幸中の幸いだったと言えます。

 この件では,いくつか違和感を感じることがあります。

 まず,本物件は高齢者活動センターという公共の建物のはずですが,建築許可申請をしていないにもかかわらず,工事を進めているのに誰もストップをかけなかった点です。
 今回の件も,結果がこのように大変問題性の高いものだからこそ改善命令の騒動があったと思いますが,それがなければ特に建築許可申請などなくてもセンターは機能し続けたのではないかというように思えてなりません。

 次に,今回は完成後に沈没してしまいましたが,完成前には何も問題はなかったのだろうかという点です。
 完成前も川は増水していたようですし,建築作業中も何かの問題が起こっていた可能性が高いと思います。
 そう考えると,何かの不具合が出た段階で措置を講じようというように思わなかったのだろうかと不思議に思います。

 余り考えたくはないのですが,この案件は氷山の一角のように思えてなりません。
 多分結果として問題が出ていないだけで,このような物件はまだまだたくさんあるのでしょう。
 先の中国の震災でもかなりの数の建物が倒壊してしまったということですが,今後の安全のためにも建築についてはより厳重に行うことが求められると思いました。


 阪神は,今日は藤浪さんで勝利しまして,やはり素材としては一級品だと思いました。
 いくつか甘い制球など問題点を感じる場面もありましたが,それでも休み休みやっていればそれなりに活躍できるのではと思えるのは大変嬉しいところです。
 今回は無理をさせずに一度休みを入れての再登板でしたが,今年いっぱいはそのような起用方法を試して,怪我をさせないように注意してもらいたいと思います。

 一方,藤浪さんと大谷さんとの対決も盛り上がったようです。
 注目の新人同士の対決は,当事者が気にしていなかったとしても周りは気になるものです。
 私の個人的な感想としては,現時点での投手としての完成度は藤浪さんの方が高いと思っています。
 しかし,それも投手に如何に専念しているかという具合にもよるでしょうし,藤浪さんもこれからの方ですからまだまだ伸びるでしょうし,現時点での評価にあまり意味があるとは思いません。

 ただ,こうしてみると,大谷さんを打者か投手に専念させてもいいのかなと改めて思いました。
 これだけの素材となると,もちろん二刀流というかつてない方法に夢をはせるのもありですが,先日の投手デビュー戦や,それと今日の藤浪さんの出来を比較すると,これが投手に専念させていればどうだっただろうかというようにも思ってしまいます。
 また,打者としても,今日打ったヒットはなかなかよかったですし,打者としても相当に活躍できるのではと思います。
 だとすれば,両方やったがために数年後に中途半端となってしまえば,それこそ損失なのではと,今日の活躍を見て改めて思ってしまったのです。
 まあ,私のような素人が何を言っても仕方ないので,私はこの後の展開を楽しみに見たいと思います。

 また思いついたら書きます。ではでは。
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 23:07

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/306711

PAGE TOP