Powered 

by Tigers-net.com
2018.10.01 Monday
 こんばんは。


 関東地方では,昨晩から今朝にかけて台風が過ぎていきました。
 夜間であったため,体感するような被害は感じませんでしたが,相当風が強かったため,これで眠れないという人も散見されたようです。
 今朝は,雨はありませんでしたが,台風一過ということで今日は大変蒸し暑い日になりました。
 10月に入ったにもかかわらず,町中が夏服の装いで,このような気候であれば致し方ないと思います。

 さて,こんな台風となれば交通機関の乱れが問題となりますが,昨晩はJRが,首都圏の在来線全線を午後8時以降は運休とするという随分と思い切った施策に打って出ました。
 その上で,今朝は始発から平常通りのダイヤで運行するということになっていましたが,台風一過の強風や障害物等の問題で,案の定朝から大変な遅延をすることとなり,各ターミナル駅では人があふれかえっていたようです。
 私の地元の常磐線も,各駅電車は地下鉄とつながっているから平常通りのダイヤに戻りやすかったようであるものの,快速電車の方は夕方までずっと乱れっぱなしという状況でした。

 今回の騒動を見ていて,まずJRが昨晩に午後8時以降の在来線全線の運休をしたことは大変評価に値すると思います。
 このような大きな台風がやってくる場合,電車のダイヤが大きく乱れたり,運休の可能性も出てきます。
 JR側としては,旅客がいる限りは極力運行しようとするのでしょうが,天候の悪い中では予期せぬ事故も起こりかねないですし,そのような中で手探りで運転をしていくことは結果として大きな遅延を招いたり,注意を様々なところに払うために相当な労力がかかることと思います。
 一方,旅客側も,一度停車した電車がいつ出発するのか,運行再開予定はどうなっているのかと大変不安定な地位に置かれることになりますし,場合によっては自身の予定も立てづらいということになるかもしれません。
 それを解決する施策として,一定時間より後はいっそ運転を止めてしまうというのは,ある意味大胆かつ鉄道業としての責務の問題もあるでしょう。
 しかし,こうすることで,鉄道会社側の負担も減り,同時に旅客側の予定も立てやすくなることを考えれば,合理的な施策だったと思います。
 鉄道会社側にとっては,この時間の運行を取りやめることが損失につながることもあり得るでしょうが,運転を強行して遅延原因に対して人を割いて対応しなければならない状況が生じるコストを考えれば,どこまで損といえるのかはわかりません。

 この施策をとる場合の問題は,午後8時以降は運休という情報をいかに周知するかで,昨日は午後過ぎには周知していましたから,比較的迅速な対応だったと思います。
 ただ,これを知らずに電車を乗り過ごした人がある程度いたようで,その原因等については調査はすべきでしょう。
 ともあれ,このような対応は個人的には非常によかったと思います。

 一方,今日の朝からの遅延は大変なものだったようで,柏駅でも快速電車のホームは人が充満しており,対して各駅ホームはいつも通りの人数しかいないという具合で,ダイヤが乱れている路線とそうでない路線がはっきりしていたと思います。

 私としては,いっそ台風が夜間に過ぎるのであれば,昨日の夜と同じように今朝についても午前10時までは運休とするという施策をとってはどうなのだろうかと思いました。
 しかし,この考えは,以下の通り事前準備もない状況では全く現実的ではないと思います。

 まず,上記の午後8時以降運休というのは初めての対応だったようで,突如朝に電車が全線動かないというのは各企業としても戸惑うでしょうし,企業に与える影響も非常に大きいと思います。

 また,夜の場合は帰宅の用途が多いと思いますが,朝の場合は登校出社が多いと思われ,その時間帯は人によってまちまちです。
 例えば,もしも電車の始発を午前10時からに一斉にするとしてしまえば,おそらく午前9時半頃から駅前には人が列をなして,電車に乗ろうとするだけで大渋滞が発生するでしょうし,日頃経験したことがないくらいの満員電車になることでしょう。
 夜の場合,午後8時以降運休となったとしても,帰宅時間を午後8時前にすればよいということですから,皆が一斉に電車に乗るということはないでしょうが,朝の場合は一斉に電車に乗るという状況が生まれてしまうため,おそらくこの案はよほど計画的に対応しない限りは成功しないと思います。

 その計画的な対応というのは,例えば企業に出社時間を調整してもらう等ですが,そのようなことをするのであれば予めこのような場合にはどうするということを場合分けをして決めておかねばならないと思います。
 そういった対応を予め決めずに,いきなり電車は朝10時から一斉に動かし始めるとしたら,おそらく大混乱になるでしょうから,鉄道会社側としては朝からは平常通りのダイヤで頑張りますというしかなかったと思います。

 ただ,今日の一日の混乱ぶりを思い出すと,今のままでいいはずもないと思います。
 これによって,いつ電車がやってくるか,乗った電車はいつ進むのかもわからず,混雑した車内で目的地到達前に疲弊する状況はいいものとは到底いえないと思います。
 また,鉄道会社側としても,朝から平常通りのダイヤといわざるを得なかったものの,昨日段階からそのようにできるわけもないとわかっていたでしょうし,無理を押し通そうとして,結果として大幅なダイヤの乱れ,少しでも乱れを解消するための尽力等,こちらも大いに疲弊していると思います。

 やはりこのような状況をどうするか,一度きちんと決めごとをした方がいいと思いますが,この決めごとには鉄道会社側だけでなく,登校時間や出社時間を柔軟に対応できるのかという意味では学校や企業側の努力も不可欠でしょう。
 そして,それを鉄道会社側に主導させることは非常に酷であると思われ,行政が立ち入って何らかのルール作りをするのが妥当なのではないかと思ったりしています。


 今日の阪神ですが,全く見るところもなく,大敗しました。
 打ってはヒット1本で2塁も踏めず,投げては10失点と,今日の観客はかなり厳しいヤジを飛ばしていたそうですが,私が観客であれば金返せと思う試合だったでしょう。

 ただ,今の阪神は非常に弱く,それゆえにヤジのプレッシャーが強くなり,それが選手を萎縮させてより阪神が弱くなるという負のスパイラルが生じているような気もします。
 私も今季の阪神に対してはいろいろと思うところはありますが,こういう状況になると暗黒時代をよく思い出すものです。
 あの頃は,勝負の勝ち負けも一応の関心事項ではありましたが,それと同じくらいあの選手が活躍したかとか,そういう一つでも良いところを見つけることに腐心したものでした。
 それは,初めから優勝戦線に絡んでいないという諦めが前提にあったからこそとれた心の広いスタンスだったと思うのですが,今はもはやCS進出は厳しくなった以上,私はこれまで以上に阪神に優しくなれるような気がしています。
 こういうモードは逆に悲しいというべきなのかもしれませんが,昔から訓練された阪神ファンはこういう風にもなるべきという気もしていて,私は明日以降も穏やかな目で阪神を見たいと思います。


 また思いついたら書きます。ではでは。


↓よろしければ押していただけるとありがたいです。

阪神タイガースランキング
三枝康裕 | よろずごと | comments(0)  | trackbacks(0) | 22:56
PAGE TOP