Powered 

by Tigers-net.com
 こんばんは。


 来年10月から消費税10%へ引き上げるとともに導入される予定の軽減税率について,今日一つの方針に関するニュースが出たので,取り上げてみました。

 飲食料品を購入した客について,自宅で飲食するために購入する場合は軽減税率8%を適用するものの,店内で飲食する外食の場合には10%の税率を課すということとなっていました。
 これについて,店先に設置されたベンチや店内の飲食スペースであるイートインで飲食する場合には税率はどうするのかという点が問題となっていましたが,国税庁はこれらについても外食と同様の取り扱いになるとして10%の税率を適用する方針を示しました。

 まず,これをみて思ったことは面倒くさいという言葉でした。
 軽減税率の適用というのは,10%への引き上げの非難を軽減するための措置であると考えていますが,その軽減税率の適用について区分けが非常に面倒くさいという印象です。
 店としては,飲食物を売る際,レジには外食なのか,持ち帰りなのかを打ち込まねばならないのでしょうが,制度導入当初はその打ち間違えで無用な税率を課したり,税を取りそびれたりするということが多発するように思います。

 店によっては,全ての客が持ち帰りで食するのだと主張して,敢えて軽減税率しか適用しないようなサービスを行うところも少なからず出てきそうな気もするのですが,そうすると税務署に目を付けられたりして大変なことになりそうな気もします。

 また,もしも客が持ち帰りと偽って店内で食した場合,店側はそれについて税の支払いを免れた分を請求したりするということなのでしょうか。
 それをすることが一応は望ましいのでしょうが,実際にそれを履行すれば,おそらく店側は過重な負担を強いられることになると思われ,無用なトラブルを抱えそうな危惧もあります。

 消費者としては税率が低い方がいいと思うのは当然だと思いますから,もしも外食か否かの店頭での区別が口頭でのやりとりによるならば,誰もが持ち帰りだというのでしょう。
 その口頭でのやりとりを担保するだけのものがあるわけもなく,意味のある区分になるのかは甚だ疑問です。

 もしも,この区分を厳格に適用しようとする場合,店舗では食せないものの,長距離持ち帰りたくない場合は,路上で食するか,例えばビルの裏側の非常階段などに座って食べるなどということもあるかも知れません。
 そうすると,当然考えられるのはゴミ問題で,そういったところにはどのようにケアしようとしているのでしょうか。
 民間の努力だけで何とかしようというのは虫のいい話だと思います。

 また,持ち帰りが増えれば,容器の消費も増えるでしょう。
 現在は企業努力によって持ち帰りようの容器は無料という業者も多くありますが,そういったところの容器の消費が高まってくると思われ,そのような業者も陽気有料化にシフトしそうな気がします。
 このシフトは,消費者だけでなく,当該業者への客足にもダイレクトに影響しそうで,非常に困った問題のように思います。

 個人的には,税は高いより安い方がいいと思っていますが,変な線引きをすることによって煩雑さや害悪,営業悪化などの事態を招く可能性も懸念できない措置のように思えます。
 政府は,残業を減らせとかいろいろといっている割には,無駄な業務を増やしてそれと逆方向の対応をとろうとしており,何だかよくわからないなと思いました。


 FA戦線が徐々に賑わってきましたが,今話題に出ている浅村さんと丸さんに対しては,阪神は特に動きはない模様です。
 個人的には,両名を獲得できるならばありがたいものの,今育成中の選手達とポジションが被ること,長距離砲を獲得したいという阪神の需要等を考えれば,両名の獲得に行かないのはある意味間違っていないと思います。

 一方,西さんには全力を使うというように聞いていますが,読売やソフトバンクさんも興味を持っているようで,なかなか難航しそうです。
 先発ローテーションを守れる投手は何人いても多すぎるということはありませんし,個人的には是非とも来てもらいたいと思うのですが,問題は西さんは打たせてとる傾向の投手なので,守備の貧弱な阪神で果たしてどこまで活躍ができるかでしょうか。
 阪神としては,空振りのとれる投手は勝てると思うのですが(どの球団でも当てはまると思います。),打たせてとるタイプの投手は気の毒という印象があります。
 西さん自身は素晴らしい投手ではあるものの,阪神の守備だと2桁勝てるのかが微妙のように思われ,そうであれば西さんには他球団の方が向いていそうな気もするのが難しいところです。

 上本さんのFA権行使についても取り沙汰されており,まだ考え中ということですが,一部のスポーツ紙では上本さんの年俸はCクラスともBクラスともいわれています。
 もしもCクラスであれば,怪我明けということであっても,リスクがあまりない以上は獲得を企図する球団があるだろうと思いますが,Bクラスであれば人的補償を考えてでも怪我明けの選手を獲得したいと思うかは微妙かも知れません。
 年俸の具体的な位置づけは全くわからないので,実際どうなのかは今後の情報を待つしかないわけですが,個人的には来年も阪神で活躍してほしいと思うので,できればどんな形でも残留してほしいと思います。
 上本さんとしては,今季は,サイクルヒットのかかった場面で交代させられたなど,どう考えても遺恨に思う場面もありましたし,阪神を出て行きたいと考えたとしても無理もないことだと思います。
 ですが,その頃から監督も交代し,今後は適切な配慮がなされることも期待されますから,何とか残留してもらいたいものです。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | ニュース | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:47

Comments

Post a Comment








Track back URL

http://bsr37.tblog.jp/trackback/354119

PAGE TOP